家庭菜園で採れた、新じゃがで、
そうだ!、フライドポテトを作ろうっ!と、
思ったわけですが。
生焼けで中身はガリガリ・・・状態では、お出しできないよな・・・・・で。
口の悪い誰かさんいわく、「炭素のかたまりだ~」とのこと。
〇| ̄|_
妻が出席した、結婚式の引き出物です。
(いまどきは、カタログの中から「お好きなものを、チョイスしてください」なのですね)
口うるさい娘も、ブツクサ言いつつ、しっかり味わって食べていたようです。
m(__)m
じゃがいもの収穫、終了です。
そして、わが家の家庭菜園。
どうやら、
「日当たりのよい場所ほど、やせている・・・・」。
で、庭の落ち葉を。
鋤きこんでみたり。
まあ、カエデ系の葉っぱって、堆肥に向かない・・・・・・・
ええ、ワカッテオリマス。
わが家の越冬食・じゃがいもの収穫を、始めました。
赤い皮は「アンデス」という品種です。
スーパーなどの店頭で、見かけたことないよな・・・・・。
今日(昨日)の収穫分は、これだけ。
まだまだ獲れそうなので、
ウッシシシ・・・・デス。
A sleeping Cat.
時として。
ダムによって堰き止められて、誕生した人造湖を見て。
「きれい」
と評してしまいますが・・・・・。
わが家のお庭(敷地?)にて。
昨年は、早くに種まきをし過ぎて、たしか今頃咲いてしまったんじゃ・・・・・・・
という、菜の花の種蒔き。
これで、来年タイミングよく、早春に咲いてくれるかな・・・・。
いろいろ種まきの時期がずれている、菜の花の生育具合が楽しみです。
わが家の猫さん。
近ごろ、お気に入りの場所。
ちょっと「上座」気分?。
秋の空。
「彩雲」を、見ることができました。
近所のホームセンター「コメリ」で、
「玉ねぎ苗は、天候不順による生育不良で、入荷の見込みがたちません・・・」
という貼り紙が。
「よ~し、それなら~!」
と、かえって張り切ってしまう心理です。
来年6月頃に収穫可能となる「晩生種」とのこと。
太く育ってくださいな。
ひなたぼっこ。
大統領選の開票速報を見ながら・・・・・ではありますが。
ごろごろ
もっと読む
最近のコメント