千葉県柏市 Feed

2013年12月 5日 (木)

・・・朝来たる

 通り雨 気配残して 朝来たる

1312052s

1312053s

 関東地方、11月は少雨だったとのこと。

 昨日の通り雨、洗濯物を干されていた方には、とんでもない災難だったと思いますが、

一夜明けても、空気に瑞々しさを感じます。

続きを読む »

2013年12月 4日 (水)

にわか雨

 にわか雨 敷物濡らし 通り過ぎ

1312041s_2

1312042s_2

  いえ、布団を干しっぱなし・・・・というお家もあり。

1312043s

 空気中に細かい水滴が多い状態だと、夕陽は赤みを増すよう。

続きを読む »

2013年12月 3日 (火)

しあわせは・・・

 しあわせは 歩幅あわせる ことと思う

   イルミネーションを 眺める夜に

1312031s

続きを読む »

2013年11月29日 (金)

柏神社の大銀杏

 なかなか黄葉しなかった、柏神社の大銀杏。

1311291s

 ぐっと色づいて。

 夕暮れの空に、くっきりと富士山。

1311292s

 冬の空気です。

続きを読む »

2013年11月27日 (水)

銚子電鉄のぬれ煎餅

 東武野田線車内にて、お向かいの座席の方から、

「落ちましたよ」と指摘して頂いて、見てみたら・・・・・

1311271s

  え~・・・・・、「特急 はやとの風」が、脱落だ~・・・・・。

  「はやとの風」にも乗りましょう、というメッセージと、解釈イタシマスル・・・・・。

  さて、千葉県の私鉄といえば!、

 ・銚子電鉄http://www.choshi-dentetsu.jp/

 その「ぬれ煎餅」といえば、『チャレンジする地方鉄道』によれば、

 鉄道事業による収入1億5千万円に対し、ぬれ煎餅の売り上げは約3億5千万円

という、“オバケ商品”とのこと。

 その「ぬれ煎餅」が、柏そごうでも販売されている・・・・・・・・、

  それなら!!!で、

13112521s

  購入してまいりました。

(実は、サバカレーは、そのついで、デス)

  私のような“酒飲み”になると、あんまり炭水化物食品には関心を持たなくなるのですが、

(まあ、やっぱりアルコールとの相性で、タンパク質しょ!、ということで)

  うん、これも、お奨め千葉県B級グルメ。

続きを読む »

2013年11月26日 (火)

サバカレー缶詰

 うわさ(笑)のサバカレー。

1311251s

 *信田缶詰株式会社

  ついつい調べてしまったのですが、浅野温子主演ドラマ「コーチ」の放送が、

1996年7~9月(うわ~、そんな昔のことか。。。)。

 ところが、上記信田缶詰さんのサイトを拝見すると、商品化は1996年10月とのこと。

 ドラマ放映中は、まだ未発売だったのですね。。。。

 柏そごう千葉県特産品コーナーにて、購入。

1311252s

  

 うん、これは千葉県民として、ご当地グルメ推しします!!

 

  柏駅東口。

  家路を急ぐ時間帯。

1311254s

続きを読む »

2013年11月25日 (月)

日曜日

 日曜日の朝帰り。

1311241s

 キジバトくん。路上で、何を探しているのやら?。

1311244s

1311242s

1311243s

 第三小学校の校庭に、ちょっとお邪魔して。

1311245s

1311246s

  日曜日 小春日和の おだやかさ

1311247s

続きを読む »

2013年11月22日 (金)

冬の足音

 富士山を、くっきり望む朝。

1311221s

 今朝は、先輩のご好意により、少し早上がりをさせて頂き。

 東武野田線愛宕駅ホームにて。

1311222s

 柏駅にて。

 東武野田線から、常磐線へ乗り換える人たちの流れ。

1311223s

続きを読む »

2013年11月11日 (月)

秋時雨。。。

 さ~て、出勤しようとしたら、外は雨。

  しかも、傘を壊されそうな強い風をともない。

1311111s_2
 ところが、柏駅に着いてみたら、

1311112s_2  秋時雨 膝を濡らして 通り過ぎ
 東武野田線愛宕駅に着いた時には、

1311114s

1311113s_2  時雨過ぎ 女子高生の 帰り道
 日々、同じ時刻の電車に乗っていると、

 「ああ、またお見かけしたな・・・」

  という方は、やっぱりいらっしゃります。

 

  

2013年11月 9日 (土)

夏の面影

 大塚園芸店さんのエンゼルトランペット。

  意外に花期が短いようで、もう萎(しぼ)んだ花が多いのですが、

   真下から撮ってみました。

1311081s   晩秋に 夏の面影 よみがえり

 こちらは、野田第一中学校の生垣。

1311092s  これは、椿ですよね?
 そして、こちらは、

1311093s  花梨の実。
 いつまでたっても緑色だったのですが、最近、黄色く色づき始め。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック