千葉県柏市 Feed

2013年11月 9日 (土)

秋の日は釣瓶落とし

 11月8日6時20分。

1311094s  我が家の窓から、朝日を拝めるようになると、冬来たり。

 さて。ぶらぶらと柏駅前に向かったのは、午後3時前。

1311095s  柏神社にお参り。
 ・・・・・老いたる両親のこと。

    そして、彼女とのデートを心置きなく楽しむために、

              祈るは、「世界が安寧でありますように」。

1311096s  午後3時過ぎは、すでに夕方の雰囲気。
 そして、午後4時50分ごろ。

1311097s  文字通り、「秋の日は釣瓶落とし」。

  ところが、検索してみると、

なぜ「秋の日はつるべ落とし」なのか

台風が通り過ぎ、昼と夜の時間が等しくなる秋分の日を迎える。ところで、日中時間は日々同じような幅で変動すると思ってはいないだろうか。実は春・秋は夏・冬に比べて日中時間の変動幅が3倍ほど大きくなっているのである。』

 ・http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/22/news021.html

    お~~、そうだったのか・・・・・。

  夕飯は、

1311098s

1311099s   ハンバーグのカレー煮。
  

  

  

2013年11月 8日 (金)

期日前投票。。。。

 いや!。

 自分の現職種って、“現状維持”がゼッタイ!であるのでしょうが。

1311081s

1311082s 、、、、、イヤ、デモ、、、、、、

   でも、現市長さんが誇らしげに掲げる「経歴」って、

    結局は、サービス業って、 “賎業”であることを、定着させた、、、、

       それ以外、ナニモノデアルノ???

            選挙期間中に、こんなことを書くのは、ご法度なのでありましょうが。

 

2013年11月 7日 (木)

・・・クリスマス

 掃除する 目的のある 心地よさ

1311073s  夕方になってから、にわかに掃除機を使い。

 神無月 街の空気は クリスマス

1311071s

 

1311072s

 柏駅西口にて。

 今日11月7日は、旧暦に換算すると、旧暦10月(神無月)5日とのこと。

 三日月も そぞろ歩きか 商店街

1311074s   

2013年11月 5日 (火)

さて、柏市長選挙か・・・・

1311058s  今度の日曜日は、勤務中。
   ・・・・・・ということは、期日前投票に行かなければならん・・・・。

  正直、単身者世帯の賃貸アパート暮らしで、地元市政に、どう関心を持てってか・・・・、

ですが。いやいや!

  気を取り直して。

 現在、行われている、柏駅東口での再開発事業。

1311054s

131105kiritori4   検索して見つけたパンフレットの右端、
 「一般会計補助金 49.8億円」と「公共管理者負担金 5.4億円」というのが、

 この再開発事業における、“柏市の税金で賄われる部分”と解釈してOK?

  対して、この道路の歩道は???(再掲)

13110501s   “税金の使い方”については、たしかに異議を唱えたいような。
 とはいえ。今年(平成25年)1月から11月における、柏市の居住人口の推移。

131105kiritori1  “ホットスポット”として、かなりイメージダウンしたと思うのですが、それでも2,000人弱
の人口増。それは、「市政」のおかげと、率直に評価すべきものなのか・・・。

 ちなみに、鹿児島県出水市の平成25年1月と11月の推計人口。

131105kiritori3

131105kiritori2  人口減時代に突入した日本の、これが普通の“市勢”だとは思うのですが。
  柏市のお隣・流山市の、平成25年11月1日現在の居住人口。

131105kiritori7   え・・・・・・。「人口増加率」では、柏市より伸び率が高いのか・・・・・。

  人口減時代に突入した現状において、

              有効な人口誘致策を打ち出せる自治体が「よい自治体」である

   うん、それは間違いない・・・・・・として。

(国土利用の観点から、より有効な人口分散策を議論する必要はあるとして)

ホトトギスの花、見~つけたっ

 朝の陽射し。

1311055s  東部野田線愛宕駅名物(笑)、券売機前の日よけ。今季、初登場。
1311056s_2   冬の足音・・・・。

  帰り道。ホトトギスの花、見~つけたっ!。

1311057s  一眠りして、再び出勤する、午後3時過ぎ。
1311052s すでに、夕方の陽射し。

1311053s   おっ、着実に「芋がら」、売れておりますね・・・。
1311051s 

2013年11月 3日 (日)

エンゼルトランペット

 やれやれ・・・・、三日間“冬眠”したおかげで、

  今朝は、足取り軽く、出勤することが出来ました。

  曇り空ながら、温かい朝。

1311033s  ダリアの花。次々と咲いております。
1311031s_2  そして、ふと気がつきました・・・・。

 大塚園芸店さんの敷地に、咲いております。

1311032s   ああ・・、チョウセンアサガオ(ダチュラ)と思ったのですが、
   調べてみると、

  チョウセンアサガオ属は、一年草あるいは多年草の“草”であって、

  こちらは、

 キダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)属という、高木あるいは低木の”木”で

あるとのこと。園芸の品種としての呼び名は、エンゼルトランペット(Angel's Trumpet)とのこと。

 

   ふ~~ん、ナットク・・・・。

     

 

2013年10月30日 (水)

雨上がり

  雨上がり ダリア輝き 帰り道

1310301s 

2013年10月29日 (火)

本日の“病人食”

 うわさによれば、元東電の社宅。

 分譲マンションが建つとのこと。

1310292s  しみじみと、地方と都市における“活力の差”を感じます。
  いや、その“活力”を、もろ手を挙げて賞賛できるものでもナイ、のでしょうが。

  風邪ひきは、やっぱり食欲が出ません・・・・・。

  本日の“病人食”。

1310291s
 長ネギ一本を、丸々入れて。ビタミン補給。

2013年10月28日 (月)

ダリアの花

 柏駅との行き来の道すがら。

 よくお手入れされた庭を眺めるのを、楽しみにさせて頂いている御宅。

   ダリア(ですよね?)の花。

1310251s  遠慮しつつ、デジカメを向けていたら、ふと後ろから「写真?」という声が。
  お庭の持ち主のオジイチャンでした。

 うろたえつつ、「いつも楽しみにさせて頂いています」と、御礼の言葉をなんとか・・・。

  25日、台風27号の影響で、小雨降る朝。

2013年10月18日 (金)

チーズハンバーグ弁当

 ゲッソリ・・・・・。

 

  自炊する気力がない・・・・・で、

   マミーマート柏若葉町店で、お魚系にしようかどうしようか、悩んで、

1310181s  チーズハンバーグ弁当を。
 ニャンコ先生で、つかの間、ホッとタイム。

1310182s

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック