千葉県柏市 Feed

2014年12月25日 (木)

遅ればせながらの、クリスマス気分。

 あっちゃ~~、元勤め先・コンビニの店長さんから、

   「お歳暮」を、頂戴してしまいました・・・・・・。

1412254s    自分としては、精一杯の「お歳暮返し」をしなければならない・・・・。

1412252s

1412251s

1412253s_2  ・coffret d`amour さん

 http://www.coffret-damour.com/

 

2014年12月22日 (月)

チキン・ロースター登場!

 クリスマス・ムード一色になりましたね。

1412222s

1412223s  今年も、チキンロースター登場です。

1412221s

 

2014年12月18日 (木)

霜柱

  霜柱 つかのま朝に 輝けり

1412181s  幼稚園の暖房機器も、フル稼働のよう。

1412182s  北風ピュ~~、で寒いぞ、寒いぞ~!!で、

    それなら、アツアツ肉まん!。

1412183s   ・・・・・・実際のところ、蒸し器がありませんから、

                 なかなかアツアツフカフカには・・・・。(ーー;)

2014年12月16日 (火)

雨の帰り道

 寒い日には、やっぱり「うどん」!。

1412164s  熊本市産スティックセニョールと天草産レタス(の外皮)利用。

  他のお宅では、うどんのお味って、濃い味?薄口?。

     自分なんぞは、味付けって、ほんとテキトーです・・・・。

  さて。

   今年の冬は・・・・・・。

1412163s   「かまきり」さんの方が、正解のような気がしますよね・・・・・・。

1412165s   天気予報で言っていたほどには、「寒くない」と思いましたが。

1412162s  冬の雨の夕暮は、暗くなるのがことさらに早く。

1412161s  ワンパターンですが、

   「気をつけて、帰ってね」。

2014年12月15日 (月)

熊本市産スティックセニョール

 14日。

 投票所で行列するのは、初めてかな・・・・・で、

  おっ、投票率高いんじゃねえ~と、思ってしまったのですが、

   それでも、「柏市第4投票所」の投票率は、41.3%ほど。

1412143s   さて。

 またまた、マミーマート柏若葉町店にて、くまモン発見!。

1412131s  「スティックセニョール」というと、なんだかとってもオシャレなイメージですが、

  要するに「茎ブロッコリー」のようです。

   ブロッコリーより、栽培が簡単?。

・茎ブロッコリー スティックセニョール(「サカタのタネ」のサイト)

 http://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00922505.html

  まずは、冷蔵庫に残っていたエンリギと一緒に、さっと塩茹でして、サラダに。

1412132s  お次は、最近のマイブーム“蒸し煮”。

  鶏肉は、ちょっと贅沢に「めぐみ鶏」を。

1412142s  「チキンとスティックセニョール(と焼き豆腐)の蒸し煮(愛媛県産レモン添え)」。

1412141s   今週も、よい一週間となりますように。

1412151s

2014年12月14日 (日)

お墓参り

 一応、“公約”達成シマシタ・・・。

1412141s

1412142s   なかなか、写真写りヨク、撮ることがムズカシイのですが・・・。

 

 生前おふくろは、菓子折りといえば「三笠山」を、常に指定されており・・・・。

  「三笠山」って、要するに「どら焼き」じゃん?・・・・という、ツッコミは・・・・・。

   今回、柏そごう1階に出店されている、鶴屋八幡さんの「舞鶴」を、

  お供えさせていただきました。

・老舗和菓子屋 「鶴屋八幡」

 http://www.tsuruyahachiman.co.jp/

「寒いよ~~」

 昨日、今日(14日)と、“休み”であるわけですが。

  昨日は、今年納めの散髪へ行って、バッタンキュ~。

   起きたのは、夕方。

1412131s  「寒いよ~~」。

   「お墓参りに行く」という公約を、果たさなければならないか・・・・。

  そして、今朝(14日)。

14121401s   「もっと、寒いよ~~」。

2014年12月12日 (金)

クリスマスには、チキン!

 冬至には、柚子。

1412123s  そして、クリスマスには・・・、

1412122s

1412121s      チキン!。

  「フライドチキン」は、邪道デス・・・。

2014年12月11日 (木)

今度の休みには・・・

 今日11日は、おふくろの月命日。

  おふくろに試食してもらいたかったな。

  「鯛の蒸し煮、愛媛産レモン添え」

1412081s

1412082s

1412083s   「南無阿弥陀仏」。

 自分は、鈴木家のお墓がある浄土真宗に帰依しているつもりです。

 「幽霊」とか「死後の世界」は、

  「今を生きる人間の迷い、そのものである」と解釈しております。

  ところが、

    ここまで来て、遺産分割協議書の作成をお願いしている、司法書士の先生が、

 ナンデ、ココデワザワザ、ソンナ凡ミスをする!?~~という凡ミス。

   相続の手続きが、遅れます・・・・・・。

 もうひとつ、おふくろにまつわるエピソード。

  おふくろは、生前「鈴木家のお墓には、入りたくないわ」と明言しておりました。

  納骨の日、遺影を持ってもらった甥っ子くんが、スッテンコロリ~ン・・・・・・・。

    イヤ、それぞれに“解釈”を加えようとすることこそ、

   おふくろにうしろめたさを持つ、わが心の迷い、であるわけですが。

   今度の休みには、お墓参りに行ってきます。

  ・浄土寺

 http://jodoji.net/pg5.html

2014年12月10日 (水)

「山東菜」ですか~!?

 師走。

14120801s

14120701s

14120802s

1412102s  いつもいつもいつもの、東武野田線愛宕駅前の八百屋さんにて。

  なにげなく撮らせて頂いたら・・・・、

1412101s  白菜じゃなくて、「山東菜」ですか~~!?。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック