千葉県野田市 Feed

2014年8月 2日 (土)

久しぶりの、FX(外国為替証拠金取引)

1408013s  マミーマートの店長さんは、「夏は嫌いです」とおっしゃりそう・・・・。

(元コンビニ店員の経験としては、”暑い”だけで、体力の消耗がそれだけ多くなるもので)

   とはいえ、夏は短し。

1408014s  百日紅(さるすべり)の花が、あちこちで咲き始めると「晩夏」でしょうか。

1408021s  8月2日の夜明け。秋の気配。

  さて、久しぶりに、FX(外国為替証拠金取引)ネタを書けます。

 6/11より、ひたすら含み損を、じっと耐え続けて。

140802kiritori2

140730kiritori1

140802kiritori1  久しぶりに、利益を得ることが出来ました・・・・・。(・o・)

  なんのかの、ドル/円レートが大きく変動するのは、

 あちら様(アメリカ)の時間帯で、こちら(日本)では、夜なのですね・・・・・・・

  ということを、シミジミ実感・・・・・・・。

2014年8月 1日 (金)

「お魚のカレーパン粉焼」

 今朝8月1日の夜明け。

 徐々に夜明けが、遅くなりつつあります。

1408010s  昨日、朝食兼夕食のおかずを買おうと、いつものマミーマート柏若葉町へ。

 これまで鮮魚売り場は、「土曜丑の日」商戦!鰻がズラリだったのですが・・・・・。

 (う~~ん、自分が勤めていたコンビニでは、

 「対前年比プラス〇〇個、“目標”達成に向けて、ガンバロウ!」

  だったのでしょうね・・・・・・。)

  それから一転、いつもの鮮魚売り場に。

  むしろ、“夏枯れ”なのでしょうか、普段より少々品揃えが寂しいかな・・・・。

1407314s  「お魚のカレーパン粉焼」。

 「バサ」って、どんなお魚よ~??と思うと、

Img_1  ナマズのようです。(画像は、検索して拝借しました)

1407315s  デザートは、「いちじくジャム」で。

1407316s

2014年7月31日 (木)

日没時間

 関東地方では、夏真っ盛り!、という気候が続いておりますが。

1407313s

1407312s

1407311s  日没時間は、明らかに早くなっております・・・・。

1407316s

2014年7月27日 (日)

夏の花

 もう8月に、なるのですか・・・。

1407275s   青空に 咲き競いたり 花々は 短き夏の 主人公かな

1407271s

1407272s

1407273s

1407274s

2014年7月25日 (金)

盛夏なり

 あれ?ねむの木の花って、初夏に咲くのでは・・・?と思ったのですが、

南九州では、今が盛りでした。

1407216s  「借りようか?」と検討中の家のお庭には、葡萄。

1407215s

  「秋ハ夏ト同時ニヤッテ来ル。」(太宰治著「ア、秋」より)

  とはいえ、

 1407252s_4  盛夏なり、ですね。

1407251s  東武野田線愛宕駅にて。

  

2014年7月19日 (土)

デジカメ、どうしよう?

 深夜の「夕立」。

1407181s  今年の梅雨、関東地方では、あまり雨が降り続いたという印象はないのですが、

 都市部の河川は、案外急激に増水したりしております。

  さて、愛用のデジカメ。

14071701s  ご覧のとおり、ゴミが写りこんでしまう・・・・、撮る気失せる・・・・・・、

で、買い替えを考えているのですが。

  いつもポケットに入れている、愛用デジカメは、

 かれこれ2年くらいは使っていたかな・・・・と、思っていたのですが・・・・・。

1309031s   あれれれ・・・・、調べてみたら、2013年9月に購入。

  って、一年もたたずに、ゴミだらけなのですか・・・・。

  今までのよりも、ちょっと高級な、御予算3万円くらいで帰るものにしようかな・・・・

と考えていたのですが、

  どうせゴミだらけになってしまうのだったら、

   やっぱり1万円台のヤツを、使いつぶす感覚で買う方がいいかな・・・・・・。

                                 う~~ん、優柔不断デス・・・。

2014年7月14日 (月)

健康管理を心がけねば・・・

 いつも同じことを書かせて頂きますが、

  私が、現在従事させて頂いているお仕事、

 他の方から見れば、「冷房の効いた部屋で、座っているだけ」にしか見えないとは

思いますが、“缶詰勤務”を終えて、外気に触れると、ゲソ~ッ・・・・・・・・リ。

1407141s  わが家近くの路地にまで来ると、とりあえず、ホッ・・・・・。

1407142s  “おふくろの形見”(笑)、賞味期限切れマヨネーズを使って、ビタミン補給。

1407145s  今週末ぐらいに、関東地方梅雨明けだとか。

  エアコンをオンにして、昼寝をしたあと、出勤。

1407144s

1407146s  ケサランパサランの舞う季節になりました・・・・。

2014年7月 8日 (火)

窓際のネコくん

 霧の朝で、始まり。

1407083s  日が昇るにつれて、青空となり。

1407081s  窓際のネコくん。やっぱり、うれしい?。 

 午前9時15分、柏駅南口。日中は、暑くなりそう・・・・。

1407085s  いつもいつもの、東武野田線愛宕駅前の八百屋さん。

 「坊ちゃんかぼちゃ」、入荷。

1407084s  台風8号接近目前の、つかのまの晴れ間となりましたね。

2014年7月 3日 (木)

タメトモ(為朝)ユリ、咲いている~!

 マミーマート柏若葉町店、

 店頭の日替わり、ウェルカムボード。

1407034s  ふむふむ・・・、熱中症により搬送される年間患者数の約40%が、7月に集中・・・・・

                                 しますか・・・・。

  さて、本日の嬉しいこと。

 愛宕駅前の薬屋さんの店先に、鉢植えが・・・。

1407032s   こちらは、柏駅からアパートへ向かう道すがら、

 オジイサンが丹念にお手入れをされている、お庭にて。

1407031s  あっ、タメトモ(為朝)ユリが、咲いている~っ!!。

 (「サクユリ」と云った方が、解りやすいでしょうか)

  そうそう、オレ、青ヶ島で咲いているのを見たんだ・・・・・。

  ・・・・・・・改めて、この画像を見てみると、ちょっと黄色みが強いから、別種かな・・・・・。

  ひとつ、私の夢。

  少しでも土地を持つことが出来たら、

   ユリの球根を、あちこちに植えまくりたいのですよね・・・・・・。

(神奈川県の花・ヤマユリも、とっても好きなのですが、不思議と千葉県では全然

見かけません・・・・・)

  おまけ:いつもいつもの、愛宕駅前の八百屋さん。

 奥にいらっしゃる、オバチャンに会釈をしてから、パチリ。

1407033s

2014年7月 2日 (水)

“ケサランパサラン”の花(笑)

 アザミの花が、咲き始めておりました。

1407021s  この夏も、風に舞う“ケサランパサラン”を、見ることが出来るでしょうか・・・。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック