千葉県野田市 Feed

2014年9月 1日 (月)

さんま焼く・・

 さ~て、今日から9月!。

1409011s 

 通勤途上にある、幼稚園。

  8月は、ゾウさんが水遊びをしていたのですが。

1409012s  さんま焼く 掲示板にも 二学期来る

1409014s  今日は、久しぶりに、雨の中を出勤。

1409015s

1409013s

2014年8月24日 (日)

「運転、見合わせ中」(畑野智美著、実業之日本社刊)

「国道沿いのファミレス」を拝読して、

 もう一冊、畑野智美氏の作品を読みたいと思ったら、8月19日新作発売とのこと。

  心待ちにしていた(!)作品、八重洲ブックセンター丸井柏店にて、購入。

 ・・・・・・カバーを見てしまうと、40過ぎのオジサンは対象読者でないな~~と、

思いつつも。

1408241s  オジサンからすれば、「なにはともあれ、セックスかよ~」という感想しか出てこない、

“今どきの”若者たちが登場する群像小説。

  ・・・・はぁ~~、期待が大きすぎた・・・・・・と、ガッカリしていたのですが。

 終盤、ぐっと、手に汗握る(?)シーンとなり、

  ラストは、しっかり“今どきの”若者たちに、声援を送りたくなりました。

1408242s  わざわざ、カバーを外して写真を撮ったのは、

   やっぱり!“女駅員”さんが、最強の萌えポイントだったので。

 ふ・・・・・、ただいま、缶詰勤務中・・・・・・・。

14082403s

2014年8月20日 (水)

タカサゴユリ

 一「百合ファン」として、憂慮します。

(「百合ファン」なぞと書くと、ゼッタイ別の意味になりそうですが)

 ここ数年、・・・・というか、いや去年だって、こんなに目にした記憶があるか??

なのですが。

Takasagoyuri3  8月に咲く、ユリというのに、違和感を感じ、調べてみると。

・タカサゴユリ

  という、台湾から移入された外来種とのこと。

 そして、種子による繁殖力が強力とのこと。

  道理で、去年は見かけなかった場所で、目にするわけだ・・・・。

Takasagoyuri1

Takasagoyuri2  種子による繁殖力が強力ということは・・・・。

  ここ数年で、ちょっとした草原の、8月の光景を劇的に変化させるかもしれません。

・侵略性外来種について

https://www.zutto-eie.com/garden/no57.php

2014年8月19日 (火)

「田舎で、食っていく作戦」修行編(8/19)

 残暑、ぶり返し。

1408193s

1408192s_2  とはいえ、あんまり、あっさりと「秋」になってしまうのも、

                それはそれで、モッタイナイ・・・・。

1408182s  さて、

  彼女に、「おにぎり代稼ぎ・・・」とコメントを頂いてしまった、

   わが「田舎で、食っていく作戦」。

   少々ムキになって、強気で“売り”。

1408191s   ご覧の通り、含み損中・・・・・。

   「耐え難きを忍び、忍び難きを耐え」状態。

           まだまだ、道険し。

   

 

2014年8月12日 (火)

「いぶすきオクラ」

 「お盆」へと。

1408121s

1408122s ・・・・とかなんとか、7月15日に「お盆」をする地域も多いのですよね・・・・。

  さて。

  今の季節、マミーマート柏若葉町店に並ぶ、お野菜は、圧倒的に関東近辺産の

ものが多いのですが。

 「いぶすきオクラ」入荷。

1408123s

1408124s

秋の味覚、入荷

  台風11号は、たいしたことなかった・・・・・

なぞと書いてしまいましたが。

 職場に出勤してみたら、排水機場・水門等は、フル稼働していた様子。

14081101s  「社会的インフラ」の巨大さ、を感じます。

  さて、台風通り過ぎて。

  秋の味覚、入荷。

14081102s

2014年8月 9日 (土)

 台風11号。

 関東地方には、雨は少々。

 熱い空気を引き取って、涼しい空気を運んできてくれたような。

1408092s  「盛夏」は、過ぎ去ったかな?・・・・。

14080802s

  当たり前なことかもしれませんが、

   そういえば、柏の街中で、猫を見かける機会って、少ないよな・・・・・。

1408091s  もちろん、「飼い猫は、“家飼い”で」が、エチケットであるのでしょうが。

  この猫は、とってもスマートであります。

2014年8月 8日 (金)

雷、怖い?

 雷、怖い?。

1408081s  日本列島各地で、大雨による被害が出ている、とのことですが、

  ここ関東地方(千葉県東葛地区)では、久しぶりの“恵みの雨”でした。

1408082s

1408083s

2014年8月 7日 (木)

風吹く日

 「きみ、どこのワンちゃん?」。

1408063s   ここの主(あるじ)は、(たぶん)こちらのワンちゃん。

1408072s  なかなか、お友達が多いようで。

  さて、今日は。

 束の間の“お昼寝タイム”から目覚めた、丁度その時。

1408073s  グググッと、値動き。

 なんとか、利益確定。

 出勤時間。

1408074s  風が吹いて、「しのぎやすい」と言うべきなのでしょうが・・・・。

1408071s  やっぱり、出てくる言葉は「暑い・・・」。

明けの明星

 だいぶ、夜明けが遅くなってきたな・・・と実感しつつ、

   東の空を見てみれば、

1408070s  明けの明星。

 確実に、秋へと向かっております。

 大塚園芸さんに、コスモス入荷。

1408002s  とはいえ、日差しは、まだまだキツく。

1408061s  愛宕駅前の八百屋さん、玉ねぎ以外は、皆店内避難。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック