« 2009年6月 | メイン | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月10日 (金)

つまらん人間・・〇| ̄|_

 蒸し暑い日。

0907101s

 昨晩、店番をしている最中、同僚の美人店員さんが、

 何事かを「~~〇■△★・・・」と話しかけてくださりました。

 ところが、自分「・・・・エッ、はい?・・・ナンデスカ。」

 「・・・・・すみません。もう話しかけません。」

 そりゃあ、すっかり私語厳禁の“店員モード”フルパワーだったと言えば、聞こえはいいのでしょうが・・・・、

  つくづく、

  私、つまらん人間だ・・・・・・〇| ̄|_。

  “おしゃべり”に、憧れます。

2009年7月 9日 (木)

「移出」と「移入」

    遊歩道 覆い尽くすか 夏草や

0907081s
  夏草の生命力。
 今朝。信用組合の方が、お手入れをされている向日葵が開花。

0907092s

  さて、
『青森県の経済産業事情
     -なにが所得格差をもたらしたのかー』
         (福士隆三著、北の街社、定価1,500円)

0907072s

 一応、一晩で最後まで目を通したつもりです。
 『「農業」と「観光」による経済活性化
               -そんなものは幻想だ!』
  という帯コピーが躍る割には、「観光」についての言及が希薄な
ように思いましたが、
 一般の方が思うほどには「観光」による“経済効果”というのは、極めて
限定的である・・・・・・というのを、前提条件にされているのかな~~
というのは、私の推量。

 で、私が、福士先生のおっしゃりたいことを要約すると、
「戦後、日本の高度経済成長を支えてきたのは、モノ造り。より付加価値の高い
モノを海外へ売るというこれまでの日本国のあり方は、これからも不変である。
ひるがえって、地方においても、域外へ、いかに付加価値の高い“モノ”を売る
か?、それが課題である」

  ・・・・デショウカ・・・・・。

 本では、当然のことながら、いろいろな統計資料を示しながら、青森県の経済
産業事情を解読しているわけですが、
 それに則って、ひとつだけ鹿児島県をば。

 平成18年度県民経済計算より
(「国民経済計算ー内閣府」ページより)
 平成18年度(2006年)、
 鹿児島県における
「財貨・サービスの移出」(輸出のようなもの?)額は、
     2,420,815百万円
 対して、
「財貨・サービスの移入」(輸入のようなもの?)額は、
     2,960,690百万円
 差し引きでは、
      539,875百万円
          の移入超。つまり“貿易赤字”状態である。

  この539,875百万円が、どれだけの金額なのかといえば。

  県内総生産は、
   5,323,140百万円であり、
  その10%に匹敵する数字である。
 つまり、鹿児島県から10%もの“富”が流出していることであり、
 こんな現状では、鹿児島県経済は、どんどん疲弊していくばかりである。と。

(自分で元の統計を見てみた身として書かせて頂きます。
 この本で提示されている、統計資料からの読み取りが、“統計学的”に
純粋に正しいのか?という疑問は、付記させて頂きます。)

 さて、福士先生は、
『ここでは移出型企業として最先端を行っている企業、もしくはその可能性を秘めて
いる企業・・・』
 として、青森県内の次の企業を紹介されております。

・氷温貯蔵・熟成のトップメーカー    大青工業株式会社
・試練に耐え再建を果した女社長     株式会社はとや製菓
・国内の主要都市を網羅するサービス業  株式会社イマージュ
・世界に誇る時字とロゴマーク      テフコ青森株式会社

 ・・・・・・・、当然ながら(?)、鹿児島県民である私たちは知らない・・・企業。
(つまり、決して誘致企業ではない)
 必ずしも、製造業とは限らない。

 というところが、鹿児島について考える時の、ヒントであるのかな・・・・??と。

 ちなみに、この本の著者である福士隆三さん、今でこそ大学教授の“先生”なのですが、
 元はといえば、青森銀行の行員さんであるとか。

  で、
  銀行ウーマン・マンよ!大学教授を目指せ!!

2009年7月 7日 (火)

手にしただけで、興奮できる一冊

コンビニ店員が、ウルトラセブンに変身できる頃。
 ・・・・あっ、今日は七夕でしたっけ。

0907071s
 今週の新商品。ひょいと見て「これは!!」と思って、押忍。
 憧れの女性に“献上”させて頂きました。
「わ~、とってもおいしそう!」

「みかんの甘さよりも、夏みかんの酸っぱさが混じった甘さが、私、
好きなのよね。」
 と解説してくださる、貴女は熊本美人。

0907073s

 ・・・・・で、私も一本飲んでみたのですが・・・・。
「どうせ飲むなら、8%で、く~~ッといきたいわよね。」
 とおっしゃる方には、間違いなく物足りないである、と思イマスで、あり
マスル・・・・・。

 ・・・・オッホン。本題です。

 不覚ながら、手にしただけで、興奮してしまった本であります!
 勤め先のコンビニで受け取って、梱包を引きちぎって、この本を直に手に
した時の、高揚感。
(「-そんなものは幻想だ!」という部分が、小さくなっているのが、それこそ、
“タブー”の重圧?)

0907072s

  同じように、「鹿児島県の経済産業事情ーなにが所得格差をもたらしたのかー」、
帯カバーのコピーに
『「農業」と「観光」による経済活性化ーそんなものは幻想だ!-』
 が付いた本が、本屋さんの店頭に並んだとして、

 鹿児島県民である!、そこのあなた様、手に取る勇気はありや?

2009年7月 6日 (月)

「変節」は、正なりや?

 お昼寝中の、いつもの黒猫クン。退屈していたのか、むっくり起き上がって、伸びを
して、ハイ、ご挨拶をしてくださりました。

0907061s_2
 で、ご挨拶が済んだら、お昼寝・・・つづく・・・・・・。

0907062s_2
 このようなタイトルのブログである以上、銀行の悪口は書きづらいのですが・・。
 今日、某銀行支店にて。「鈴木さん」と呼ばれて、両替金を受け取っていたところ、
隣に、なにやら忙しげなお客さま。ここは、自分、ススッとカウンタから退散。
 聴くとはなしに耳にしてしまったのですが、どうやら
 “自分より後に呼ばれた人が、どうして先に終わるのか”云々・・・・・
                        という内容であったような・・。
 
  熱烈な“銀行ファン”としては、「ありがちなこと」と納得できるのですが。
 とはいえ。コンビニの売上金を入金しに行く、オーナー・店長殿による「〇銀、
ダメだよ~」という愚痴を聴くことが多くなったのは確か。

 公的資金を受け入れて、経営効率改善に取り組む・・・・。当然各支店ごとに
「合理化目標」が設定されており、窓口業務のスリム化が実践される・・・・。

 その過程における試行錯誤を、私ごときバカ株主なら許容できます。が、至極
当たり前のことですが、一般のお客さまにとっては、我慢ならないことと、ナッテ
シマウ・・・・・、その難しさ。

 さて、ここからが、本日の本題デス。

 昨日日曜日、実家の両親に電話をしたところ。
6/30付「クローズアップ現代」、見ていてくださったようで、番組の概要を、改めて
知ることが出来ました。
(余談ですが、ブログ検索の結果、
 ・『Park:「飛ぶ教室」生徒さんのブログ
   7/1付「失業率5.2% 自治体の苦闘
   大都会・新宿なのに、この地方を見てくださる視線・・・秀逸です)

 で、オヤジいわく
「・・・・そうですか、農業や観光じゃ、ダメですか、やっぱり企業誘致ですか、
・・・・・ソウデスカ・・・・。」

 ・・・・・・・押忍!、自分、100%親不孝者であります!!!

 紆余曲折、日光の「いろは坂」状態。オヤジとしては、オマエ、そんなことは
大学の進路を決める時に、理解していやがれ~~!!!!!
                と、おっしゃりたいのでアリマショウ・・・。

 イヤイヤ、いろは坂の九十九折を登って、初めて中禅寺湖の景観を目にするから
こそ、価値がある・・・・・と、言い訳させてイタダキマス・・・・。
(解説です:南関東地方で生まれ育った人が、一番最初に体験する“宿泊学習”と
いえば、小学6年生時の、栃木県日光市への1泊2日の修学旅行というのが、定番でし
た。今でも?)
 

2009年7月 5日 (日)

「おれんじレディ」お目見え、だそうです

昨晩の店番は、忙しかった・・・・・。
 それでも、ついついデジカメを取り出して、店外へ出てしまう一刻・・・・

0907051s

 さて、今朝の南日本新聞社会面。

0907052s
 恐れ入ります。m(__)m
 373news.comより、コピーさせて頂きます。
『「おれんじレディ」デビュー控え乗車研修

  肥薩おれんじ鉄道車内で、観光案内などを行う同社初の接客乗務員「おれんじ
レディ」の3人が4日、出水駅~八代駅間の快速電車で本格的な乗車研修に臨んだ。
3人は、オレンジをイメージしたさわやかな制服姿で乗車。18日のデビューを前に、
笑顔を絶やさず観光アナウンスや乗降客の出迎えを行った。
 おれんじレディは井上朋美さん(42)=出水市、久保美穂さん(31)=水俣市、
宮山瑶実さん(24)=八代市。川内駅~八代駅間で、土日祝日の午前中、快速電車
に乗車する。
 3人は5月の採用後、沿線観光地を訪問して自分たちで案内文を作製したり、接客研
修を行うなどしてきた。井上さんらは「誠意を持って接客し、また乗りたいと思ってい
ただけるよう頑張りたい」と抱負を述べた。5、11、12日も同様の研修を行う。』

 なるほど、年齢、住所それぞれ偏りがないよう選考されたのでしょうね。
 中年オジサンとしては、ここは自分と同年齢の方をイチオシしたい・・・・・。

 少なくとも、この御三名の方に知人関係の方は「一度は乗らなきゃ!」という気分に
なるでしょうし、その人の輪が雪だるま式に増えていかれることを期待します。
 普段はどんな時でもマイカーという地域住民に、限りないインパクトを与えてくださら
んことを。

2009年7月 4日 (土)

Werder Bremen さんのコメント

 深夜午前2時。パソコン前で晩酌中・・・・。

 ふいと気がつく、壁面上の巨大な物体。・・・・・・お友達にならないと、・・・・・・・デスネ。

0907041s

 拙ブログ7/2付『「農業」と「観光」による経済活性化――そんなものは幻想だ!』に、Werder Bremen さんが、とても素敵なコメントを寄せてくださりました。

 素人の戯言よりも、ひと言の専門家のご意見。

 企業誘致活動においても、市役所職員だけでなく、例えば元パイオニア鹿児島工場で長年勤めていた方も交えての、企業訪問・展示会への出展など、より力となるのではないでしょうか・・・。(イヤ、すでに実行済み・・・・でしたら、失礼致シマシタ)

2009年7月 3日 (金)

今日は、いい日だ~!!

 コンビニの斜めお向かい。信組の職員の方々がお手入れをしてくださっている花壇。

 0907031s

 この夏は、大輪の向日葵を拝見できそう。

 さて、今日は、外出先で

 「じゃ~ん。こんにちは~」

 憧れの女性と、ばったり遭遇。

    うん、今日は、いい日だ~!!

    で、中年オジサン、遠慮なく余韻に浸らせていただきます・・・・・・m(__)m

2009年7月 2日 (木)

「農業」と「観光」による経済活性化――そんなものは幻想だ!

ふ~~。なんとかかっとか、ショーウィンドウの展示を替えることが
できました・・・・。ガラス拭きは、またの機会に・・・・。
 このヘタレっぷり・・・・。

0907021s
 さて・・・・・。拙ブログの趣旨上、一年に一度の最大のイベント、
南日本銀行の定時株主総会が終了して「総会屋」の目的喪失・・・・・。
 早くも“夏バテ”状態で、開店休業状態・・・・・・・、
  うん、それもいいかな~~と思いつつも、

 当地・鹿児島県出水市における現在最大のテーマは「企業誘致」。
 拙ブログを通して、少しでも良質な提言が出来れば・・・・というの
を、今夏の目標とします。
(実のところ、“株転がし(スイング・トレード”が、現在停滞中という
実情もあるのですが)

 で、手始めに購入手続きをした一冊は、

「青森県の経済産業事情ーなにが所得格差をもたらしたのか」
           (福士隆三著、北の街社刊、税込1,500円)
  ハイ、楽天ブックスを通して。

 なぜに「青森県の~」なのさ?なのですが、
 
『「農業」と「観光」による経済活性化――そんなものは幻想だ!』

 という帯コピーに惹かれました。

 地方の経済活性化をテーマとした議論。えてして、「農業」と「観光」
を主題とした方向へ流れていくものです。
 いえ、実際にそこに真摯な議論があり、「農業」「観光」に取り組まれて
いる方々がいらっしゃるわけであり、私とても、そういう姿に対して、敬意を
表するも、なんら否定するつもりはありません。

 ・・・・・・・・・・・
  とはいえ、

  「そんなものは幻想だ!」
 という叫びの根拠は、青森にも、ここ鹿児島にもあるのでは。

  コンビニ受取を選択しました。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック