« 地域医療も「Smart Decline」の時代へ? | メイン | 【♪夢の中へ♪】小論文「環境と生態系の関係について」 »

2010年2月16日 (火)

『人口減少時代における地域政策のヒント』

 春を待つ朝?
 寒いことは寒いのですが、季節はすでに「早春」でしょうか。

1002161s
 今朝、お師匠さま、通学途中にご来店してくださりました。
 レジで、ふいと間近に御顔を拝見してしまい、「えっ!」。
  一目瞭然の寝不足顔、青ざめた“壮絶”な御顔・・・。
 「あんまり人前に、出たくないんですよね~~」
 とぼやいていらっしゃいましたが。

 イヤイヤ!あと少し!

 ついつい自分、レジで「押忍!」なんて、言ってしまいました・・。

 今日は、本のネタ二題を。

 コンビニで売れ残っていた週刊誌「SPA!」2/16号、
「過激対談〔ひろゆきVSブログ市長〕」
 の見出しに魅かれて、ついついパラパラと・・・。
 結果、380円ナリで購入。

1002162s
 いや・・・、ですから、自分なんざ、竹原信一さんなんて「無視!」
したいのですが・・・・・。

(誌面より、一部引用させて頂きます)
『・・・・・
西村 でも、結果を出せば認められるんじゃないですか?
竹原 そういう部分には興味ないよ。悲しさを消すために仕方なくやり
  続けていることだし。だから私がいなくなった後に社会が少しでも
  良くなっていてくれれば、この切なさのごまかしの材料としても
  上等かなと。だいたい、市長なんてろくなものじゃないよ。

                            ・・・・』

 ・・・・・・・・・・・。

 ハイ、自分、完璧に扶桑社の宣伝に乗せられました。
『独裁者~“ブログ市長”の革命』
 予約注文してしまいました。
(ホントにほんと、ワンパターンですが、Amazonでの紹介は⇒こちら

 もうひとつの本のネタ。
『人口減少時代における地域政策のヒント』
  (牧瀬稔・中西規之編著、東京法令出版刊、定価税込2,310円)
 読了。
                (Amazonでの紹介は⇒こちら

1002163s
 これは、自治体関係者向けの本なのでしょうね。
 そう。竹原さんが攻撃対象とする「地方公務員」。
 そのギャップ。

 正直、自分には難しくて、解らない部分が多かったです。
 というより、解らない部分の方が多かった、と正直に書くべきでしょうか。
 そのギャップ。
 「“庶民”は、解らなくて当然。公務員は、解って当然」
 のまま、“見てみぬふり”をして、OK?

 私なりに、印象に残った「ヒント」。
 以前にも書きましたが、
第1章「人口減少危機における医療崩壊と財政危機
            ~銚子市における事例とその後の対応~」

 今度の4月、出水市長選。現職・渋谷さんに対して、対抗馬が立候補される
とのことですが、実は、渋谷さんに対しては、この銚子市と同じ批判をぶつ
けなければならないのかな~~。
(いや、だからといって、対抗馬の方が、即地域医療の問題を解決!とは
ならないと思いますが)

第4章「新しい市民参加型手法で創る特色ある自治体経営
    ~東京都多摩地域(三鷹市・小金井市)における市民討議会の事例から~」

 何度も書きますが、自分、以前は合併協議会の傍聴に欠かさず通い、「〇〇を考え
るシンポジウム」があれば、勇躍足を運んで、質疑応答ともなれば「はい!」と手を
挙げる・・・・・・、そんな“参加”意識のとっても高い市民でした。

 今、「うるせえ~。そんな暇があったら、寝てたいわ~!!」

 イヤ、例えば、職場の同僚の方々、コンビニへ毎日欠かさずいらっしゃってくださる
お客様の方々が、“気軽に”参加できる「市民参加型手法」とは??

 自分にとって、尽きぬ課題です。

第8章『離島「海の士(もののふ)」の挑戦
         ~島民一体で考え実施したこと~』

 わが雇用主さまである、コンビニオーナー殿が、話してくださりました。
「例えば商店街の空き店舗に、大学生に住んでもらって、いろいろ挑戦してもらおう」
 という構想。

 実は、島根県隠岐郡海士町に先例があるのかな・・?
 もちろん、海士町は離島ゆえ、「住んでもらって」ではなく「夏休み等に、島に長期
滞在してもらって」なのでしょうが。

 ところが、ふいと気がついたこと。コンビニオーナー殿も私も40代前半。
 自分らが学生時代の思い出、
 「学生は、ヒマ。確かに、お金はないかもしれけれど、割のいいバイトにありつける」
 という先入観から抜け出せないのかな・・・・。

 今どきの大学生って、どれだけ“遊び”に費やせるエネルギーが残っているのでしょうか?

 あっ、ついつい長くなってしまいました・・・・。

 今夜も夜勤、がんばります。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190585/23300701

『人口減少時代における地域政策のヒント』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック