日記・コラム Feed

2015年2月20日 (金)

冬のにわか雨

 散髪屋さんで、クレソンをいただきました。

1502183s  せっせか、食べております。

1502184s  彼女いわく、「クレソンなら、家の裏にたくさん生えているわよ」とのこと。

   おおっ・・・・。お手軽野菜になるじゃない・・・。

  昨日、外出しようとすると。

1502193s

1502196s

1502194s

1502195s  冬のにわか雨、でした。

 

2015年2月19日 (木)

【怪談】長い髪の毛

 

 押忍。ワタクシ、ご覧の通り、短髪でゴザイマス。

1502192s  なのに。

1502191s  この、長い髪の毛は????。

   ・・・・・・って、ふと気がつく

      「このネタは、以前にもアップした」。

  

       うっひゃあ~~~・・・・・・。

2015年2月17日 (火)

阿蘇山に、伊豆大島

 2月13日。阿蘇くまもと空港→羽田空港。

阿蘇山に。

15021301s 伊豆大島。

15021302s  普段、地図でイメージする地形を、リアルで目にすることが出来、

                              オジサン、大興奮。

  ・・・・・・・・・

    とかなんとか。

  強い北風の影響か、大きく房総半島沖に迂回してから、

   東京上空の厚い雲の中へ、突入!。

15021303s  で、実は、少々スリルを味わったり。

2015年2月16日 (月)

マクドナルドは、ご馳走なんだ~!

 春でございます。

1502165s  マクドナルドって、

   自分が子供の頃は、ご馳走だったんだぞ~~!!

                           と、内心力みつつ。

  久しぶりに。

1502162s  まだ朝の時間帯で、ハンバーガーがなく、「ビックマフィン」を。

1502161s_2  いや、ホント。

  元帝国海軍の職業軍人であった祖父が、

   「気軽に牛肉を食べることが出来る、画期的なメニューだ」

    と、絶賛。

  毎週日曜日のお昼には、必ず食べていた・・・・・・というのは、有名な話。

いつもいつもの朝なれど

 いつもいつもの缶詰勤務の夜食。

1502152s  そして、いつもいつもの、迎える朝なれど。

1502161s  来る3月末に、ひとつ“節目”を迎える方も、いらっしゃるのでしょうね。

2015年2月15日 (日)

「門徒」で、よかった・・

 (お墓ネタが苦手な方には、相スミマセン)

  先様のお墓に、お参りさせて頂きました。

1502124s

1502121s  念仏の ここちよさをば 感じつつ 

             我、亡き義父に 挨拶をする 

  今どきは、お葬式を経験しても、さて?わが家の宗派は?・・・・・・・・ナニ??、

      なのかもしれませんんが。

   先様のお家も「門徒」で、よかった・・。             

「清水屋」さん@芦北湯浦

  とっても残念なこと。

 芦北町で、私イチオシの飲食店・「昇龍房 よしみ」さんが閉店しておりました・・・。

1502123s  彼女によると、「ある日突然、閉店された」とのこと。

 昨年12月に、お孫さんを抱いた女将さんに、「また来ます」と挨拶をさせて頂いたのが、

最後となってしまいました・・・。

 

 新たなる(笑)、イチオシ食堂・清水屋さん。

1502118s

150211kiritoriyunoura  「え~~っ、ご主人、関東の方なんですか~!。お仲間です」。

1502119s

15021110s  彼女が注文した「ちゃんぽん定食」(850円)。

 彼女が食べきれなかったら、残りは私が・・・・と、虎視眈々内心狙っておったのですが・・、

  ペロリ完食。

15021111s  ちなみに、こちらは「からあげ定食」(750円)。

15021112s

2015年2月14日 (土)

眼下の飛行機

 朝仕事を終えて、いったん家に帰ってシャワーを浴びて・・・・・・

  とすると、羽田空港へは、ギリギリとなってしまいます。

 ほ・・・・、なんとか間に合った・・・・。

1502111s

1502117s

  機内では眠ったほうが効率的、というのは解っているつもりですが、

   ついつい地上の地形を眺めてしまいます・・・・。

1502113s  ただいま富士山の真上を通過中(ザンネン・・・)。

  富士五湖のひとつ、本栖湖です。

  改めて地図で確認すると、雪が積もっているのが、精進湖ですね。

  そして、ネット上でネタとなる、

    “樹海の中の秘密基地”「精進湖民宿村」も、見てとれます。

150214kiritori1  瀬戸内海の上空にて。

1502115s  えっ?、あんなに細長い“海”があるんかい~??。

  と思うと、あそこが広島県尾道市なのですね。

150214kiritori3  そして、はるか眼下に、飛行機発見!。

1502116s  結構、大型な旅客機ですよね・・?。

 松山空港を離陸した機体と思ったのですが。

  地図上で該当する島を探してみたのですが、ワカリマセン・・・・・。

  地理に詳しい方、教えてくださいな。

星空

 ふと夜空を見上げたら、

    さりげなく「天の川」。

1502122s  (かろうじて、「オリオン座」が写っているのは、お判り頂けるでしょうか・・)

 今愛用しているコンデジには、「星空」モードというのは、ナカッタカ・・・・。

  青ヶ島を振り出しに、宝島・鹿児島県出水市と、通算20年あまりを“田舎暮らし”に

費やしてきましたが。そして、もう“田舎暮らし”はいいや・・・と思っていた身として。

  反省をこめて。

 「星空を見上げても、感動もしない」人種の方とは、お付き合いイタシマセン・・・、

                                          あしからず。

  若い頃なら、「いろいろな価値観を持った人と、接する」ということにも、意味があった

と思いますが。

  まあ、自分も、もうすぐ五十の声を聞く身。

 例えば、一年に一度しか観る(撮る)ことが出来ない風景を、わが生涯において、

あと何度目にすることが出来るのか・・・・・と考えると、

                       出来るだけ、好きなことをしたいものです。

   とかなんとか。

 彼女から、結婚をするにあたっての、通告。

 「日記ネタ」と「写真ネタ」を分離してください、とのこと。

 これから私にも、守るべき「家族」が出来ますから・・・。

 「写真ネタ」のブログでは、もっと大きく写真を見せるようにしたいよな・・・・・、

                                       と、思案中。 

2015年2月13日 (金)

な~に?

15021300s

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック