特産・温泉・観光 Feed

2014年6月24日 (火)

「洋風民宿 夕凪館」(1)

 より彼女の地元に近いところに泊まろう、ということで、

今回宿泊させて頂いたのは、

 ・洋風民宿 夕凪館

http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=1707

  鹿児島県出水市在住の方なら、一度はドライブがてらに訪れたことがある、と思います。

 かつての『ハーバーレスト 夕の海』。

http://www.adsccat.co.jp/kumamoto/siranui/drive2000/02.html

 上記のページに登場される、オーナーの林田さん、昔、メールで〝取材”させて頂いた

ことがあるな・・・・・(遠い目)・・・・・。

 “地域活性化の核となる、夢破れて・・・・”と書いてしまうと、失礼なのですが、

  今は『ベイサイド芦北』と名称が変わり、おしゃれなウッドデッキも、

あちこちほころび・・・・・。

 いえ、くどいようですが、かつては“先進地域活性化施設”として、よそ様の“お手本”

になっていたのですから・・・・・。

・「ハーバーレスト・夕の海」を参考にした「三角西港」再開発のアイデア

http://cedec.kumamoto-u.ac.jp/2003/civil/civil005/example.html

1406224s

1406226s (とはいえ、夕暮れ時の雰囲気は、VeryGoodですね)

  そして、予約を入れる際、「(チェックイン予定時刻の)午後6時から、前後30分以上

ずれる場合は、事前に連絡をください」と云われ、ちょっと「えっ?」。

  とはいえ、ビジネスホテルでも「チェックイン予定時刻」は、事前に申請するか・・・・・・

と思いつつ、いざ到着してみると、

 部活帰りらしい男の子を連れたオトウサンが、チェックインの手続きをしてくださると、

そそくさとお帰りになり・・・・・。

  え~~っ!!!、管理人さんは常駐していないの~~!!!

   悪口を書くのは本意ではありませんが、

  彼女とも話しました、

 「これじゃあ、女性は恐くて、泊まれないわよ・・・」。

  写真のとおり、雰囲気はよいのですが、非常に惜しい!デス。

                                      (つづく)

 

 

2014年6月18日 (水)

モチベーション

 気がつけば、6月も、もう半ば過ぎですか~~・・・・。

14061801s  この「くまBAR」は、行ってみた~い・・・。

 球磨焼酎の飲み比べって、してみたいのです。

  ↓なかなかカメラ目線になってくれませんでした・・・・・。

14061601s

14061701s  さて、私の「九州再移住計画」、

 とりあえず、いったんは、アパートの一室を借りるなり、一軒家を借りるなり、という

形になりそうです。

 う~~~ん、「どうして、東京(千葉)から来たの?」という、地元の方からの質問に

答えなければならないか・・・・・・。

  と、現実的に、引っ越したら、即マイカーを購入して、自力で移動できるようにならな

ければならんか・・・・・(ペーパードライバーとしては、超重圧)。

 とはいえ、せっかく巡ってきた、またまたまたの、人生の転換期。

  モチベーションを挙げて、早期に実現させます。押忍。

(いや、ホント、ただ今“呆けた”状態なので)

2014年6月11日 (水)

大船仲通商店街

 ・・・・・・・・・

   まだまだ、「遺産相続」のために。

(いや、「遺産相続」なぞと、言っていられる、『幸せ』、

         深く感謝、いたします。)

 鎌倉市役所大船行政サービスセンターへ。

14061005s  そして、今回は、「本籍地」とは、反対側、

     大船駅東口へと、寄り道。

14061002s

14061001s  自分の行きつけのお肉屋さん、

  「脇田精肉店」さんを、お見かけしなかったのが、

      とっても、残念ではありますが。

14061003s    でも、

     大船、なんだな・・・・・。

続きを読む »

2014年6月 9日 (月)

見たぞ!「野田産枝豆」

 見たぞ!「野田産枝豆」!。

1406094s  蛇足な解説です。

 この場合「野田」といえば、鹿児島県出水市野田町ではなく、千葉県野田市デス。

 そして、

 千葉県野田市は、枝豆の生産量が日本一なのだとか。

 そしてそして、

 「枝豆」が、さらに成熟したものが「大豆」。

(↑お恥ずかしながら、自分はごく最近知りました・・・)

 大豆は、醤油の原料となると・・・・・。

続きを読む »

2014年5月20日 (火)

水ふき

 それぞれのお家のお庭で、

   薔薇が咲き競う季節ですね。

1405203s 今日は、店頭に「水ふき」が。

1405201s  う~~・・・・ん、きちんと外皮剥いて、“あく抜き”して・・・・・・。

  今どき、ご家庭で調理される方って、いらっしゃるものなのでしょうか・・?

  居酒屋さんの“付け出し”には、ピッタリかな?。

続きを読む »

2014年5月19日 (月)

キウイの花

 親父が亡くなって、2週間が過ぎ。

14051811s  花屋さんで、紫陽花を見かけ、供花に。

 そして、また一週間が始まり。

1405192s  エイヤッ!と決断すべきことは多いけれど、

  ついつい、先延ばし、したく候。

 初めて見た、キウイの花。

1405191s (いや、今までだって、「目にしていた」のでしょうが)

  彼女の家に転がり込んだら、「キウイの木を植えようね」と話して。

1405193s  履歴書(つまり、職探し)用の写真を、新たに撮りもしたのですが・・・・。

  でも、やっぱり田舎は選択肢が少ないわけで。しかも、彼女が望むような、

 朝出勤して夕方帰ってくる、そして土日休み、という就業条件では・・・・・・・・。

1405194s  一日一日を大事にしなきゃならん!とは思うのですが、

   今日も、また日没を迎え。

続きを読む »

2014年5月18日 (日)

熊本県産燻製馬刺

1405181s

1405182s

 彼女から頂いた、熊本県産燻製馬刺をつまみに、 

   目下、晩酌中。

  ・・・・・・・いろいろ、考えること、アリ。

続きを読む »

2014年5月14日 (水)

「ストレス」というもの・・

 今週のカレンダー。

1405142s  このライトアップは、ちょっとやり過ぎじゃ・・・・・。

  さて、昨日は、岡田病院へ、かかりつけの循環器科に。

   普段より、かなり高めの血圧数値が・・・・・。

 人間って、自分が思う以上に、「ストレス」に左右される生き物でありますね・・・・。

1405141s  とは言っても、きちんと出勤、出勤。

  近場産のレタス・キャベツが、夏を先取り。

続きを読む »

2014年4月28日 (月)

チキンとゴーヤのカレー

 朝が、また来る・・・。

1404281s  って、愛用デジカメの最望遠側なのですが。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      ゼッタイ、おニューな一台を買うぞ~~!!!

                    と、思うのであった・・・・・・。

 (一応、フォロー。まあ、いつもポケットに入れて持ち歩き、という使い方は、決して

オススメしません、ハイ)

 さて。

1404282s  世間様では、GW突入でありますが。

  いつも、楽しみにさせて頂いている、マミーマート柏若葉町店にて。

1404283s  「熊本県産」ゴーヤを発見!。しかも、(たしか)税抜き価格98円と、お買い得。

  ・・・・・・・・・う~~~ん、どうも、最近、マミーマートでは「熊本県産」商品を

見かける機会が多いように思いますが・・・・・・。

  “パーソナル(対・個人)”マーケティング、実践中?。

  で、作った献立は、

1404284s

1404285s_2

  チキンとゴーヤのカレー 。

 私なんざ、ゴーヤの苦みがたまりません・・・・なのですが、

  たぶん、苦手な方には、まったくダメでしょう・・・、ハイ。

続きを読む »

2014年4月22日 (火)

ハナミズキ

 一週間経つのが、速っ~~。

1404221s  ただし、「電車」じゃ、ナイ!と、ツッコミはひとつ。

  さて、今朝のお天気予報では、いいお天気の一日になる、と云われており。

1404223s  ところが、午後は雲が厚くなり、時には雨がポツポツ・・・・という、お天気。

 それでも、久しぶりに、郵便局に用事があり。

  出勤前に立ち寄るとしたら、柏駅西口地下にしようか、勤務先近くにしようか・・・・・

と考えて・・・、ちょっと遠回りながら、「柏ひばりが丘郵便局」へと。

1404222s  遠回りした甲斐が、ありました。

続きを読む »

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック