千葉県柏市 Feed

2013年7月24日 (水)

神頼み・・・

 最近の、マイブーム。

1307232s
 日本酒のロック割。

 焼酎をロックで飲むより、当然のことながら、アルコール度数は低くなり。

 マイルド感に、病み付きです。

  さて。

  柏神社。

1307231s_3

 出水に住んでいる頃は、「お参り」なんて、初詣くらいだったのですが、

 柏に引っ越してきてからは、ちょくちょく手を合わさせて頂いております。

  ・・・・・・・・・

   目下の心配事は、わが両親の老い。

 老いの進行というのは、日々徐々にではなく、ある日突然スコ~ン!と進むことも

あるんだ・・・・・・。

 

2013年7月22日 (月)

お出迎え・・・

 夏祭りシーズン!!

1307211s

 ・・・・とかなんとか、夜は、かえって「肌寒い」くらいでは??

1307212s

 さて、なんのかの、自分も結構「成田空港」に詳しくなってきたかな・・・・・・。

  アメリカから帰省してくる姉貴のお出迎えに。

 下総松崎駅。

1307213s

1307216s
1307214s1307215s


 夏休み入り、ということで、やっぱりご家族連れが多いような。

2013年7月19日 (金)

ケサランパサラン、捕獲!(笑)

 真夏らしく。

1307193s

 千葉県野田市の市立第一中学校にて。

 セミの声を聞きながらの、帰り道。

1307191s

 不思議なもので、千葉県柏市では、まだセミの声を聞いておらず。

 う~~ん、“除染作業”で、校庭・公園等の表土を剥がした影響って、

 やっぱりあるんでしょうか・・・・・。

  さてさて、

  「幸せを呼ぶ」ケサランパサランを、大量に捕獲しました!!(笑)

1307192s

  ふふふふっ・・・、これで、私も幸せをゲット!

    まあ、こうしてじっくり観察してしまうと、植物の種子ですね。

「投票整理券」が届いてない・・・

 通勤途上の、ひまわり畑(?)。

1307182s


 早いもので、千葉県柏市に引っ越して来てから、来たる21日の参議院議員選挙で、

3度目の選挙権を行使する機会。

  ところが、昨日18日現在、いまだ私は「投票整理券」を手にしておらず。

 柏市選挙管理委員会に問い合わせたところ、もう発送済み、とのこと。

  いえ、郵便受けに届いていた整理券を、いつも大量にポスティングされているチラシと

一緒に、誤って捨ててしまった~~・・・・・とも考えられるのですが、ソンナコトアルカ・・・。

  疑い、その1。

  郵便受けに入っていた整理券を、“盗まれた”・・・・・。

 単身者世帯ばかりのアパート。自分は、そうそう毎日郵便受けのチェックをしている

わけではない・・・・。夜かげに乗じて、あちこちのアパートの郵便受けから投票整理券を盗む・・・・・。21日“なりすまし”投票をする・・・・・・。

  今回の参院選挙、投票率がそれほど伸びるとは思えず。組織票が、モノを言う。

  ・・・・・・・・・・・・

  自分、荒唐無稽な想像をしている?

  もちろん、投票日および事前投票でも、「投票整理券」を持っていなくても投票できる、

とのことですが、さ~て。      ちょっとドキドキ・・・・ 

2013年7月18日 (木)

ケサランパサランの正体

  わ~~い、ケサランパサランがどっさり~!!

1307181s

  はい。アザミの種子。

  ブログ検索で「ケサランパサラン」をネタにされている方の記事を探して読ませて

頂きましたが、今の真夏の時期であれば、「ケサランパセラン」の正体は、

 アザミの種子、で、ほぼ間違いないでしょう・・・・・。

(もちろん、例外もあるでしょうが)

暑さ一段落

 トマトが赤くなり始め。

1307171s

  でも、昨日今日と、千葉県柏市辺りでは、暑さは一段落。

   大袈裟に言って、むしろ「涼しい」くらい?

1307172s

 いつもの八百屋さんの店先。やっぱり、こうでなくちゃ。

2013年7月17日 (水)

神田から、八重洲口へ・・・

 あるお庭の、カサブランカ。

1307174s

 暑さは一段落したかな・・・・と思うところで、エイヤッ!と決断。

 ・・・・「口座振込のお手続きを」という、ご案内を頂いているのですが、

 私にとって、毎年恒例(?)、南日本銀行と鹿児島銀行の東京支店へ、株式配当金

の受け取りに。 

 お昼過ぎに家を出たもので、午後3時の営業時間までに2箇所回れるか~??

と心配しつつ・・・・。

13071710s

 今日は、まずは南日本銀行東京支店から。お~っ、あそこ!

1307171s

 さ~て。神田駅から東京駅まで一駅山手線に乗るのが、早いのか?。

   いやいや、南銀から鹿銀まで最短経路をたどれば、歩いたほうがずっと早い!!

 日本橋までは、中央通をまっすぐに。

1307173s13071711s


 あとは、斜めに見当をつけながら、ジクザクに・・・・。

1307176s

  オッシャ~!!、間に合った~~!!、の午後2時55分。

1307172s1307167s


・・・・・・・・・、充足感のある一日。

 夜には、ちょっとお月見に。

1307179s

2013年7月15日 (月)

噂のUMA、ケサランパセラン(笑)

 入院中のおふくろを見舞った、帰り道。

  うわ~・・・・。今日は、夕立がありそうだ・・・・

1307152s_2
  で、案の定、柏駅から出たところで、

1307153s

  雨に降られ。

  さて。

  気にしなければ、気にならないのですが。

   言われてみると、とっても気になります・・・・・・

1307151s

  これが噂のUMA(未確認生物)、ケサランパセラン。

  もちろん、なにか植物の種子かな?と思うのですが、「じゃあ、ナニ?」と訊かれると、

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・???・・・・・・・・・・・・ですよね。

  夕立は、ほんのいっとき。

  夜には、三日月が。

1307154s

2013年7月12日 (金)

「夕立」ないかな・・・

 降れば“ゲリラ豪雨”となり、落雷・河川の増水に注意しなければならないのですが。

 出勤する際、つい“観天望気”。

1307111s

 雷雲の存在は、まったく感じられず。

 定休日。

1307112s

 さすがに熱さで、人手はやや少ないか・・・・

1307115s

 トマトも、店頭から消え・・・・

1307113s


 それでも、埼玉方面では、雷雲が発生した模様。

1307114s

2013年7月11日 (木)

血圧計は、上腕式

 黄昏時。

1307111s1307112s

 完全に夜となる時間帯よりも、“目が慣れない”からでしょうか・・・・。

 とっても見づらいですよね。そして、“閑静な住宅街”って、少し怖いくらい・・・デスネ。

  さて。夕食の献立。

1307113s

名づけて、
 ・トマトソース丼

  なす・ピーマンという季節のお野菜をたっぷりと。

 なぜか「そば」が入っているのは、冷蔵庫の中に、賞味期限切れの一袋があったため。

  さてさて。

  わが身の「高血圧」について。医師から「降圧剤」(?)の服用を勧められてしまいました。

  ・・・・・・・ソレハ・・・・・・。

 お医者さんも、「抵抗がある」というのは十分承知の上のようで、

 「また、一ヶ月くらい、継続して血圧を測り続けてください」という指示。

   よし、それなら~!

1307105s

  上腕部にベルトを巻いて、測定する血圧計を改めて購入。

 手首式は、上腕式よりも、数値にして15~20くらい高い数値が出るようで。

   これで、自分の血圧は、格段に“改善”されるぞ~(笑)。

  な~んて、ふと思うのですが。

 「血圧」の数値に一喜一憂しておるわけですが、ホントウに正しい“血圧値”なんて、

    あるのかい?


プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック