千葉県柏市 Feed

2012年12月29日 (土)

三根梓さんが!、イッパイだ~っ!!

 世間様では、28日が「仕事納め」なのでしょうか。

   普段はなるべくお邪魔しないようにしている、柏市立第三小学校の敷地内に。

1212292s


  でも・・・、結構、お年寄りとか“近道”として、校庭を利用されているようで。

     いやいやいや、ですから、お年寄りではなく、“不審者”となり得るオジサンが、挙動に注意しなければならないのですヨネ・・・・・。

  うわ~~。やっぱり。年末の繁華街。人通りが、いつもより多い!デス。

    ああ・・・、確かに「お正月休み」に突入したんだな~という感のある、家族連れの多さかな。

   ふと、夜空を見上げてみれば、ハクセキレイ。

1212291s

   「ハクセキレイ」って、例えば、コンビニの駐車場で餌を探しているような、ごくごく普通の野鳥なのですが、・・・一夜の寝場所を求めて、繁華街に集まってくるようであり。

  さてさて。大本題。

  八重洲ブックセンター丸井柏店にて

1212295s

    わ~い!

      三根梓さんが、イッパイだ~~!!   

 

 

2012年12月27日 (木)

山に沈む夕日

いや、自分も自覚しております。
 何度撮ったからといって、“イケメン”に撮れるわけでなし。

1212271s
 ・・・・・それでも、鏡を見ると、ついつい撮りたくなってしまったり・・・・。
 解ってくださる方は、笑ってください。
  一所懸命、“小顔”に撮ろうとしている、オノレ。

 でも、なんのかの、関東に戻って来て、とりあえず今の仕事を続けていて。
  頭のテッペンの髪の毛は、明らかに増えました。
  (いえ、だからといって、頭のテッペンは・・・・、ですが)

 さて。店頭は、すっかりお正月の品揃え。
  え~っと、冬至の日に店頭に並んでいた「ゆず」は、売り切れたのでしょうか・・・。

1212272s

 そして、毎度毎度毎度毎度毎度毎度、の日没どき。
  山々に直接沈む夕日を見れるのは、珍しいかな。
  あの山並みは、高尾山?

1212273s1212274s

121227kiritori1

2012年12月26日 (水)

霜柱

 今朝の富士山。

1212264s
 日没時の富士山。

1212265s
  今日の発見。霜柱。

1212261s

 何年ぶりに見ただろうか・・・
   いや、もちろん、鹿児島出水でも霜柱くらいはあったのでしょう。

 自分が地面なんぞを眺める機会がなかっただけなのでしょうが。

     その間の歳月の流れ。

   って、いやいやいや関東は、やっぱり寒いっす!

1212263s

  駅で電車を待つ間、文庫本を開いても、手がカジカミマス・・・・。
  

2012年12月21日 (金)

高知産ゆず

 さ、本日は「冬至」。

 まあ、独り者にとっては、そもそもお風呂(湯船にお湯を張る)に縁はなく。

 いつも出勤前の熱いシャワーで、身体をシャキ!とさせて~という生活パターンですから、

当然のことながら「柚子湯」にも、ご縁はなく。

 ・・・・とかなんとか、ついつい、あるかな~と期待しつつ。

 通りかかるは、東武野田線愛宕駅前の八百屋さん。

  ありましたっ!「高知産ゆず」!。

1212213s


  さすがに千葉や茨城産ではないようです・・・・・。

  柚子って、おせち料理にも使いましたっけ?

  2012年12月21日「冬至」の日、日没。

1212212s


 おっ、ビミョーに富士山のシルエットが・・・・。

2012年12月18日 (火)

親父、また入院・・・

  近所の幼稚園の前を、通りかかったら。

1212181s

  ピアノの音が・・・。

  “クリスマス会”に向けて、先生、伴奏の特訓中?

       さて。

    親父、またまた入院。

       ふ~~。

2012年12月17日 (月)

結局、「男女共同参画」って・・・?

 はるかな富士。

1212162s_6
 さて、選挙。

1212161s_2
 はっきり明言します。
 私は、
  小選挙区は、姫井由美子氏。
  比例区は、日本未来の党
             に入れました。

 姫井氏の経歴を拝見すると、JC(青年会議所)ご出身とのことで、ドッ、シラ~ケ
だったのですが。
 (解らない方に解説させて頂きます。JCって、“所詮、二代目経営者の集まり”と
揶揄されております。こう書いても、例えばわが両親は「・・・・?」なのでしょうが)

 人に「雇われる側」と、人を「雇う側」、の断絶って、底知れぬものがある・・・・・・
                というのを、イヤでも思い知らされた、わが半生。
 
  それでも、貫くは「男女共同参画」。

  実のところ、「男女共同参画」って、一昔の“革新系”が掲げていたもの。
 私も、かつて“社会党のマドンナ”三井マリ子氏から個人的に(??)メールを頂いた身として。

  今回の総選挙結果に、異議アリ!! 

2012年12月14日 (金)

冬至は、12月21日

 勤め先の最寄駅、東武野田線愛宕駅。

1212141s
 
 え~~っと。冬は朝の日差しが、券売機の画面に射し込んで見づらくなるから、
日除け。ですよね?

 さて。今朝は、千葉県北西部地方、-3℃まで下がったのだとか。
  うっひゃ~~。やっぱり、鹿児島より寒いです。

  冬といえば、白菜と泥ねぎ。関東地方の“冬の風物詩”です。

1212142s
 
 今年の冬至は、12月21日なのだとか。
 冬至の日が、日没地点が最も南になるとすると、千葉県野田市で「ダイヤモンド富士」
が見えるでしょうか・・・。 

1212143s

2012年12月10日 (月)

千葉8区民として、考え中・・・

 今朝の夜明け。午前6時。

1212101s
 外は、寒そう・・・・。

【決して、○○に投票しましょう、という投票依頼ではございません】
 さて、千葉8区民として、誰に投票して、比例の方はどの党に入れるか・・・。
                   一応(!)悩んでおります。

 “落下傘候補”というのが当たり前となり、
   「人」を選ぶよりも、「政党」で選ぶべきなのかもしれませんが。

   で、ツラツラ・・・・あちこちのサイトを見て回っておるのですが。

 某候補者さん、「コンビニ・フランチャイズ」問題に取り組んでいらっしゃった
んですね・・・。

 「雇用情勢が厳しい」と言えば、「仕事は、選り好みしなければあるじゃないか!」
という反論が、当然のごとくあり。
 じゃあ、その代表格“コンビニ店員”は・・・・・。

 いや、法律で規制すればいいということでは、ナシ、と思います。
(パート従業員にも社会保険適用って、今どうなってる?)  

2012年12月 8日 (土)

diskunion柏店

 新品をAmazonで購入するのは、ちょっと・・・・。
 (ちょっとマイナーな邦画DVDって、1本4,000円くらい)
  という作品がチラホラとあり、自分なんぞはAmazonサイトで「ほしい物リスト」
 に入れっ放し状態にしておるのですが。

 その中の、ある一本が、
  ・diskunion柏店(ディスクユニオン・オンラインショップ
    に、中古品が在庫あり、とのこと。

  う・・・・・・・・、
 柏駅へと向かう道すがら、確かにその看板をいつも目にしておったのですが、
わが偏見。

        “地下”って、なんかアヤシくねえ!?

 行かず嫌いだったのですが、エイヤッ!突撃~(笑)

12120612s
 はい。正直、私にはチンプンカンプンなジャンルのCDが、ゴッソリ。
(ハイ、DVDは、“おまけ”程度の品揃えですが)

 ・・・・・とかなんとか。
  店員さんの
  「あともう一本購入されますと、さらに10%引きです」
    という案内に乗せられて。 もう一本。

12120615s
  はい。「フィンランディア」は聴いたことあるぞ・・・・。

  さて。本命は、こちら。 

12120721s


     

2012年12月 6日 (木)

X‘masイルミネーション

 さ~て。
 滅多に無い四連休。
 ・・・・・しかし四連休四日目に、職場の忘年会。
  東京の中野坂上で、夕方6時から。
   そして、翌日は朝8時半から勤務・・・・・・・
               ということは、ウン、しばし忘れておこう。

 ということで、近頃の「休日」定番パターン。
  茨城県取手市の病院へ、親父のお見舞い。
  坂東太郎こと、利根川。

1212056s
 いつもの、お楽しみ。
  ネコちゃん。

1212052s
 そして、わっ、ツワブキだっ!

1212053s
 鹿児島、伊豆諸島では、もちろんお馴染み、初冬の花ですよね。

 そしてそして、街はクリスマス・イルミネーションの季節ですね。
  柏駅前。

1212054s
  近所の教会付属幼稚園。

1212055s
  ある、個人の御宅。ひっそりと。

1212051s


  

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック