走り梅雨
第三小学校の前にて。
私の出勤時刻が、小学生の下校時刻。
いつもいつもいつもの、愛宕駅前の八百屋さんにて。
「走り梅雨」というほどではないのかもしれませんが、
今夜の降雨量は、どのくらいダロウカ・・・・・。
第三小学校の前にて。
私の出勤時刻が、小学生の下校時刻。
いつもいつもいつもの、愛宕駅前の八百屋さんにて。
「走り梅雨」というほどではないのかもしれませんが、
今夜の降雨量は、どのくらいダロウカ・・・・・。
雷混じりの夕立が、通り過ぎて。
実家の台所から、かっぱらってきた(頂いてきた)「さばの缶詰」。
子供の頃わが家の食卓には、この「さばの缶詰」が、夕食のおかずに、
よく登場しました。“合理主義”のおふくろいわく、「安くて・栄養価があり・お手軽・
そして、そこそこおいしい」。当時、一缶100円ほどで安売りされており、“お徳用”の
ジャンボ缶もありましたっけ。
今では、スーパーの惣菜売り場が充実しておりますし。
空き缶を、きちんと洗って、月2回ほどの“資源ごみの収集日”まで溜めておくのが、
面倒臭い・・・・・。
で、ほとんど、缶詰を買う機会はありません。
それでも、おふくろにとっては、買い物に行けない日の“非常食”代わりとして、
重宝していたようで、台所の棚に並んでいます。
そんな、おふくろをしのんで。
な~んて、だからといって、白いご飯に直接載せて食べる・・・・・・なんて、
下品な食べ方を、おふくろは、絶対許してくれません。
今週のカレンダー。
さて、昨日は、岡田病院へ、かかりつけの循環器科に。
普段より、かなり高めの血圧数値が・・・・・。
人間って、自分が思う以上に、「ストレス」に左右される生き物でありますね・・・・。
近場産のレタス・キャベツが、夏を先取り。
朝が、また来る・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゼッタイ、おニューな一台を買うぞ~~!!!
と、思うのであった・・・・・・。
(一応、フォロー。まあ、いつもポケットに入れて持ち歩き、という使い方は、決して
オススメしません、ハイ)
さて。
いつも、楽しみにさせて頂いている、マミーマート柏若葉町店にて。
「熊本県産」ゴーヤを発見!。しかも、(たしか)税抜き価格98円と、お買い得。
・・・・・・・・・う~~~ん、どうも、最近、マミーマートでは「熊本県産」商品を
見かける機会が多いように思いますが・・・・・・。
“パーソナル(対・個人)”マーケティング、実践中?。
で、作った献立は、
チキンとゴーヤのカレー 。
私なんざ、ゴーヤの苦みがたまりません・・・・なのですが、
たぶん、苦手な方には、まったくダメでしょう・・・、ハイ。
ごろごろ
最近のコメント