千葉県野田市 Feed

2013年7月 2日 (火)

カレー煮ぼうとう

 え~っと。この花は「ダチュラ(チョウセンアサガオ)」で、OK?

    ご指摘ありがとうございます。 ノウゼンカズラですね。

1307021s
  
  出勤するだけで、汗ダクダク・・・・となって、着替えをする、夏は来たりぬ。

(まあ、まだ、湿度はそれほど高くはないかな・・・)

1307025s
 そして、夏の料理といえば、やっぱり“カレー”ですよね。

  ということで、本日の献立は、

1307024s1307023s


  ・カレー煮ぼうとう(マミーマートで買った、かき揚げ・イカ天をトッピング)

2013年7月 1日 (月)

さ!夏です

 千葉県野田市にて。

 6月30日の夕暮。

13063011s

 そして、午前4時過ぎ。7月1日の夜明け。

1307010s
  一年12カ月を、機械的に四季に分ければ、6月はもちろん「夏」なのですが、

でも、実感としては7.8月こそ「夏」ですよね。

 (日本人の季節感として、四季+「初夏」の“五季”であるとか)

 

 ただいま現在、季節外れの“風邪ひき”の身としては、暑い夏こそ、体調管理を

しなければな~~と、自戒。

2013年6月27日 (木)

雨上がる

1306271s

 雨上がる。

  そして、はるか東の空から、朝がやって来ます。

2013年6月25日 (火)

カレー煮込みハンバーグ

  いつもいつもの、通勤途上の道すがら。

1306242s
1306244s
1306243s

 さて。

 ハンバーグって、煮込んでも、おいしいのさっ!

1306241s

  マミーマート柏若葉町店にて、1個100円の生ハンバーグを買ってきて、

ありあわせの野菜と煮込んだのですが、うん、おいしいデス。

 いつか、ひき肉とパン粉を買ってきて、ハンバーグの形を作るのから、ヤッテミヨウ・・・。

2013年6月20日 (木)

とうもろこし

 梅雨空。

1306201s1306202s


 そして、いつもいつもの、東武野田線愛宕駅前の八百屋さんにて。

 1306203s

  え~~っ、「とうもろこし」って、真夏のイメージがあるのですが・・・・。

  さて、わが身の誕生日。おかげさまで、とっても慌ただしくなれそう・・・・デス。
  

2013年6月18日 (火)

雨に降られました・・・

   おおおおっ!!!。

  東武野田線の新車ですっ!

1306182s

  デジカメを取り出して、ホームの端へ移動して、パチリ。

  ・・・・・・・朝の出勤時、そんなことをするヒマ人は、私だけ・・・・・・。

  さて。午後3時過ぎの出勤時。

  家を出た時から、空からポツポツと雨粒が落ちてきていたのですが、

  え~いっ、なんとか、職場に辿り着くまでは、大丈夫!!!

   と信じて、傘を持たず。

1306183s

  見事に、雨に降られ・・・。

 

  ♪Raindrops keep falling on my head♪
  

2013年3月22日 (金)

あっ、「ごろごろ弁当」

 昨夜は仮眠時間が大きく削られてしまい。

 眠いっ!、ひたすら、眠いっす!!

 いつもは、夜勤を終えて帰って来ての朝食兼夕食(?)は、自炊をするようにしているのですが、

 今朝は、(こちらも)いつものマミーマート柏若葉町店で、お弁当を買ってきて。

1303221s


 さて食べようと思って、ふと見ると「(煮物)ごろごろ弁当」でした・・・・・。

 で、今日も出勤。

 調べてみたら、「乙女椿(オトメツバキ)」という品種であるよし。

1303222s
 ふと見ると、中学校のケヤキ(?)に新緑。

1303223s
 そして、今日の桜。

1303224s


  明朝まで、何事もなく業務終了となりますように。

 そして、明日は、帰って、寝ます!

2013年3月21日 (木)

『街コン柏』池田真哉著

 不規則勤務のおかげで、ちょっとお腹具合が低下中。摂生しなければ。

 朝こそ北風が寒かったのですが、夕方は風もおさまり。
 上着は肩に掛けて、出勤。
 路傍の花を見つけ、ついつい“挙動不審者”で超ローアングル撮影。

1303211s_21303213s
 そして、朝と夕方で、桜の表情は異なり。

1303212s
 さてさて、本題。

1303201s

(スミマセン。今夜は安直にAmazonに書いたレビューを、こちらにも
転載させて頂きます)
========================================================================

柏駅前の新星堂柏店にて拝見し、柏市民のよしみとして購入。
 あっ「文芸社」ということは、ひょっとして著者の“自費出版”?
 それならなおのこと、レビューは最高の五つ☆、をつけさせて頂きます。

 私より5歳ばかりお若い著者の経歴を拝見すると、大学も東武野田線沿線の
東京理科大卒。そして「柏市出身」だけでなく、作品を拝読すると今も「柏市
在住」なのでは。
 対して、私も確かに常磐線沿線で育ちましたが、当時の想いは
「いずれ出て行く街」。いや、本当に約25年ぶりに「帰ってきた街」。

 実のところ、私“婚活中”オジサンとして「街コン」という単語に惹かれ
たのですが、それ以上に伝わるのは、著者の「ふるさとへの想い」。
 長く地方に住んでいた身として、例えば「地域活性化」「まちおこし」という
と、活躍するのは若手経営者のグループであったり、お役所の担当職員であったり。
意外とその他大勢は“冷めている”のでは、という見方をします。
 でも、「千葉県柏市」というベットタウンにこそ、もっといろいろな人材を
巻き込んでいくポテンシャル(潜在力)が秘められているんじゃないかな・・・
                  と、読後思わせて頂きました。
 (イヤ、そりゃあ、まだまだ文章・構成は洗練されておりませんが)

 『見えない敵』。
 『帰宅困難者』。
 東日本大震災当日、私は九州に在住しており、例えば当日の帰宅困難な状況や、
にわかに柏市にふりかかった“ホットスポット騒動”を体験しておらず。
 その当時を追体験できる、貴重な作品だと思います。
========================================================================

千葉県野田市版「富士山と桜」

 早朝頃より、風が北風に変わり。

 黄砂混じりの空気を追い払い。

 ・・・・・・かなり無理のある取り合わせですが、

  はい、こちらが千葉県野田市版「富士山と桜」です。

1303211s

2013年3月20日 (水)

さて、定額制へ移行とのこと・・・

  構内の桜の木。3分咲きくらい?

1303201s

 さて、独身オジサンらしく、一応“婚活”もしています・・・・・というアリバイを。

Youbridekiritori1
 ・youbride
   今までは原則無料、交際成立時に料金発生というシステムだったのですが、

4月17日(予定)からは、月額約3,000円ほどの定額制へ移行するとのこと。

  思い返してみると、実は会員歴すでに12年の、ぶっちぎり“ベテラン”会員なんじゃ

なかろうか・・・・・と思うのですが、さすがに月々支払ってまで会員を続ける根性は

ナイデス、ハイ。

 で、ただ今最後の“悪あがき”中。

 女性会員の方のプロフィールを拝見して、申し込みメッセージを書いて・・・・・をして

おるのですが。

 どうせ、NG返事or黙殺しか頂けないと思うと、モチベーション上がりマセン・・・・・。

  ま、ダメモトと思って、ですね。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック