« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月20日 (月)

泥ねぎが・・・

 くまモン、強し。

1401171s

1401201s  昨日朝の、雪化粧。

1401191s  泥ねぎが 春のさきがけ 大寒か

1401202s  陽射しに、春の足音を、感じます。

続きを読む »

2014年1月19日 (日)

「このしろ寿司」と「たこ飯」

 ・・・・今度は、人が居る場所に・・・。

 観光物産館へ。

 正式名称は、

三角フィッシャーマンズワーフ ラ・ガール」。

 今検索してみたのですが、米国のサンフランシスコに、「Fisherman's Wharf」という

観光地があるのですね。ちなみに、ラ・ガールというのは、フランス語で「駅」という意味

なのだとか。

  それはともかく、二人して歓声を上げたものといえば、やっぱり、これ!。

14011141s  生け簀。ちょっとした水族館気分で、拝見。

 そして、こちらは、

14011142s   焼き芋製作中。

観光物産館という施設(「道の駅」も)、ずいぶんとあちこちにあって、採算性なんて

どうだろう・・・・・と、ついつい要らぬことを考えてしまいますが、

 見て回るれば、十二分に楽しめますよね。

こちらは、「ほうき」。

14011143s  無造作に、ポリ袋に詰め込まれている、鮮魚。

14011144s  「くつぞこ」に「あらかぶ」に・・・・。

 千葉県柏市では、まずお目にかかれない、お魚さんたち。

 「くつぞこ」を「舌平目」と呼ぶと、ぐっと高級感を感じるでしょうか・・・・・。

  そして、こちらも柏市では、お目にかかれないでしょう、

14011145s  「このしろ寿司」。

 これも検索してみると、「こはだ」は、寿司の高級品として、珍重されているのだとか。

しかし、痛みやすいため、あまり広く流通していない、とのこと。

 彼女いわく、「お正月に、よく食べるわよ」。

  とのことで、「鮎寿司」「きびなごの一夜干し」と、“魚が恨めしそうな表情”系大好き!

としては、もちろん!、お昼ご飯として購入。

14011146s  彼女は、「たこ飯」を購入。

 三角産交の待合所で、頂きました。

14011147s  デザートは、地元のお菓子屋さんが作る「ムルドル通り」を。

14011148s

14011149s  

 おかげさまで、一時間少々の待ち時間は、あっという間・・・・でした。

続きを読む »

三角港周辺をぶらぶら・・・

 三角産交の待合所は、こじんまり。

14011132s

14011133s  次に乗るバスまでの待ち時間は、1時間少々。

 あてもなく寒空の下で、時間をつぶさなければならなくなったら・・・・、

 と、心配しつつ。

14011134s  一番最初に目に入ったのは、あの貝殻状(?)の建物。

調べてみると、「海のピラミッド」と名付けられているとのこと。

 もちろん、てっぺんに上ります。

  そこからの眺めです。

140111p7s   かつて三角港は、島原へ行くフェリーの定期航路があり、それなりに賑わって

いたようですが。

14011139s  順番待ちをする車が並んだのであろうスペースも、ご覧の通り。(奥が、三角駅)

 しかも、運悪く、曇り空。ますます、寒々とした印象。

  いや、実際に「寒いよ~」と言いつつ・・・、

 次は、三角駅の駅舎へ。

 特急「A列車で行こう」運行開始に併せて、駅舎がリニューアルされたとのこと。

14011137s  

 二人が、“大うけ”したのは、

14011138s  ミニミニ(?)キオスク。

続きを読む »

「鉄道会社の経営」(佐藤信之著・中公新書)

1401099s  たしか、鉄道会社のオーナーになって沿線開発を進める・・・というPCゲーム

が、ありますよね。赤字ローカル鉄道の社長となって、経営を立て直す・・・・という

ゲームも、ありますでしょうか?・・・・。

==============================================

    「成長」の行く末は・・

 冒頭の「津軽鉄道を訪ねて」のルポで、“つかみ”はバッチリ。 その津軽鉄道の当期純利益

は45千円とのこと。いじましい・・・。 そして、ガラッと変わって巨大企業・JR東日本の当期純

利益は、 138,840百万円。そのコンントラストの描き方が、秀逸です。

 対して、「都市鉄道の整備」「鉄道会社のレジャー開発」等の 中盤の章が、鉄道会社の沿

革を引き写しただけのように感じられ、 少し退屈でした(関心のありよう、なのでしょうが)。  私としては「合理化」による“経営努力”についても、項を多く 割いて欲しかったように思いま

す。

 時々、首都圏の新線・つくばエキスプレスを利用しますが、各駅 付近に、新しい街が出来

ていく様を目にすることが出来ます。鉄道 が、その沿線の土地需要を喚起していく・・・、本書

で書かれている ことを、実感します。  とはいえ、人口減少時代に突入したと云われる現

在、その「成長」 を前提とした、鉄道会社の経営手法はどうなるのだろう?関心を持た ざる

得ません。

======================================

続きを読む »

2014年1月18日 (土)

松橋産交→三角産交

  で、バス旅に、出発!!

 ぐるっと、構内を回って、いざ!。

140111101s   不知火温泉センターで、一日を過ごされるのかな?、お年寄りのお客様。

140111102s  窓の外は、不知火海。

140111103s  と思うと、遠浅の不知火海ならではの、漁港光景。

140111104s   ・・・・と思うと、ふいと“新道”から外れて・・・・・。

140111105s

140111106s

140111107s  運転手さんは、さぞかし

 「この!、バカップルめ~!!!っ」

  と、思われたのでしょうが。

 自分としては、彼女が、くつろいでくれたのが、何よりも、嬉しく。

140111108s 

 ほらっ!!あれが、特急『A列車で行こう』。

140111113s 

続きを読む »

2014年1月17日 (金)

「こんばんは」・・・

 「こんばんは」 挨拶される 帰り道

1401171s  すっかり暗くなった、病院から取手駅へと向かう、帰り道にて。

 ふいと、「こんばんは」。

 きちっと背筋を伸ばして、挨拶をしてくださったのは・・・・・。

  ああ・・・・、以前、道端で携帯をいじっている時にも、挨拶をくださった、

 近所に住む中学生(?)の男の子だ・・・・・・・。

  部活帰りかな?と思いつつ、

 「こんばんは。おつかれさま~」

  と、返し。

続きを読む »

2014年1月16日 (木)

心電図モニタ・・・

 仕事帰りに、親父が入院する病院へ直行。

1401161s  映画・テレビドラマでは、定番“小道具”の「心電図モニタ」。

1401162s  いざ、わが身内のベット横にあると・・・、

    それだけで、ドキドキさせられる存在デス。

続きを読む »

ユッカランの花

 ユッカラン(蘭)の花。

 熊本県宇土市内にて。

14011100s   調べてみると、「春から初夏にかけて、花を咲かせます」と多く解説されている

くせに、株によっては春と秋の一年2回、はてまたご覧の通り、

  真冬に花を咲かすヤツもおり。

 “南国育ち”という趣たっぷりのくせに、生命力は破天荒です。

続きを読む »

2014年1月15日 (水)

同意書

 親父が入院する病院より、呼び出しがアリ。

1401151s  輸血をば いやがる親父 説得へと

             急ぐ車窓は 真冬の姿

1401152s   こういう時、勤め人はもどかしい限りですよね・・・・。

1401153s  神頼み 二拍響いて 冬の空

1401154s 

続きを読む »

2014年1月14日 (火)

これが!「松橋産交」(バスターミナル)

これが!、

  国宝(笑)「松橋産交」(バスターミナル)。

   もう余計なコメントは、必要ないでしょう。

14011125s

14011126s

14011128s

14011130s

14011129s  一人のおばちゃんが、

 「八代行きのバスは、もう行ってしまいましたか?」と。

  うわ~~・・・・・・、次の宮原経由八代行きは、もう1時間半以上先だ~~・・・・・。

  本数が少ないから不便、不便だから利用しづらい・・・。

 その悪弊を、打開するには?。

14011131s  松橋産交10:30発、三角産交行バス、入線。

(鉄道ではないですから、「入線」ではないのでしょうが)

  本日利用するのは、

14011127s  わくわく1dayパス・熊本県内版1,500円。

続きを読む »

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック