« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月10日 (金)

久しぶり・・

 久しぶり 富士、姿見せ 冬の朝

1401100s  今日は、寒そう・・・・。

続きを読む »

2014年1月 9日 (木)

二次元バーコード

 鉄路には 日々の重みが 響きたり

1401092s

1401095s  日中は、雨上がり。

1401091s

1401094s  夕方には、風向きが変わり、ぐっと冷え込み。

  銭湯の 煙上りて 寒波来る

 自宅のお風呂を沸かすのは手間、というお年寄りが、常連さんでしょうか。

  さて、今月の九州行きは、JAL利用。あの、日本航空です。わ~いっ!(^O^)/

 メールが届いて、「JAl タッチ&ゴー」というサービスで、二次元バーコードを事前に

取得しておけば、当日は直接保安検査場に行けばよろしい・・・・とのこと。

1401097s   むむむむっ・・・・、私も、こんな“ハイテク”を使いこなさなければナランノカ・・・・。

   いえ、親父&おふくろの容態次第では、今月は諦めなきゃならん・・・・と覚悟していた

のですが、とりあえず、ホッ。

続きを読む »

2014年1月 8日 (水)

熊本県産たけのこ・・・

マミーマート柏若葉町店にて、見つけました。

熊本県産たけのこ、398円ナリ。

 

 ご存じの方はお解りくださると思いますが、“有機栽培”とかを称していても、「中国産」

なら、この半額以下ではございますが!。

 

1401087s

1401088s  (「砥用」って、地名御存知でしょうか?)

 おのれ冷蔵庫め~~、カッチンコッチンにさせやがって~~!!・・・・・・

   と思ったら、

    にわかに“復旧”したようで、今度は“自然解凍”・・・・・・・・。

  仕方がないので、「豚肉とたけのこの味噌煮」に。

1401089s  ううう・・・・・(泣)。

 

続きを読む »

踏切を利用しましょう

 危険防止のため、線路の横断には、踏切を利用しましょう。

1401085s

1401086s   (笑)

  もちろん、この猫さん、左右の安全確認をうえ、線路を横断していきました。

続きを読む »

自転車・・

 お昼前には、雨が降り出すでしょう、

   という天気予報ながら、仕事帰りは、晴れた冬の朝。

1401083s

1401082s  立ち寄った、マミーマート柏若葉町店にて。

 ふと、気がつきました。

 敷地の隅に、ズラッと並べられたのは、お勤めのママさん方の自転車(ですよね?)。

1401081s  これが、例えば鹿児島県出水市のような“地方”のスーパーであれば、この台数に匹敵する

マイカーが、ズラッと並ぶ光景となるのでしょうね。

 ちょっとした“お土地柄”を感じさせて頂きました。

  ・・・・・でも、人混みの中をスイスイと進む技術も、大したテクニックですよ・・・・・

                                   ホント。

  午後4時過ぎには、雨が降り始め。

1401084s

続きを読む »

2014年1月 7日 (火)

松の内・・

 松の内 老親を気にかけ 日常へ

1401071s

1401072s

1401074s 

 お正月気分は、今日まで、ですかね。

 いつもいつもの、東武野田線愛宕駅前の八百屋さん。

1401073s

続きを読む »

コンビニ閉店・・・

 一昨日。

 親父の見舞いからの、帰り道。

 時間に余裕があったので、幹線道路をトコトコ・・・と。

1401053s

1401052s  

 栄枯盛衰。

  郵便ポストは、一応“公共物”だろ~~・・・と。

  と、思いつつ、柏に帰ってきてみれば、

1401054s  家から、最寄の「セブンイレブン柏中央店」に。

続きを読む »

寒月が.・・・

 寒月が 空にきらめき 家路かな

1401061s   ちょっと、人並みの、生活時間を・・・・。

続きを読む »

2014年1月 5日 (日)

留学生・・・

 昨日のことです。

 おふくろの退院費用を準備するため、“千葉興銀”柏支店のATMへ。

 お金をおろして、さて出よう、というところで、

 「あの~、すみません・・・・」

 と、声を掛けてきた若者あり。

  うっ!!!!!!!!!!!!!!

   メンド~なことに、まきこまれたゾ!!!!ッ

  “鹿銀”ATMが設置されたコンビニで、長らく勤めた元店員としては、

 「自分には、わかりません」

 と、とっとか、逃げたい!と、思ったのですが、

  お相手は、どうやら、外国人である模様。

   踏みとどまって、用件を伺うと、

  “千葉銀”のキャッシュカードを持っているのだけれども、ここでお金をおろせないのは、

  どうして?、ということの由。

   ああ、それなら、“千葉銀”の柏支店は、デスネ~~・・・・・・

  と、ご説明しようとしても、ひたすら、

  ??????????????????????????

  の、ようで。

   それなら、

 「案内しますので、付いてきてください」。

      そこで、ふっと!

   「コイツラ、ひったくり狙いか???~っ!!!」

  

  という疑問。

 思わず、背中のリッックを、前にたぐり寄せてしまいマシタ・・・・・・。

  道中、

(小柄な彼、and 彼女には、とっても、速足だったと思うのですが)

  訊いたところでは、

  ベトナムからの留学生とのこと。

  日本に憧れて、大学で日本語を専攻して、いらっしゃったとのこと。

  スズキ、ホンダという、  Made in Japan製品は、とっても憧れとのこと。

  そして、日本のマンガも、大好き!とのことで、「どんな?」と訊いてみれば、

   ドラエモン、のび太、

    とのこと。

  ・・・・・・・・・あ・・・・・・・・・、

  韓国からの留学生と親しく交流させて頂いた、写真学生時代に、つかのま、

    帰れました。

   いや、ホント、

 隣国から、“帝国主義的膨張圧力”を感じる日々でございますが。

  ♪ああ~、 インターナショナル~ 我らが もの~~♪

  世界が、平和に共存できる日が、来たりますように。

1401052s 

続きを読む »

2014年1月 4日 (土)

遅ればせ・・・

 遅ればせ ながら、祈っても 初詣

1401042s  いえ、お昼過ぎに、お参りしようと思ったら・・・・・

1401041s  ご覧の通りの、行列だったもので。

 初詣 済ませて、安堵 初酒を

1401043s  つまみは、熊本産トマトと、鹿児島産キビナゴ、です。

続きを読む »

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック