熊本の地元紙・熊本日日新聞より、投稿の掲載紙を、送付して頂きました。
かつて鹿児島県出水市に住んでいた頃、鹿児島の地元紙・南日本新聞を、
毎朝目を通し、投稿“常連”者であった頃を思い出し、少々胸が熱くなります・・・・。
“どこかで、私の知らない人が、自分の意見を読んでくれる・・・・”
ことに、ロマンを感じていた若い頃。
(そして、いつしか“新聞なんて、読むヒマねえよ~!!”という生活へと・・・・
の、思い出も)
まあ、今でも、そんなロマンを感じるからこそ・・・ではアリマスガ。
さて、今週のくまモン。
いえ、共同通信配信(たぶん)の漫画は、反対側の紙面に、アリマス。
で、そうそう・・・・。
他人様のお宅の、お庭の奥まった場所なので、デジカメを向けづらいのですが。
(白梅より、紅梅の方が開花が早いようですね)
(せっかく書いたのを、消してシマイマシタ・・・・・。〇| ̄|_
なので、気落ちシマシタ・・・・・・。で、簡単に)
車通りの多い国道57号線、通称“天草街道”を、テコテコ歩いて・・・・、
「小松」というバス停で、再び宇土駅前行きバスの乗客に。
「あっ、アレ!、あれ~っ!!!、あれが『長部田海床路(ながべたかいしょうろ)』~~!」
と、大騒ぎしたのは、ハイ、私デス・・・・。(イエ、他にお客さんは、おりませんでした・・)
↑海の中に、電信柱が建ち並んでいるのを、お判り頂けるでしょうか・・・。
マイカー利用のドライブなら、気軽に停めて、ちょっと見物も出来るのでしょうが。
「今度、また、一緒に、観に来ようね」。
ジグザクの飛行機雲。
飛行機雲って、気流に乱される前に、消えてしまうもの・・・・が、普通と思いますが、
ちょっと珍しい・・・かな?。
さて、写真とは関係なく。
病院へ向かう道の途中での、出来事。
よくあること、と思いますが。
細い道の、ちょっと見通しの悪いところで、
自動車と自転車が、“ヒヤッ”。
自転車のオジサンが、車を停めさせて、口論勃発。
・・・・・・・、いや、自分、一度は、その横を黙って通り過ぎたのですが、
その“現場”の後ろには、車が数珠繋ぎになり始め・・・・・・・。
仕方ない。
歩み寄って、
「あの~~、大変失礼ですが・・・・」。
すぐに口論は終息して、ホッ。
“いいことを、した”という気分よりも、後味の悪さを、感じてしまう・・・・・・。
その後味の悪さ。
ごろごろ
最近のコメント