ダリア咲く 冬の足音 帰り道
いつもいつも写真を撮らせて頂くだけで、買い物はしてもいないのに・・・・・、
申し訳ない限り。
検索してみると、ブログで紹介してくださっている方が。
・キノエネ醤油の「ひしほ」
工都・八代市。
・チャイニーズレストラン 王張(わんちゃん)
http://r.gnavi.co.jp/cs7cxstk0000/
http://ashikita-kankou.com/%E6%98%87%E9%BE%8D%E6%88%BF%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%BF/
おふくろの得意料理だった、「天然ぶりの煮つけを」。
おふくろいわく「原発事故の影響かしらね・・・。”天然”のほうが、近頃はだいぶ安く
なっているのよね・・・」。
親父も病院から退院できない状態となって、実家にはおふくろが独り暮らし・・・・・、
というのが、最晩年でした。
実家に行って、おふくろと二人きりで夕食、というのが、自分にはとっても窮屈でした。
でも、おふくろからすれば、それすら“楽しみ”であったのかもしれない・・・・と、
思い返しております。
せめて、おふくろの前では、もっと嬉しそうな表情をすればよかった・・・・と後悔。
月並みですが、
肉親を喪われた方って、その種の“後悔”を背負って生きていらっしゃるんだろうな・・・、
と想像させていただきます。
深まりゆく秋。
さて、近頃は熊本を訪れたら、
亀井荘さん@芦北町・湯浦温泉が、すっかり定宿に。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/41113/41113.html
・・・・・・・実は芦北町内で、全国チェーンのビジネスホテルが建設中。
う~~ん、亀井荘さんも、かなり危機感を持っていらっしゃると思います・・・・・。
はい、私は、とことん亀井荘さんを利用させて頂きます。
さて。
「明日の朝は、一緒にパン屋さんでパンを食べよう」と約束して、お別れしたのですが。
“松茸ごはん”が、あんまりおいしくて、お弁当を作ってくださったとのこと。
・・・・・・・・・ありがとう。
ごろごろ
最近のコメント