食・レシピ Feed

2013年10月13日 (日)

むらさき芋

 さつま芋を味わうなら、やっぱり「蒸かす」のが、一番!!

  で、まずは、蒸かして賞味。

1310131s_2

1310132s  
 ハイ、これが「むらさき芋」。

 “果物のような、甘さ”を、つい期待し過ぎてしまったか・・・

2013年10月 9日 (水)

サバカレー

 10月9日。今朝の夜明け

1310092s  大風の前触れか・・・。

 自慢(笑)の「サバカレー」。

1310085s

1310097s

1310086s  いつもは具を“炒める”ことはしないのですが、きちんと炒めたうえで煮込みました。

  もったいない!

 と思われるかもしれませんが、かつて浅野温子主演のテレビドラマで、

閉鎖寸前の缶詰工場が、起死回生策として開発するのが「サバカレー」・・・・・、

 というあらすじを思い出して。

2013年10月 3日 (木)

北海道産キヌサヤエンドウ

 マミーマート柏若葉町店にて、発見。

1310021s_2  春先に「鹿児島産」を懐かしさで購入して以来、順々と産地が北上し続け、
ついに「北海道産」ですか・・・・で、購入。

1310022s  実は、この分量で198円と、“目ん玉の飛び出る”お値段なのですけれど・・・・ネ。

 とはいえ、

 かつて、内之浦の大浦地区でキヌサヤ畑を目にしたことがあります。

 「狭い農地で、手間暇かけて栽培する」というイメージがあるのですが、

 広大な(というイメージがある)北海道で、ですか・・・・・。

 「198円」というお値段の中で、運送費が占める割合は、ドンナモノデショウカ・・・。

2013年8月28日 (水)

アジフライ

 空港ターミナル内の食堂にて。

 アジフライ(400円)

1308283s_3

 だご汁セット(800円)
1308281s

 そうめんセット(800円)

1308284s


  おいしかったので。

2013年8月19日 (月)

今日も、チキンカレー

  今朝、8月13日の日の出。

    ・・・・まあ、こうして、日の出を見ることが出来るのは、役得かな。

1308191s

  ふと思ったのですが。

 駅までの途中、少しでも走れば、一本前の電車に乗れるのだな・・・・・

1308192s

  と、思うだけで、「走るなんて、とんでもありません!!」。

 で、柏駅から我が家までの道すがら。

 百日紅は、満開を迎え。

1308193s


 缶詰勤務を終えて、つかの間の時間。

 お弁当でも買ってきて、時間を節約しようかな・・・・・とも、思ったのですが、

1308194s1308195s

 今日も、チキンカレー!

  「秋茄子」を使って、季節感を(笑)。

2013年8月18日 (日)

チキンカレー

 缶詰勤務の合間の気分転換に、ちょっと外出させて頂き。

  風渡る、初秋の空     ?

1308183s

  いえいえ、やっぱり日差しは、まだまだ眩しいわけですが。

1308182s_2

  日陰で、目が合ってしまった、山鳩クン。

  「飛び立つのが、メンドクサイ・・・・・」と、思ったのかどうか。

1308181s

  さてさて、

    チキンカレー 食べたいっ!!!

1308184s

2013年8月13日 (火)

秋の味覚、入荷?

 ・・・・・・・やっぱり、2泊3日の缶詰勤務があると、ヘビーでありまする・・・・・・

  世間様は、お盆休み。東武野田線からJR常磐線に乗り換える人も、今朝は少なめ。

1308132s


 テレビのニュース番組では、「酷暑」が報じられておりますが・・・・・

1308133s

1308134s
 秋の味覚、入荷?
 

2013年8月 5日 (月)

ヒラマサ?シマアジ?

 こちらが、私が作った「煮ぼうとう」。

1308052s

  ・・・・・・・ノーコメント。

 さて。8月1日、アメリカから帰省してきて、結局両親の世話に終始してくれた姉貴への

感謝の気持ちもあり、4人で、そごう柏店12階レストラン街の寿司店「鮨辰」へ。

寿司鮨辰

1308053s

 自分なんぞは、離島に住んでいたこともあり、ヒラマサ・シマアジと聞けば、

 「ああ、釣りマニア垂涎の高級魚ね」という程度のイメージはあるのですが、

 とはいっても、他人に説明するほどの知識はナシ。

 「ヒラマサって?、シマアジって?、どんなお魚?」

  という疑問に、はてさて・・・・・・・・・なんと説明すればヨイノヤラ・・・・。

  Wikipediaより拝借した画像によれば、

・ヒラマサ                                       ・シマアジ
240pxyellowtail_amberjack250pxpseudocaranx_dentex_white_trev

2013年7月16日 (火)

これが、鶏ハム!

  ・・・・ということで、三日間漬け込んだ「鶏ハム」を。

   弱火でグツグツ煮て。

    はい、出来上がり。

1307161s

  試食するために、ビールを買いにひとっ走り。

     我ながら、上出来。

 「数日間、漬け込む」というのがミソだと思いますから、いろいろな味付けに

チャレンジできそう・・・・。

  さて、ゆで汁を捨てるのは、もったいない!で。

1307162s


 で、急遽カレーを作ったとさ。 これはこれで、出汁が効いていて、おいしかった・・・・。

 

2013年7月12日 (金)

「鶏ハム」とやらを、仕込み・・・

  ふふふっ・・・・・、

  これが、私自慢の「ミートボールカレー」なのさ!!

1307123s

  ・・・・って、こんな料理しか作らない私デスガ・・・・。

  近頃、噂の

    Epson018_3
   「鶏ハム」って、ご存じでしょうか。

1307124s

 レシピには「しょうが」なぞないのですが、これが“オレ流”(笑)。

1307125s1307126s

  冷蔵庫に入れて、2~5日熟成させるとのこと。

(ちなみに、我が家の冷蔵庫は、庫内電球が切れております・・・・)

  勤務明けに、茹でて、完成。

   酒のつまみに、にんまり~~・・・・の予定デス。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック