テレビ・映画 Feed

2012年10月11日 (木)

『激安スーパーの秘密』見ました・・・

  I discovered, the natural fact.

  I recorded a TV program,
      but if I want to watch the program,
        I must make time to look.

  However, I watched a program after a long absence, in this morninng.

1210102s

   The program is named 『ガイアの夜明け(The daybreak of Gaia)』
 is produced by Nippon Keizai(Economy) Shinbun,Inc.                  

  The day's title 『ここまで進化していた!激安スーパーの秘密』
          (What an Evolution! The secret of deep-discount supermarkets.) 

    ぜえぜえ・・・・、ここからは日本語で・・・・。
 ・日経スペシャル ガイアの夜明け  テレビ東京 

  番組の中で紹介されていた3つのスーパー。
スーパーマルマツ
・トライアル
・週末びっくり市

 長年まがりなりにも小売業の末端に従事してきた身としては、どうしてもヒガミっぽく
番組を見てしまうのですが・・・・(それでも見てしまうのが、元コンビニ店員)。

 結局「抑えたコスト(ロス)を、どこに転嫁するのか?」という問題なわけであって。

121010kiritori1
>商品の売り上げ情報や在庫情報に加え、従業員一人一人の仕事のスケジュールを一括して管理する。
>さらに、独自に開発したスマートフォン端末を従業員に持たせ、無駄のない業務スケジュールを直接
>指示することで人件費の削減に結びつけている。

 「無駄のない業務スケジュールを直接指示する」のって誰?
   といえば、各店の“店長さん”であって、そのスケジュールを作るのに、どれだけ“残業”を
  しているのやら???・・・・・・。

 で、最近読んで印象に残った記事。
希望退職者に厳しい現実「まさかこの歳で…」 製造業の雇用受け皿喪失 (1-4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

>「まさかこの歳で就職活動をするとは…」。9月25日、山口県宇部市のアシストハローワーク(臨時就職相談所)
>を訪れた46歳の男性はため息混じりに話した。

 たかが46歳で「まさかこの歳で・・・」はナイダロ!!!オレだって、この先何度ハロワ通いしなきゃならん・・・
と覚悟しているぞ~っ!!
               と書くのは、易きこと。
 現実“たかが”店員稼業も、どんどん専門性(?なのかな~、と思う部分はありますが)が要求されるわけでして。
 そこそこの年齢の方が、例えばスーパーの求人に応募したとしても。会社の求める即戦力となり得るのか?
                                      というと、ムズカシソウ・・・・。
 
 あっ、やっぱりオレも店員稼業から“足を洗っちゃった”のは、失敗だったかな・・・・。
(経験の継続性を失っちまったのは、次の仕事探しで不利になるか・・・?)
      

2012年10月10日 (水)

橋本愛さんと桜庭ななみさんが、共演ですか~!!

 ふと気がつけば、

 橋本愛さんと桜庭ななみさんが、共演ですか~っ!!!!!

・NHK福岡放送局|福岡発地域ドラマ「スイーツ~嗚呼、甘き青春よ~」

        http://www.nhk.or.jp/fukuoka/drama/sweets/index.html

870888rsz150805844rsz150

 (スミマセン。今年の私的には、橋本愛さんの方が圧倒的に“身近な”もので・・・)

    ・・・・・・・・って、放送が「九州・沖縄地方」限定ですか・・・・・

                                      〇| ̄|_




2012年10月 8日 (月)

橋本愛さま@『BUNGO~ささやかな欲望~』

Morninng. "Starting a day."
1210081s

    Last night,
  I watched a movie in Yu-rakutyo(有楽町).
   So,I was back home at over 22:30.I felt a night be short......

  But,Salarymans who have commuted to Tokyo,have been usual.
                                          I am very weakness....

  I watched 『BUNGO~ささやかな欲望~ 告白する紳士たち』.
                                (Official site⇒here)
  It is one of the double feature works.
  Other is 『BUNGO~ささやかな欲望~ 見つめられる淑女たち』.
 『~告白する紳士たち』means "The gentlemen confessing".
  『~見つめられる淑女たち』means "The ladies are stared".

        Than such a thing,

                         Hashimoto Ai(橋本愛)!,I want to write.

343449view015

   I watched 『アナザー~Another~』and 『桐島、部活やめるってよ』,
 which she appeared.
  In 『アナザー』,  acted a junior high schooler,
  In 『桐島、~』,acted a senior high schooler.
And 『~告白する紳士たち』,
  She acted a granddaughter of the master of the sushi bar,
in Showa(昭和) about 50 years ago(?).

  She changed very dramatically having appearance.

         ・・・・・・ぜえぜえ・・・・・
           I am tired writing English.......

 ひたすら橋本愛さんお目当てで、観に行った者としては、物足りんっ!
                        もっと観たい!

343449view012

 ところが、橋本愛さんが出ていないシーンで、登場されたのが市川実日子さん。
 自分なんぞは、
   「レ~ンタ、ネコ、ネコ、ネコ、ネコ」のフレーズを思い出してしまい・・・(笑)
                     (レンタネコ公式サイト⇒こちら)        
 

2012年10月 7日 (日)

『BUNGO~ささやかな欲望~』

I went to Tokyo, yesterday.
  "Yu-rakutyo(有楽町)".
1210063s

 『BUNGO~ささやかな欲望~』(Official site⇒here)
 Bungo=文豪.What means "Japanese famous novelist in modern".
 「ささやかな欲望」、means "Little desire".
343448_005

   Production by Kadokawa Group,is one of the big publication group.
(This fact is means....."More read! Masterpieces."b

 『BUNGO』is consituted in short stories.

  I had impressed 『乳房(The breast)』,one of short story.

 ・・・・・・・
    Over twenty years ago.

343448_006

  I lived in adolescence time.

    One day, My breast was growing up!

      worried about,

            「Will I become a woman?」.......................

   Now,I think what term was "Adolescence time".

    And I am remebering "My former teacher".She had the great breast.

         NO!no!,いやいやいや・・・・・・・・
   She was a very honest teachear.

     ごめんなさい。英語では書き切れないことを、書かせて頂きます。
  「乳首に“しこり”が出来ちゃって、じくじく痛む・・・・」
                 って、親に話すことも出来ず。
   
   そして、わが思春期ド真ん中、中学生時代。
        伏して、お詫び申し上げまする・・・・・・m(__)mm(__)mm(__)mm(__)m。

     間違いなく。理想を抱いて就任された“女先生”の胸を、思春期少年は、
   どんな目線で眺めていたのか・・・・・・・・うわ~~っ!!!!!!!

                        恥ずかしい限りです、
                          でも、それこそ、わが『恩師』。

     ・・・・・・・・だっから~~~、
    この作品の設定では、“理髪店の女将さん”。

   ・・・・・・・でも・・・・・ですから、
     第二次性徴期における「タブー」を描いてくださりました!!!。

      とっても真面目な話。
    どうも、「乳首に、“しこり”が出来ちゃって・・・・」
        って、今でも“タブー(禁忌)”?

 歴代文豪の作品の中から、この作品(たぶん、短編作品)を見出してくださった、
プロデューサー氏に敬礼しなければナリマセン。      
  

2012年10月 4日 (木)

Next my off days

Wind is strong,at this morning.
1210042s

Thank you,your comments.

.......So that....,I write English.

Next my off days,

    I will go to Tokyo(Yurakutyo),for appreciating this movie.

  The best point is an actress of Hashimoto Ai.She is sixteen years old.

.......But,How far! and, How reluctant.........
                               going to Tokyo......

2012年10月 2日 (火)

『アイアン・スカイ』

 台風一過。
12100111s
 普段行き来する時間帯とは、ちょっと違う光景。
1210013s

 さて。意地となって「映画を観てやる~っ!!」。
 普段、お若い女優さんがたくさん出演される、邦画しか観ない(!)私ですが、
 昨日は『アイアン・スカイ』(公式サイト

  公開されていない、鹿児島県の映画ファンの皆様、
                 うん、これは見逃したら、損であるぞ~!

 で。目の行き所は、ヒロイン、ユリア・ディーツェさま。

342492_100x100_001_6

 ・・・・・どうも、公開されているスチル写真は、“イカレタ”シーンばかり
のようですが。可憐で、それでいて、金的蹴りで男を撃破するアクションシーンあり。
 さらっと、ドイツ語とアメリカ語を使い分けるなんて・・・・。
  なかなか、カタカナの人名を覚えるのって、苦手なのですが。

  ラストのキスシーンこそ、まだまだハリウッド映画ではタブーなのでは??・・・

2012年9月25日 (火)

三根梓さん&桜庭ななみさん No,2

  押忍!

『死と彼女とぼく』

Sito4_2


『私と彼とおしゃべりクルマ』

Watasito10

    無事、録画できましたッ!!
   

2012年9月22日 (土)

映画『よだかのほし』、観に行きますっ!

 さあ、次の休みには、何を観に行こうかな~?と考えるのが、目下の楽しみ。

『天地明察』『夢売るふたり』『鍵泥棒のメソッド』と、近所のシネコンで上映中の

作品もありますが、

      よし、決めた。

映画「よだか の ほし」公式サイト 菊池亜希子主演

 ベタベタの“ご当地映画”なんだろうな・・・・・・・・

 というのが、予告編を見ただけで丸わかり。

 いや、だからこそ、自分は観に行く。

 ふと気がついてしまったのですが、予告編中ヒロインが手にしているカメラ。

   それって、CONTAX RTSⅢ でしょ!

                             はい、行きます。

新宿武蔵野館

   池袋より遠いけれど、渋谷よりは近い、新宿・・・・・。

 

2012年9月19日 (水)

『トリハダ ー劇場版ー』

 さて、池袋まで観に行こうと思った映画は・・・・

・トリハダ ー劇場版ー

 
 谷村美月さんが、出演されているから。
 ・・・・・そういえば、以前『東京無印女子物語』で、千葉市の京成ローザまで
足を運びましたっけ。
 そういう意味では、私にとって結構インパクトのある女優さんです。

 そして、入来茉里さん。
 鹿児島県民の方なら「あっ、鹿児島ご出身でしょ」と一発で指摘できる方。
(鹿児島県には「入来」という地名があります)
 初主演作品『海の金魚』観たいな~と思いつつ、いまだ未見。
      ここで、しっかり観て、お顔を覚えたい。

Cast_back3

 その他の女優さんも、おきれいで、ウットリ・・・・と拝見。

    って!

 この作品は、ホラーですから。
 なんでも、

>ートリハダ五箇条ー
> 1.幽霊は出ない
> 2.超常現象は起きない
> 3.音楽で恐怖を煽らない
> 4.過度な演出をしない
> 5.日常から逸脱しない

 というコンセプトなのだとか。

 う~~ん。“それに至る動機”が、それぞれのエピソードで、とっても希薄
で・・・・・。自分としては、全然怖くなかったゾ~~。

 さてさて。
 今回行った映画館。
・シネマサンシャイン池袋

1209184s

 チケット売り場が、ガラス越しにインターフォンでやりとりする形式。
 う~~ん、昔(鹿児島の)天文館にあった映画館もそうだったな・・・・
                          で、懐かしさ。

 そして、ひとつのビル内に、無理やりいくつものスクリーンを設けた感、アリアリ。
 郊外のショッピングセンターに併設されたシネコンでは味わえない、味。

1209183s_4

 いや、純粋に“映画を観る”という観点では、
  MOVIX柏の葉や、TOHOシネマズ流山おおたかの森の方が優れている、
                          と思ってしまうのですが。
 

2012年9月15日 (土)

『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』

 まだまだ先は長い・・・・。
 二日目の朝を迎え。
1209151s
 さて、せっかく観たんだから・・・。
 水曜日“レディースデイ”に、
 ・踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
             拝見。

 夜勤明け後、直行でMOVIX柏の葉へ。
 開場は9:30とのことでしたが、その10分前に到着してみたら、すでに行列・・・・。
 そして、私が座った席の両隣は女性。
  う~~、オジサンとしては、グテ~~とダラシナク鑑賞したかったのですが。
 (あらぬ誤解を得ないよう、身動きできず・・・でもありますね)

342205view003

 さてさて。作品の内容自体ですが。
 う・・・・・、私ごとき“にわか映画ファン”は、置いてけぼり感ありあり・・・・。
 6年前の誘拐事件って、なんだったんですか・・・・。

 ペットボトルのお茶を注文したつもりが、缶ビールがドッサリ!という事件。
 私なんぞは、いかにも「はい、ここで笑いましょう~!」という“お約束事”のようで、
笑えませんデシタ・・・・。

 ちょっと期待し過ぎてしまったかな・・・・。
 いえいえ、ただ今フジテレビで『踊る大捜査線」テレビドラマ版の再放送は、しっかり
録画して観ております・・・。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック