鹿児島 Feed

2015年5月12日 (火)

がんばれ!肥薩おれんじ鉄道

 わが家の洗面所にて。

1505122s  肥薩おれんじ鉄道佐敷駅にて。

1505101s  わが家の庭先から。

15051102s  駅でいただいた、チラシ。

1505023s  開業10年で、輸送人員25%超の減少ですか~~!!。

  ・・・・・例えば、ひとつの自治体でが10年で25%人口が減りました、といえば、

 かなり由々しき事態。

  沿線人口そのものの減少による、利用客数のジリ貧を補うために、

 “観光路線化”というのが、ひとつの解なのでしょうが。

  自分なんぞ、

   ・フォー・トラベルhttp://4travel.jp/

   に登録して、他の方の“旅行記”を拝見しますが、

    やっぱり旅行の主流は、マイカーまたはレンタカーを利用して、効率よく

  観光スポットを巡る・・・・・なのですよね・・・・・。

     う~~~ん・・・・・。

 

2015年3月24日 (火)

鹿児島県議選によせて

 いや、自分は、

  きちんと千葉県議選の不在者投票を済ませてから、引っ越そう・・・・。

  ホント、「政治」なんかに関わりたくないのですが。

 「出水麓武家屋敷資料館検討委員会」とやらに、名を連ねた者としての、

恥をさらして。

11079597_799600436782199_4365594181  記事中、

『 ・・・・・・「武家屋敷を訪れても休憩所や記念品売り場がない。足りない分を補充する

ことで定着型観光につながる」・・・・・・」。

  イヤ、いやしくも県議選に立候補される方々ですから、長く出水の“まちづくり”にも

携わってきた方々だと思うのですが。

 「休憩所や記念品売り場がない」なんてセリフ、ここ何年、いや少なくとも十ン年言われ

続けてきていることナンジャ?

  で、それに対する答えも、一応あるのでは?。

 (物産館なら、やはり車の利便性を考えて・・・・というのは、ひとつ結論なのでは)

  それを、百年一日のごとく、候補者の方が堂々と述べるのって、正直どうよ?。

  まあ、新聞記事が、発言内容を端折りまくって文章となっているのでしょうが。

2015年1月22日 (木)

「鹿児島産きんかん」

 「鹿児島産きんかん」。(あっ、これは、旧入来町産ですね)

  野菜代わりに、ビタミン補給。

1501223s

1501224s  で、今日は出勤時刻ギリギリまで、昼寝するぞ~~!!、と気合をいれたつもりだった

のですが。

 お昼頃、郵便屋さんが簡易書留を届けてくださり。

  いえ、大事な書類で、すぐ対応すべきものだったのですが。

     ただ今現在、眠い・・・・・・・・・デス。

1501225s

2015年1月13日 (火)

アルバム

 人は死によって無になる・・・・のでなく、

     やっぱり「魂」は残るのでは・・・・と思うようになってきました。

  今までアルバムをめくる勇気がなかったのですが、ふとしたきっかけで、

 めくれるようになりました。

  おふくろ・おやじが、何かを伝えたがっているんじゃないかな・・・・。

(いや、それこそが、人の心、というものなのでしょうが)

  千葉県我孫子市の自宅にて。

15011211s  熊本県人吉市にて。

1501125s  青蓮寺@多良木町の、ご本尊。

1501126s   遠慮なく、真正面から撮っておけばよかった・・・・・。

2015年1月12日 (月)

アルバムを・・・

 あっ・・・、

   昨日は、おふくろの月命日だった~~!!

1501123s  で、大慌てで。

    たまには(?)、洋菓子も。

1501021s  アルバムを めくる勇気を 得るために

           要する時間 如何ほどなりや

1501122s  彼女のお子さんが妥協してくださって、

      ひとつ屋根の下で、新生活をスタートできることになりましたが。

   ・・・・・・・・でも、オレ、もう25年以上、気楽な独り暮らしをしてきた身。

             今さら、できる??・・・・・。

  おふくろだったら、どんな助言をしてくださった?。

2014年12月 4日 (木)

打倒!ゆうれいトンネル

 自分、ペーパードライバーですから、「鉄道」に比べると、「道路」には関心がアリマセン・・・。

 国道16号線とか6号線なんて、排ガスだらけで、近づきたくもない・・・・・・・。

  いやいや、鹿児島県の県道74号線内之浦佐多線は、

        もし機会があれば、もう一度歩いてみたいな~~とは思っております。

  そんな、私が現在熱中して読んでいる本。

1412044s

 「道路」、それぞれに“物語”があり。それは貴重な“地域資源”である。

   わが意を得たり。

    打倒!ゆうれいトンネル

 忌み避けられた存在から、貴重な歴史遺産として、敬意を表される存在に。

・(旧)佐敷隧道

http://dobokuisan.qscpua2.com/search-list/04kumamoto/43sashikitonneru/

141204kiritori1  ・・・・・・・な~んて、彼女にも「いやよ。独りで行ってね」と、すでに言われて

                         おるのですが・・・・・・・(T_T)。

 写真は、国道3号線の現・佐敷隧道です。

14112619s

2014年11月 9日 (日)

鹿銀と肥後銀、経営統合へ

 朝、明るくなる時刻が、かなり遅くなり。

1411092s  東武野田線、あっ、アーバンパークラインでしたね…、柏駅にて。

1411091s

 さて、

 『鹿児島銀行と肥後銀行が、経営統合に向け交渉』と報じられております。

  熊本へ引っ越したら、肥後銀の株も保有しようかな~と思っていたのですが、

  その必要がなくなるのかな・・・・・・。

   店舗の看板は、「鹿児島銀行」「肥後銀行」のまま、「〇〇ホールディングス」が

誕生するように思います。ですから、普通の方は「ふ~ん・・・・」程度の感想だとは

思いますが、少しでも“衰退する地方”の危機感を共有する機会となりますように。 

2014年11月 6日 (木)

犬を飼いたい・・・

 あっ、気がつけば、もう週半ばですね。

1411061s  「芋がら」が、店頭に並ぶシーズンになりました・・・。

1411062s   実は、すでにして彼女との間に、

  「私と犬、どっちが大事なの!?」

  と“紛争”の原因になりつつあるのですが。

  私は、熊本へ引っ越したら、犬を飼いたい、と思っております。

   そんな前提を元に、お読みいただければ、幸いです。

  9月に、霧島市の妙見温泉郷「楽園荘」に、彼女と一緒に宿泊させて頂きました。

14091411s  その時、カメラを取り出す間も与えず、抱き着いてきて、歓迎してくれたのが、

 「トマト」ちゃんでした。

  足に“水かき”をお持ちなので、“原”日本犬の血が流れる猟犬かな~と思った

のですが、とっても温厚。とても印象に残った、ワンちゃんでした。

  ところが・・・・、

 ・楽園荘のクチコミ・お客さまの声

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/142193/review.html

 『・・・・・・

  トマトは推定3歳のメスで、お客様がご滞在なさったときは、我が家に来て

まだ2週間目だったので(愛護センターから譲渡していただきました)、なにか

粗相がなかったか心配でしたが、楽しんでいただけたようで安心しました。』

   えええっ、そうだったんですか~!!!!!

  私も、将来、愛護センターから譲渡してもらうこと、検討します。

・熊本県動物愛護管理ホームページ

 http://www.kumamoto-doubutuaigo.jp/index.php

141106kiritori1

2014年9月22日 (月)

「珍菓 汽笛饅頭」みやした菓子舗さん(@JR吉松駅前)

 “鉄道マニア”としては、

  嘉例川駅の次は、大隅横川駅にも立ち寄って・・・・・、

    さらには、矢岳駅へと・・・・・・と思ったのですが、

     さすがに、それではハンドルを握る彼女に、申し訳ナイ。

 ということで、ここは“穏便”に吉松駅へと。(って、結局、駅かよ~でありますが)

 今回は列車を利用していないのですが、卓袱台つき待合所で、ちょっと休憩。

14091515s

14091516s  彼女も、ゼッタイ大うけしてくださる!と確信していたもの。

14091519s  吉松駅とセットで必ず紹介される「汽笛まんじゅう」。

  実は、自分も初めてなのですが。

14091520s   え~っ!、自ら「珍菓」と称されますか・・・・。

14091521s  お味については、コメントしない方が、「珍菓」らしい・・・・デスネ。

          

幸田の棚田(@鹿児島県湧水町)

 彼女がハンドルを握るマイカーで移動。

 ハイ、いつも少々申し訳なく思っております・・・・。

1409153s (↑ 塩浸温泉龍馬公園の前付近。・・・・いまどきの「観光」って、マイカー利用が前提で

ありますよね・・・・)

 「日本の棚田百選」という案内標識に惹かれて、寄り道をして頂きました。

  ・・・・・はい、「対向車が来たら、どぎゃんすっと?」という細い山道を遡るのですから、

   申し訳アリマセン・・・・・・。

1409151s

1409152s

1409154s   Googleの航空写真で拝見すると。

140915kiritori1  農業の機械化が始まった、昭和の半ば頃に造られたんじゃ~~と、勝手に思ったのですが。

 どうしてどうして・・・・・。

http://www.dokairen-kagoshima.or.jp/furusato/tn_daityou/kouda.html

  百数十年前に造られたのだとか。

 

 

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック