千葉県柏市 Feed

2014年8月14日 (木)

『僕らは地域おこし協力隊』(矢崎栄司編著)

 え~~っと、たしか「ナントカ雲南蘭」という説明書が付いていたような・・・・。

1408134s_2   こちらは、あれ!、三匹お揃い。

1408135s_2  さて。

 久しぶりに、購入した単行本。

1408133s  「地域おこし協力隊」の隊員を主人公とした、テレビドラマ『遅咲きのひまわり』が

あったのだとか。

 たぶん、ドラマでは、“ラブコメ”シーンの方が、見所だったと思うのです、ハイ。

 一応“田舎暮らし”の先達としては、この本には描かれない、若者たちの“裏”の顔を、

あれこれ思い描いてしまいます・・・・・・。

 「若者なんて、“恥”のてんこ盛りさ」

   でも、そんな、若者たちの未来に、乾杯!。

2014年8月13日 (水)

盆の空

 起重機も ひとやすみかな 盆の空

1408131s  今日あたりから、一斉に“盆休み”モードでしょうか・・・。

1408132s  マミーマートは、午前9時開店なのですが、

    いつもより、お客様の出足がゆっくりなような・・・・。

2014年8月11日 (月)

ベートーヴェン・ピアノソナタ第10番

 ここ千葉県東葛地区では、強風のイメージが強かったように思いますが、

台風11号は通り過ぎて。(11日正午現在、まだまだ風が強いのですが)

1408101s  11日は、おふくろの月命日。

1408102s  季節感を出そうと、和菓子を買ったら、「賞味期限は11日まで、です」とのこと。

  ごめんなさい、おふくろ・・・。写真を撮ったら、即、自分で食べてしまいました・・。

  おやじのCD、コレクションから。

1408050s  まったく・・・・、小菅優さんとか、仲道郁代さん演奏の音源じゃないのかよ~~・・・・

と思ったのですが、CDショップで探してみると、意外と無いようで。

  わが家でも、おふくろが幾度も、ピアノで弾いておりました。

2014年8月 9日 (土)

 台風11号。

 関東地方には、雨は少々。

 熱い空気を引き取って、涼しい空気を運んできてくれたような。

1408092s  「盛夏」は、過ぎ去ったかな?・・・・。

14080802s

  当たり前なことかもしれませんが、

   そういえば、柏の街中で、猫を見かける機会って、少ないよな・・・・・。

1408091s  もちろん、「飼い猫は、“家飼い”で」が、エチケットであるのでしょうが。

  この猫は、とってもスマートであります。

2014年8月 8日 (金)

雷、怖い?

 雷、怖い?。

1408081s  日本列島各地で、大雨による被害が出ている、とのことですが、

  ここ関東地方(千葉県東葛地区)では、久しぶりの“恵みの雨”でした。

1408082s

1408083s

2014年8月 7日 (木)

風吹く日

 「きみ、どこのワンちゃん?」。

1408063s   ここの主(あるじ)は、(たぶん)こちらのワンちゃん。

1408072s  なかなか、お友達が多いようで。

  さて、今日は。

 束の間の“お昼寝タイム”から目覚めた、丁度その時。

1408073s  グググッと、値動き。

 なんとか、利益確定。

 出勤時間。

1408074s  風が吹いて、「しのぎやすい」と言うべきなのでしょうが・・・・。

1408071s  やっぱり、出てくる言葉は「暑い・・・」。

明けの明星

 だいぶ、夜明けが遅くなってきたな・・・と実感しつつ、

   東の空を見てみれば、

1408070s  明けの明星。

 確実に、秋へと向かっております。

 大塚園芸さんに、コスモス入荷。

1408002s  とはいえ、日差しは、まだまだキツく。

1408061s  愛宕駅前の八百屋さん、玉ねぎ以外は、皆店内避難。

2014年8月 6日 (水)

ゼッタイ、怒られるパターン

 午後の柏駅東口。

1408057s  さて、ふと見てみると、柏駅周辺、いくつも工事用クレーンが姿が見せております。

1408056s  ↑こちらは、柏駅に最も近い、ライオンズマンションの建設現場。

 人口減少社会というけれど・・・・・・・なれど。

 まあでも、フラ~ッと本屋に立ち寄れる、柏駅前の繁華街も、かなり好きです。

(これが、地方だったら「本屋へ行く」、と目的を持たなければならないのでしょうが)

  そんな私、「田舎でも、食っていける」作戦・修行中。

 電車の中でも!。

1408055s   午前3時でも!。

140806kiritori2_2  ・・・・・・・って。

  これは、夕飯時でも、値動きが気になってしまって、

   ゼッタイ、彼女に怒られるパターン・・・・・・デスネ。

   

2014年8月 5日 (火)

夏休み

 子供たちにとっては、そろそろ、夏休みの中間点。

1408051s

1408054s

1408052s  柏駅にて。

1408053s

「あと、もうちょい・・・」で・・(FX)

 蝉時雨に浸りたく、第三小学校の校庭に、ちょっとお邪魔しました・・・・。

(夏休み期間中・・・ということで、お見逃しを)

1408044s  さて、私のFX修行。

1408041s  「1,000円(利益ガのる)まで、ガマン、ガマン・・・・」

  で、いざ、1,000円に達すると、

「いやいや、もうちょい、もうちょい・・・・・」

 で。スト~ン、と元の木阿弥・・・・・。

   一日に何度このパターンが、あったことやら。

 気晴らしは。

1408042s  各ビールメーカーから、1銘柄ずつ“ビール風清涼飲料水”が発売されておりますが、

自分としては「一番、ビールっぽいかな」と思うのが、

 「アサヒ ドライゼロ」。

  “ノンアル球磨焼酎”も、商品化して欲しい・・・・。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック