« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月29日 (火)

早朝のコンビニで・・

 民主党政権誕生以後、イエ、ここ鹿児島においても、拙ブログのネタにすべきニュースを目にするのですが、

 ・・・・・・・・・・

   自分、疲れてオリマス・・・・・・・・。

(いえ、ですから、「仕事が忙しい」という“言い訳”が、どれだけ「諸悪の根源」たるか・・)

0909291s

 午前5時過ぎ、某たばこ販売会社営業の女性の方が来店されて、たばこ什器のレイアウト変更の作業をば。(これまた、イエ!ですから、嫌煙の風潮が強まるご時世。たばこ会社も、売上確保のために、それだけ必死!なのです)

 私もついつい、お手伝い(ジャマ?)をしてしまったのですが・・・・・・・。

 ふいと気がつけば、早朝のコンビニって、24時間のうち、最もお客さんが少ない時間帯。店内放送ばかり鳴り響く空間の中、敢えて(?)カウンタの後ろで並んで作業をしている

 ・・・・・・・・って、

 とっても照れ臭くもあり、ちょっと甘酸っぱくもあり・・・・・。

 高校の文化祭の準備で、ついつい遅くまで残ってしまい、気がつけば、広い教室に、同じ境遇の女の子と二人きりの世界~?!!! という、気分は100%男子高校生の世界????・・・・・・

                                         〇| ̄|_

                                         

2009年9月28日 (月)

リンゴ入り芋ようかん

 って、圧倒的にこれはNGだ~~~~!!!!

09092811s

 当節のお天気を反映して、渇水かい・・・・・・。

  って、容器がハート型なのに、深い意味はゴザイマセン・・・・・。

「こんな交流があった少し昔」

 シルバーウィークの余韻さめやらぬ、9月最後の日曜夜。
 ふ~~、さすがに昨夜は、0時半過ぎにはねぐらへの帰途。

 途中、公園から、悲鳴?いや、猫の鳴き声?
     が聴こえたような・・・・・・・・。
 いつもは意識もせずに通り過ぎる場所が、昨夜は、一転“妖しい”空間に・・。

0909281s
 さて、あれ~~~、今朝は蚊のおかげで、目が覚めてしまいました・・・・
 仕方なく開く、28日付南日本新聞。
 「ひろば」欄
===========================================================================
 こんな交流があった少し昔
                                コンビニ店員 鈴木五郎(41)
 私は20代前半の3年間、トカラ列島・宝島に住んでいた。当時、毎週金曜夜、青年衆
が体育館に集まって、バレーボールを楽しんでいた。当時、日赤鹿児島病院による月に
1度の巡回診療があり、ドクターは、1泊、島に滞在していた。
 あるとき、バレーボール好きなドクターが、島にいらっしゃった。好きなだけアタッ
クができると思われて、青年衆の輪に加わったはずなのだが、あえなく敗退。負けず嫌
いのドクターは、次の来島時、セッターができる看護師さんを同道された。だが、青年
衆から返り打ちされた。
 「医師不足」が、出水地区でも深刻な問題となっている。情緒的と批判されそうだが、
昔やっていたドクターと地元住民のふれあいに、難問を切り崩すヒントはないだろうか。
ところで、負けず嫌いのM先生、お元気ですか。
                             (出水市)
============================================================================
 
 オレ、このネタ、何ヶ月前に投稿したっけ? 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 察するに、南日本新聞「ひろば」欄担当者が使うパソコンには、投稿者ごとに細かく
フォルダが作られており、特に“投稿常連者”からのメールなり、原稿は、的確に管理
されているのかな・・・・・。

 8月の「ひろば」(投書)欄といえば、全面『「平和」を考える』ネタで占められ・・・。
 その間にも、私は地道に「地域医療を考える」ネタを投稿し続けたつもりだったのですが、
採用されたのは、その中でも、最も“軟派”なネタでありましたか・・・・・・。
 “常連投稿者”としては、うん!だっから~!!!、アメリカにおける「地域医療を守る
運動」に、日本の地方においても、学ぶべき点は多いのでは?という問題提起をしたいン
ですよ!!!

 ですから、どうか、皆さま、大笑いしてくださいナ。

 “常連者”と「ひろば」担当者さんとの、息詰まる駆け引き・・・・・。(いえ、ですから、それが“常連者”の一方的な片想いであったとしても) 
 

2009年9月27日 (日)

思いっきり、手を振ってしまったこと・・・

 ああ、イケマセン・・・・「疲れ」が常態化してしまっている・・・・。

 それでも、いつもより少し早く午前2時前には、ねぐらにたどり着きました・・・。

0909271s

 高々と 手を振ってくれる 女学生 我もついつい 高く手を振る

  コンビニの常連である、女子高生の方。店の外から、“バイバイ”とばかりに手を振ってくださりました。つられて、自分も負けじとばかりに、大きく手を振り返してみたり・・・・。

 いや~、気分は高校生に戻れました~~

 と、ここで結論はなるのでしょうが、ふと冷静に思い返してみると・・・・・。

 自分が高校生の頃、果たして、同級生の女の子と、手を振り合って「さよなら」をしたことなんてアッタか・・・・・?

2009年9月26日 (土)

中標津町の“謎”?

  寝覚めの缶コーヒーを買い求めに、お向かいの自販機へ行くのが日課になりつつ
あります。う~~ん、缶コーヒーって割高ですよね・・・・と内心では思ってしま
っていたりします(コンビニ店員がこんな発想では、×、なのでしょうが)

0909261s

 ワンパターンですが、疲れた~~~

 なのですが、「いやいや、負けてたまるか~!」。
 某市役所サイトの掲示板に投稿しようとして、“拒否”(?)されてしまった
一文を、拙ブログにアップさせていただきます。

=====================================================
 シルバーウィーク明けの24日、銀行での待ち時間にパラパラめくった日本経済新聞。地価に
ついての特集記事だったか、北海道東部の中標津町について“町立病院には医師が14人も在籍し、
子育て支援策も充実している。なによりも、現実に人口は増加している云々”
 と紹介されておりました。

 ホントかよ~~??
・中標津町役場サイト
http://www.nakashibetsu.jp/
・町立中標津病院サイト
http://www.nakashibetsu.jp/nakashibetsu.nsf/doc/hospi_01a?OpenDocument

 ウソではないらしい・・・・・。
 だけれども、記事では「酪農が盛んな土地柄」ということに、その解を求めているようですが、
それだけではないはず。(だったら、農業が盛んな出水市は?)

 “謎”を解読しようとして、ひとつ見つけてしまったこと。
・中標津町の給与・定員管理等について
(中標津町職員の給与・定員等に関するページ)http://www.nakashibetsu.jp/nakashibetsu.nsf/doc/kyuyo_h18?OpenDocument

 から、「平成20年度の給与・定員管理等について」(PDF形式です)へ進まれてください。

・出水市の給与・定員管理等について
http://www.city.izumi.kagoshima.jp/izumi07/forms/09jinji_default_01_20.pdf
(やっぱりPDF形式です)

・中標津町は、人件費比率が20%以下のようである。
・同じ手取り給与額で暮らすとしたら、冬場の光熱費負担が大きい中標津町の方が“生活が苦しい”はず、と
想像できますが、一人あたりの給与支給額も、中標津町は低く抑えられている。

 イエイエ、
 自分だって、ことさら“公務員叩き”をしようとは思っておりません。
 ですが、公務員世帯であろうが、民間サラリーマン世帯であろうが、例えば、等しく「子育て支援」施策の恩恵
を与る権利を有する。これは、間違いないですよね?

 地方自治体の限られた予算によって提供される「行政サービス」。その恩恵を受け取る「平等性」をどう実現
していくのか?

 いえいえいえ、
 中標津町の“謎”を、あれやこれや解読する楽しさがありそうですね。

2009年9月25日 (金)

『あしたのための「銀行学」入門』

 世間様では、今日は給料日。そして、金曜日。連休明けとはいえ、やっぱりコンビニは忙しくなるのかな~~~。

 (ただ今、出勤前の憂鬱タイム・・・・)

 さて、ニュースとして、

「亀井静香金融・郵政担当相は24日、中小企業の借入金や住宅ローンを3年程度
返済猶予(モラトリアム)する制度について、10月の臨時国会での法案提出に
むけ準備を進めるよう、大塚副金融相らに指示しました。」(まぐまぐニュース!より)

 で、私が思い出した一冊。

 8月に実家に帰省した際、帰りの道中に読んだ本。

0909251s

『あしたのための「銀行学」入門~貸し渋りの真実から銀行の収益モデルまで~』                 (大庫直樹著:PHPビジネス新書:定価800円税別)

  エピローグとして「本質は21世紀の中小企業問題」で結んであり、なかなかタイムリーな一冊として、お奨めです。

 とはいえ、「銀行業界以外の読者を意識して執筆」と書かれているとおり、銀行業界の方には「な~んだ、そんなこと」な内容(と思います)、それじゃあ、今まで「銀行」に関心がなかった人が、数多の新書から手にしてみようと思わせる一冊なのかというと・・・・・・ドウデショウ?                           

  

2009年9月24日 (木)

トマトプリン(笑)

 プリンの材料(特に卵3個)が余っているので、またまた手作りプリン。

0909241s

 じゃ~~~ん、こちらは「トマトプリン」。トマトの香りが香ばしいっす・・・・・。

 ・・・・って、牛乳を減らして、代わりにトマトジュースを加えた代物。

 もちろん、これは自家消費(自分が全部食べます)。

 ふ~~、連休も終わって、さあ、読書の秋ですね。

 拙ブログの充実を期します(いつものことですg)。

2009年9月22日 (火)

朝焼け

 朝焼けは 人の心を 動かさん

0909221s

 いえ、私は、げっそり疲れました・・・・・・・・。

2009年9月21日 (月)

試食

 蒸し終わって、鍋を開けて~。

0909212s

 とりあえず「固まっている」~~!!!

 で、まだ暖かいプリンを試食したかぎり・・・・・・・・・・・、

    う~~~ん、

   砂糖に、黒砂糖を使用してしまった分、「かなり甘さひかえめ」になってしまったか・・・・。

   再挑戦?

手作りプリンに挑戦中・・・・

 なにはともあれ、

 手作りプリンに挑戦中・・・・・。

0909211s

 最近は、スパゲティも素麺も茹でる機会がなくなってしまいましたが。

 祖父母の家から持ってきた、この大鍋! これから、蒸します~!

 

   いや~、実は計量カップまで新規購入して、レシピどおりに作ろうとしております・・・

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック