« 2008年1月 | メイン | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月18日 (月)

「永久準備基金」

0802181s  文字通り、文句なしの雲ひとつない青空。どおりで、電気アンカを抱えて寝ているくせに、明け方、寒さで目が覚めてしまったわけダワイ・・・・。

 で、お腹具合ワルク・・・・。ホント、自分なぞ極めて単純な生物。冷え込めば、体調を崩す・・・・。防寒のための設備投資をもっと行えば、結果的に“節約”となるのは解っておるのですけれど・・・・。

0802182s さ!、で、本日の献立。ネギたっぷりの煮込みうどん。やっぱり、生姜しょ!!!で、トッピング。肉は・・・・・・・・・、残念ながら、黒豚ではなく、100g48円の鶏肉です。イヤ、「黒豚料理道」の基本中の基本、「豚肉と鶏肉の違いを、論じるべし!」の修行中・・・・・・・。

 さてさて!、今週は、“休みなし”で働かなければならないようです・・・・。

 イヤ!、だからこそ、「我、天下国家を論じる、大義あり!」。チクショ~!

 皆様も、ニュースで耳にする機会があると思いますが、中東の産油国等“国家ファンド”の台頭。「政府系ファンド」「国富ファンド」とも呼ばれ、英語では"Sovereign Wealth Funds(SWF)"。 日本においても、このような“国家ファンド”を設立すべし!という意見が台頭してきているようですね。

 (財)日本証券経済研究所のサイトに、

 「政府系ファンドをどう見るか」(PDF形式です。しかも、縦書き!)という論文が掲載されています。必ずしも「政府系ファンド」の定義は確立しているものではなく、日本の公的年金も、「政府系ファンド」といえるか・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナ、のようでアリマス。

 この論文中、私の目に止まったのは、

『・・・・ 例えば、米国アラスカ州が運用する「永久準備基金」は州政府による運用であるため「国家」による運用とは言えない。・・・・」

  鹿児島県が、“県立ファンド”を運用しては、イケンと!!!

 現実問題、アラスカ州政府において、なぜそれが出来るかというと・・・・、

『アラスカ州の原油関連収入の最低25%をプールして将来世代に役立てる。約5割が株式、約3割が債券、その他、不動産、ヘッジファンドなどに投資。』(引用⇒こちら:PDF形式です)

 やっぱり、“オイル・マネー”ですか・・・・・・。

 再び、地方から都市部への“人口流出”が加速しているとのこと。「年功序列・終身雇用」という、わが日本国が追い求めてきた(?)“サラリーマン社会の幻想”が崩壊しました。「投資から、貯蓄へ」という掛け声は、確かに正しい、と思います。なれど、それは「資産を、すでに持っている」という前提の方にのみ、あてはまるのが現状のように思います。

 将来への不安を抱きつつ“その日暮らし”を強いられる住民に対し、結局地方政府(自治体ですよ)は、なにかシテクレルノデショウカ???

 ハ!!!、「自治基本条例」なぞという、鼻紙にもならない条文を作っておしまいカイ!!!

          May The "Princess"'s Force is with Us!

2008年2月16日 (土)

店番中の、頭の中・・

0802162s 深夜2時前、西の空のお月様。撮ったとしても、ブレブレ・・・にしかならないことはワカッチャいても、ついついデジカメを持ち出してしまいます・・・・。

  深夜のコンビニ店員、お客さんが少なければ、手は黙々と弁当・パンなどを陳列しながら、頭の中は別のことを考えながら・・・・ということが、出来ます。(お客さんが多いと・・・・・、喜ぶべきなのでしょうが、ショウジキ・・・・・・笑)

0802161s アーケード街にて。このお店が開店したのは、1年前?。結構内装にもお金をかけていらっしゃるようにお見受けしたのですが・・・・。飲食店業界の移ろいの激しさ。

 「観光振興」「企業誘致」とかの掛け声の裏では、「独立しよう!」という方は、やっぱり地元の方の財布をあてこんだ飲食店で勝負となるようで・・・。そりゃあもちろん、成功される方も、いらっしゃるのでしょうが・・・。

2008年2月15日 (金)

黒豚しゃぶしゃぶ

0802152s 昨日(14日)の日経平均を500円以上上昇させる原動力となった、「GDP 年率3.7%増 2期連続プラス 設備投資が堅調 10-12月期」の記事。ふ~~ん、そんな景気のよさはあまり実感できないのですけれどね・・・・・・・。で、その下の記事「南北九州の格差拡大 九経調が経済白書 鹿県など流出人口最多」。そうですよね・・・・・・・で、ついつい「九州経済調査協会」のホームページから、「九州経済白書」の購入申込をしてしまいました。3,150円ナリ・・・・・。ふ~~。さっ、節約倹約・・・・。

  さて、本題。

 昨日、とある窓口でオネエサマに、「鹿児島のお奨めの食べ物は?」とお伺いしたところ、「黒豚料理でしょうか」とのこと。「黒豚料理といっても、いろいろありますが」、「例えば“しゃぶしゃぶ”でしょうか」。

 という結果により、当ブログの主旨に乗っ取り、私は「黒豚料理道」に精進することを誓います!!(笑)(“とある窓口”とは、言わずもがな・・・デスヨネ)

  で、今日は「黒豚しゃぶしゃぶ」。

0802151s  本来なら、しゃぶしゃぶ用のタレというのも市販されているのですが、本日私風邪気味・・・・・。風邪には、やっぱり生姜しょ!!!で、タレは醤油におろし生姜をたっぷりと。

0802153s 0802154s

 さすがにチンゲン菜は、少々煮込まなければ、硬そう・・・・。

 イヤ、でも、これが「黒豚のとんかつですよ!」だったら、手作りする気力はなかったな・・・。

                                    ありがとうございました。

2008年2月14日 (木)

「ご当地グルメは地域活性化の切り札となるか」

0802133s  わが勤め先のコンビニ“家族市場”から、新発売された「ベビーリーフサラダ」250円ナリ。ちゃんと生産者の方のお名前がラベルに記載されております。手に取ってみると、とっても軽いデアリマス!!1グラム当たりの単価で考えると、コンビニではあり得ない“超高級品”ではないでしょうか・・・・・。

 それでも、自分は、昨日、今日と大枚250円を支払って、買いました!!これは、“守銭奴”鈴木五郎としては、かなり奮発したこデアリマス!!

 大河ドラマ「篤姫」タイアップ企画商品は、実のところ、勤め先の出水〇〇町店では、すでに“全滅”状態・・・・・。コンビニというもの、それこそ商社の営業マンが外国から、安く大量に仕入れたものを、工場で一括加工して、全国津々浦々のコンビニへ配送して、初めて“ペイ”するもの。地元の産品を商品化しようとしても、どう眺めても、“割高”な商品を、店頭に並べなければならなくなるわけで・・・・・。

 イヤ、コンビニの木っ端店員として書かせて頂きますが、地元(鹿児島)特産品の販路拡大を期するには、もっといろいろな販売回路を試行錯誤すべきである、と思うのでありますよね・・・・・。

 で、昨日は、各地の銀行のホームページをせっせか拝見させて頂いたのですが、その中で、目に止まってしまったのが、伊予銀行サマ。

 ・ご当地グルメは地域活性化の切り札となるか

 まずは、伊予銀行の皆様、ありがとうございます。同じ内容をテーマとしたアンケート、公的機関が実施したものなら、いくらでもあると思うのですが、全回答者数1,000名強、県外在住者389名からの回答を集められた、ご努力、脱帽ものデス。(店内ATMで、他行カードを取り出されたお客様に、すかさずお願いしたとか?)

 で、アンケート結果も拝読させて頂くと、楽しめます。

 愛媛県に行ったことがない人間としては、「じゃこ天」ってナイヨ!!!????「いもたき」って、単に芋を煮たモンジャロ!!!!?????と、ツッコミを入れたくなり・・・・・。

 でも、翻って鹿児島県民として考えて・・・・・、

『「愛媛には他の地域にはない料理や食文化がある」とは思っていない人が、県内外とも約6割を占め、愛媛の食の存在感の弱さが浮き彫りとなった。  「愛媛には現地に足を運んでも食べたいものがある」とは思っていない県内在住者が、6割に達した。県外もほぼ同様の結果となった。』

  鹿児島でも、同じような結果が出てしまうのかな~と思ってしまうのですが、如何?

 このアンケート結果から、

 「ご当地グルメを地域活性化につなげるには」で、伊予銀行は8つ提言してくださっています。

(1)地元で愛されていること

(2)しっかりした運営組織

(3)「マップを作って終わり」ではない

(4)「1店行ったら満足」にしない

(5)まち全体への波及効果を高める工夫

(6)広域連携を図る

(7)ネットでこまめに情報提供

(8)食材へのこだわり

 ともすれば、県の財政難、“少子高齢化”等ギスギスした雰囲気となりがちですが、「食」って、単に空腹を満たすだけでなく、“心”をも満たしてくれるものですよね・・・、

 そこで、

 There's not  an official and a nonofficialーThere's  the Prefecture of Kagosima,

  There's not a tourist man and a non-tourist manーThere's the Heart of Enjoying Food.

 鹿児島の“ご当地グルメ”を巡って、ワイワイガヤガヤ・・・、県民総出で議論出来る場があらんことを!

2008年2月13日 (水)

それでも、ヒラリー姉、負けるな!

 さっさと寝るぞ!!のつもりが・・・。イヤ、実は他のネタを書いてからねるつもりだったのですが、予定変更でアリマス。

  バラク・オバマさん、とてつもなく魅力的な方であることは認めマスデアリマス。

  特に、この「Yes,We Can」

 http://my.barackobama.com/page/invite/yeswecanvideo

  確かに、心打たれます。

 なれど!自分は、それでも、日本!、この鹿児島の!女性の心を揺り動かす存在として、ヒラリー姉を支持します。

 この「Crossroads」なんて、いかがでしょうか・・・・。

 http://www.youtube.com/watch?v=hUsw0wNU92U

                  We started foe Change!

第3四半期決算短信より(3)・・疲れた~

0802132s  今朝は、ハイ、情け容赦なく冷え込みました。歩道の水溜りにも、ごらんのとおりの、氷。

====================================

 あっ・・・・・、やっぱりExcelに入力したものを、そのまま
コピーして転記、というのは無理でしたか・・・・・。
 気を取り直して・・。今回エントリー、全国から選りすぐり(
ですから冗談デスヨ)の33行。
 選んだ基準として、まず当然のことながら「平成20年3月期第3
四半期決算短信」が、現時点(2月13日現在)で公表されているこ
と。(極貧投資家のひがみとして)上場していること。
 あとは、独断と偏見、なるべく地方の銀行を。出来れば、比較的
資本規模が小さそうな銀行を・・・・と。
 で、私が付け足していった順番どおりに並べますと、下記の通り。
私の“思考回路”が、なんとなく解ってしまうでしょうか・・?

南日本銀行(鹿児島)
鹿児島銀行(鹿児島)
北日本銀行(岩手)
千葉興業銀行(千葉)
鳥取銀行(鳥取)
豊和銀行(大分)
関東つくば銀行(茨城)
青森銀行(青森)
長野銀行(長野)
山陰合同銀行(島根)
伊予銀行(愛媛)
横浜銀行(神奈川)
東北銀行(岩手)
三重銀行(三重)
第三銀行(三重)
十八銀行(長崎)
清水銀行(静岡)
四国銀行(高知)
香川銀行(香川)
みなと銀行(兵庫)
福島銀行(福島)
大東銀行(福島)
トマト銀行(岡山)
名古屋銀行(愛知)
びわこ銀行(滋賀)
高知銀行(高知)
愛媛銀行(愛媛)
東日本銀行(東京)
岐阜銀行(岐阜)
宮崎銀行(宮崎)
肥後銀行(熊本)
沖縄銀行(沖縄)
大垣共立銀行(岐阜)          以上33行。

 それぞれの銀行の「経常収益」「経常利益」「四半期(当期)
純利益」「株主資本合計」「経常費用」という、5つの数字を
抜き出しました。
 それをもとに、まず、
ROE(株主資本利益率)=(四半期純利益)÷(株主資本合計)

を計算。効率のよい経営がなされているか?を計る、ひとつ
の目安ですね。

 続いて、
経費率=(経常費用)÷(経常収益)
を。これは、コスト削減の努力度を知る、目安ですね。

 イヤ、まてよ~、単純には「資本の規模が小さい方が、経営
効率の面では不利ある」ということは、言えそうであるな~、
で、「株主資本規模」も順位付けをしてみました。

         ROE順位   経費率順位  資本規模順位
南日本銀行     31     25     30
鹿児島銀行     20          14           4
北日本銀行     21         20          21
千葉興業銀行          3          10           8
鳥取銀行              24          19          25
豊和銀行               9          24          33
関東つくば銀行        4          18          22
青森銀行              19          7          15
長野銀行               *           33          26
山陰合同銀行        18           15           3
伊予銀行               7           3           2
横浜銀行               2           1           1
東北銀行              16          22          32
三重銀行                8           2          17
第三銀行              25          17          18
十八銀行              30          31           9
清水銀行              26          27          20
四国銀行              23          23          13
香川銀行              27           6          16
みなと銀行            12          13          11
福島銀行                15          26          29
大東銀行                29          30          31
トマト銀行               28          29          27
名古屋銀行           13          11           6
びわこ銀行             1          16          24
高知銀行                 *          32          23
愛媛銀行              10          12          19
東日本銀行          11           4          10
岐阜銀行              14          28          28
宮崎銀行              22          21          14
肥後銀行              17           8           5
沖縄銀行                6           5          12
大垣共立銀行        5           9           7

長野銀行と高知銀行は、無念ながら今期赤字です。また、
「経費率順位がそれほどでもないにかかわらず、ROE順位が
上位に来る銀行は、“公的資金注入行”である」かな~
という推定が出来そうに思いますね。

 そこで、「資本規模が小さいにもかかわらず、ROE順位
が上位に来る」銀行を、“がんばっている地方銀行”と
して「表彰」(笑)するとしたら、

 ・東北銀行(岩手)(証券コード:8349)
  ・三重銀行(三重)      (8374)
  ・びわこ銀行(滋賀)     (8552)
  ・愛媛銀行(愛媛)      (8541)
 ・沖縄銀行(沖縄)      (8397)

 かな・・・・。

  ゼエゼエ・・・・。

 

=RANK(G3,G3:G35,0)

0802121s  しばし、休憩させていただきます・・・・。

 日本を代表する33の地方銀行!(???)のROEを、Excel97(いったいいつのだ?というツッコミはご勘弁を)を使用して、ただ今その順位を計算中・・・・。

               ふ~~~('_')。

 ところで、その結果を、このブログに転記する方法って?

2008年2月11日 (月)

第3四半期決算短信より(2)

0802111s  ツルマラソンが開催された10日午後5時半。まだ太陽は、空にあり。・・・って、このように太陽を直接撮るのは、デジカメを壊してしまう危険アリ・・・・・。

 今日は、昏々と眠らせていただきました。で、ギャ~~~!もうこんな時間!!!!・・・という、ありがちなパターン・・・・。

 で、本題です。第3四半期決算を見る限り、南日本銀行は苦戦されていらっしゃるな~~というのは、ナントナク解るのですが・・・・。それを、他の銀行と比べるには?

 で、思いついたのが「ROE(株主資本利益率)」(説明は⇒こちら)。

  ROE=純利益÷株主資本 で計算されるとのことですから、南日本銀行の「平成20年3月期 第3四半期財務・業績の概況」において、

 四半期(当期)純利益 228百万円  ÷ 株主資本合計 28,804百万円  =0.008

 対して、鹿児島銀行は、

              5,119百万円  ÷          191,337百万円  =0.027

   う~~~~~ん、やっぱり鹿児島銀行と比べてはいけないのか・・・で、大急ぎで、鳥取銀行を比較対象とさせていただきます(規模が、南銀に近い、という意味で)。

              856百万円   ÷          38,040百万円   =0.023

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。比較対象を増やしてみましょうか・・・・・。

2008年2月 9日 (土)

第3四半期決算短信より(1)

0802091s  明日は、ツルマラソン当日。ここ数年(昨年は中止になりましたが)は、好天に恵まれてきたのですが、明日はトッテモ寒そう・・・・・。

  ランナーの皆様の、ご健闘をお祈りいたします。

  さて、

======================================

 さて、大急ぎで第3四半期決算短信から、数字を抜き出してみます。

・平成20年3月期第3四半期の連結業績より
 (平成19年4月1日~平成19年12月31日)
 (単位は百万円。%表示は対前年度同四半期増減率)  

         経常収益        経常利益      四半期(同期)純利益              
南日本銀行  16,058( 3.0)  1,007( △4.5)    228( △69.2)
鹿児島銀行  71,454(18.5)  10,173(△30.7)      5,119( △35.5)
千葉興業銀行 45,335(13.9)   8,435(  21.2)      8,588(   18.0)

 上記3行が、現在私が株式を保有している銀行です。
 比較として、「第2地銀」の中から、2行を抜き出してみます。

鳥取銀行   15,318( 5.1)  1,815( △7.3)    856( △24.8)
北日本銀行  22,710( 1.4)  2,520(△38.5)      1,476( △42.2)

ちなみに、株主として一番気になる、
・平成20年3月期の業績予想
 (平成19年4月1日~平成20年3月31日)
 
        経常収益       経常利益       当期純利益
南日本銀行   21,900( 2.1)  1,720(△20.7)   660( △46.6)
鹿児島銀行  95,000(13.0)   16,500(△1.6)     8,300( △12.1)
千葉興業銀行 59,400( 8.7)   11,500( 28.2)    10,100(    6.4)
鳥取銀行   21,400( 2.4)    3,550(187.7)     1,830(   84.5)
北日本銀行  30,300( 1.3)    2,800(△45.3)    1,500( △50.5)

 で、本日はここで時間切れ・・・・。
=====================================

2008年2月 8日 (金)

「ルポ 貧困大国アメリカ」

0802082s_2 そうそう、昨日が旧暦の元旦。立春。風はまだ寒いけれど、ウン、日差しは、確かに春ですよ・・・。

0802081s_3  本日8日、私にとっては給料日。まずは、焼酎一升!!!!!だぜ~い!!のところ、ここは、見栄を思いっきり張って、まず購ったのは「ルポ 貧困大国アメリカ」(堤未果著:岩波新書 税別本体価格700円ナリ)。

 アメリカ大統領選が盛り上がっている真っ最中、しかもオバマさんという“ケネディの再来”ともいわれる超新星が光り輝いている時に、「KY(空気読めナイ」ぷりを発揮しますか・・・・・岩波書店・・・・・・・・・。

    The New York Times (現地時間2月8日午前3時22分現在)サイトの、トップニュース。

 「Gunman Kills 5 People at City Council Meeting」(市議会議場で、5人殺害される)

“Five people were fatally shot and two others wounded on Thursday evening by a man who opened fire as a City Council meeting began in Kirkwood, Mo., a generally placid suburb of St. Louis, the authorities there said. The gunman was shot to death by police."

(セントルイス広域都市圏の“キルクウッド”市の市議会議場で、木曜夜発生した銃乱射事件において、5人が犠牲となり、2人が負傷したと当局は発表。犯人は、警察によって射殺された)

 “姫”のおわします、この日本を、こんなアメリカごとき国と同列になること、身命を賭しても阻止しなければなりません!。(デスカラ・・・・この部分は、あくまで冗談でアリマス)

  Stand For Change!(変革のために、立ち上がれ!) And

               Change For Stand Up!(立ち上がるために、変化せよ!)

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック