« 2012年2月 | メイン | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月31日 (土)

両立、難シイ・・・

 さ~て、明日は朝8時半からの24時間勤務で、
                  我、関東再デビュー。
1203312s

1203311s_2
            負けるな、自分。

 「仕事に慣れる」ということと、「婚活」って、
           両立ムズカシイ・・・・・

2012年3月30日 (金)

明日は朝から・・・

 さあ!今日も、がんばるぞ~!!!
  で、いざ“研修”に。
1203301s

 ファミマで、久しぶりに“栄養ドリンク”も購入して、グイッと。

1203032s

 ところが、明日は朝8時半から夕方5時15分までの“研修”とのこと。

 えええ・・・・・
  ソレ、聞イテナイ・・・・・・
       とは言えず。

  はい。
  遅刻しないよう、万全を期して、早起きします。

  世間では年度の移り変わり時期。
 新たな道を踏み出して行かれる方に、幸あれ。

図太さが必要・・

 3月29日の夜明け。
 ふ~~~。そろそろ、ご来光を拝むという生活からサヨナラなのかな・・・・。
1203291s
 今日も午後5時から10時まで“研修”として、出勤。

 勤め先の最寄り駅は、東武野田線・愛宕駅。

1203292s_2

 今までが職場(コンビニ)まで徒歩10分、という身からすると、電車通勤って、
結構シンドイ・・・・・。
(いやいや、決して、朝夕の通勤ラッシュに満員電車に揺られて・・・・
                      というわけではないのですが)

 そして、休憩室でグ~スカ眠れる図太さが必須のようで。

                         負けるな、自分。

2012年3月29日 (木)

新しい職場

 新しい職場へ“顔見せ”に。
12032811s

 聳え立つ(そびえたつ)鉄塔。
 はい、その下です。
(一応「守秘義務」が発生する模様。今まで以上に“職場ネタ”は
避けなければ・・・・デスネ)

 夕方5時から勤務に入って、翌朝8時半まで。それで、その日の夕方から
また勤務アリ~の、48時間連続勤務アリ~の、
                     “監視の仕事”です。

 いや。美人なママさんや女子高生のお客さんに、わくわくドキドキ
していたコンビニ店員時代が、早晩、懐かしくなるんだろうな・・・・。
 ホンの一昨日くらいまでは「店員稼業・・・。もういいよ・・・・・」
と思っていたわけですが。

 ボチボチと、仕事に慣れていく所存です。

 通勤途上のベスト・シチュエーションに、「ファミリー・マート」。
                    お世話になります。

2012年3月28日 (水)

初めての携帯電話とやら

1203281s

 人生43年、初めて携帯電話とやら、を購入しました。

 ふ~~。

 今までは、コンビニ店内でケータイ片手におしゃべりを・・・・・

 という方の姿を見て、「自分には、いらないよな~~」と思っていたのですが。

 会社は中野坂上、派遣先は千葉県野田市となれば・・・・・。

 「早速、携帯を持ちなさい」って、“業務命令”でアリマスヨネ・・・・。

          オレ、使いこなせるのか?

2012年3月27日 (火)

敗者復活

1203270s
 さ~~て。覚悟を決めて、再びコンビニ業界に挑戦しなければならないのか・・な・・・、
と思い始めている、午前10時。
 にわかに、電話の呼び出し音。
 「採用した人間が、辞退してしまって~~」
  で、自分、“敗者復活”。

 「今すぐ、来てくれ」
  で。大急ぎ。
1203271s
 15年ぶりに首都圏に帰ってきてみると、車掌さんには女性も、が当たり前になっており。
今日の運転手さんも、女性。時代の流れを感じつつ。

 さ~て。自分にとっては「お稲荷さん」って、守護神なのかな・・・・・
               で、お礼参り。
 (ちょっと画像的には“コワイ”かもしれませんが)
1203272s

『愛しの座敷わらし』

 ふわ~~~。落ちた、落ちた・・・・・。
1203262s
 夕日に向かって、「バカヤロ~ッ!」と叫んで。
1203261s
 少々現実逃避。
1203263s
 

 作者・荻原浩。お恥ずかしながら「はぎわら・こう」と読んでおりました。・・・○| ̄|_
正解は「おぎわら・ひろし」。道理で、他の作品を本屋で探そうと思っても、見つけられなかったんだ・・・。

 それを原作とした映画が、GWに公開されるとのこと。
 『愛しの座敷わらし』

 ハイ。私、観に行きます。

 ダンナは大手食品会社のサラリーマン。奥様は、専業主婦。子供は、中学生の娘と小学生の息子。
お姑さんが同居。の五人家族。
 え~~~っ。そんな典型的な“中流家庭”なんて、いまどきアリかよ~~・・と、自分なんぞは
思ってしまうのですが、ここらへん(千葉県柏市)では、それが“普通の家庭”なのかな、と思えて
しまうから、不思議。

 そんな家族が、東北地方の営業所へダンナが転勤になったのを機に、ある古家に住むこととなった。
しかし、その古家には・・・・・
               という、ストーリー。

 それっ!!反則ッ!!
 首都圏から鹿児島県出水市へIターンして、風雪に耐えて15年(笑)・・な私が叫んでしまったのは、
ところがなんと、その家族は、ひと夏をその古家で過ごしただけで(半年未満?)、再び東京に戻る
こととなる・・・・。え~~っ、それって、田舎のイイトコどりじゃん、ズルイ・・・。

 でも、
 「いつでも、都会に帰ることが出来たら」
 という前提での“田舎暮らし”って、たぶんそれが都会暮らしのご家族の、ひとつ憧れなんじゃ
ないのかな・・・・・。
 コミカルに描かれているであろう、この家族のドタバタ“古家ライフ”。地方在住の方は、どう見るか?

 自分が、ぐいと魅かれた登場人物。
 『・・・・・
  眉毛が太いから、最初は気づかなかった。青いTシャツの胸もとの二カ所が、ほんのちょっとだけ
尖っている。カッチャンは、女だ。・・・・・』
  の役が、沢木ルカですか~(公式プロフィールは⇒こちら)。期待します。

 そしてそして、原作でのラスト。
 え~~っ!!それ『座敷わらし』ネタとしては、アリエナイ超絶大反則じゃねえ~
                         映画ではあるの?
 そんなこんなで、荻原浩氏の作品を、他にも読んでみたくなり。選んだのが『押入れのちよ』という
短編集。表題作の「ちよ」は、明らかに「座敷わらし」のプロト・タイプ(原型)ですね。
(他の作品は、かなりおどろおどろしく・・、『愛しの座敷わらし』とは一変。でもそれが、荻原浩という
作家の魅力なのでしょう)

 

2012年3月26日 (月)

東日本銀行

 東武野田線逆井駅前にて。

 南日本銀行に対して。
1203257s

 いや。もちろん「東日本銀行」って存在する。というのは知識では
知っていても、いざ、看板を目にすると、感慨アリマス・・・・。

 もうひとつ。
1203259s

 これって、“民営”の駐輪場ですよね・・・・。
 鹿児島県出水市の元住民としては、ん?!!とくるものアリ。

婚活&就活祈願(2)

 ・・・・でたどり着いた『廣幡八幡宮』。
1203255s
 荘厳な雰囲気漂います・・・・・
 と言いたいところですが、鹿児島出水には『加柴久利神社』さまがあったか・・・。

 いやいや。昔、自分が中学生の頃(我孫子市在住)、近所にK神社という、野兎が
生息するような鬱蒼とした“鎮守の森”を持った神社がありました。
 ・・・・ところが数年前行ってみたら、その“鎮守の森”は切り拓かれて、住宅地
となっておりました・・・。
 そんな首都圏の片隅を、思い浮かべて頂ければ、幸い。

12032510s

 ・・・・・・う~~~~ん。
 自分が小学生の頃って、「縦書き」が基本だったように思うのですよね・・・。
(以前、東出水小の先生にお伺いしたことがあるのですが、教科によって「縦書き」
「横書き」を使い分けているとのこと)

  !
 ソレハトモカク。
 押忍。
 しっかり、婚活&就活祈願。して参りました。

婚活&就活祈願(1)

 日曜日の夜明け。
1203251s
 ただいま「無職」の身にとっては、ソレガドウシタノ?
ですが、それでも何かを期待する、日曜日。

 就活活動を、いったん一休みさせて。
 昭文社発行・都市地図『柏・我孫子市』を広げて・・・。
(もちろん、「柏市」でネット検索もしてみて~の)

 うむ。目標到達地点は『廣幡八幡宮』。
 そこで、婚活&就活祈願だっ!
(いや、世間一般的には。「定職に就いていて、ようやく婚活の第一歩である」のでしょうが)

 ひとつ、このアパートの一室をお借りして、ガッカリ!したこと。

 Jリーグ・柏レイソルのホーム・グランドに間近いのに、その喧騒とは無縁であること。

 な~んだ。
 一度は、スタジアムに自分が観戦しに行かなければならないようで・・・・。

 でも、道中に、こんなローソン。

1203252s

 さらに進んで。
 おっ、オッ、Ohthu~~!!!
 自分、“城オタ”なんだと思い知らされましたッ!
 増尾城址公園。

1203253s

1203254s_4

 土塁!空堀!
 漢なら、興奮するっとよね!!!!?

                     (つづく)

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック