鹿児島 Feed

2012年12月13日 (木)

『海の金魚』

 上の階に住んでいる方、マメな性格の方であるようで。

1212131s

 
 
 さて。
 南日本銀行と鹿児島銀行から「営業の中間ご報告」が、届きました。

1212132s

 残念ながら(?)、南日本銀行は一年に一回の一括配当なのですが、
鹿児島銀行は、丸の内にある(いや、八重洲口にあるから違いますか)東京支店へ
配当金を受け取りに行く用事が出来ました。

 オフィス街って、自分ごときから観ると、ホント“異界”なのですよね・・・。
 その空気を味わってきます。

 さてさて。  
 決して「鹿児島だから」というわけではなく、橋本愛さん一辺倒というのは
“にわか映画ファン”としてイカガなモノダロウカ・・・・・
                        ということで。
 映画『海の金魚』DVD購入しました。

1212133s

 でも、やっぱり、“かごんま”にウルウル・・・きます。
 錦江湾のチマチマ観?
 “チマチマ”というと語弊があるかもしれませんが、鹿児島市街地のすぐ横に
広がる、外洋ではないけれど水深は深い・・・・
           という雰囲気が、十二分に描写されていると思います。
(反面、ヨットレースの豪快さ、が足らないとも言えますが)

 そして登場する、「阿久根大島」。
 おいおい・・・、鹿児島市を出港して阿久根まで・・・って、結構大航海じゃないけ?

 鹿児島で、映画館で観ておきたかったな~~と、いまさらながら。

 そして、入来茉里さん。
 正直、もう一人の主人公役を演じられた、田中あさみさんの方が印象に残るのですが、

   いやいやいや。
    鹿児島の地名を背負った女優さんとして、ガンバッテください!。

2012年10月16日 (火)

10/17、桜庭ななみさん、ハタチ

 鹿児島県出身といえば!。

    AKB48の柏木由紀さんではなく、絶対!桜庭ななみさん。

Wp_a_1024_768_2


   10月17日がお誕生日で、今年二十歳になられます。

  
 親許を離れて、芸能活動を始められて、幾年月・・・・・・・。

           その時の流れに、こんなオジサンでも、つい目頭が熱くなり。

   郷里の成人式、ご出席されるのやら?



2012年7月 7日 (土)

メガソーラーのマイナス面は・・・

 関東地方は、いよいよ梅雨本番!・・・でしょうか。
1207072s

 そんな梅雨真っ最中の、新暦7月7日。 
1207071s

 クリスマスよりも!。本来の言い伝え的には、ロマンチックなものであり、
「七夕デート」なんてイベントが定着してもいいと思うのですが。

 さて。たまには“硬派”なことでも。

 ・くまにちコム
  より、全文転載させていただきます。m(__)m
======================================

芦北町に県内最大メガソーラー 来年度稼働へ2012年07月04日

 芦北町は3日、大手ゼネコン大林組(東京)が町所有の同町高岡の矢城牧場跡地に
出力1万5千キロワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設することを明
らかにした。ソフトバンクが荒尾市大島に計画しているメガソーラーの1万4千キロ
ワットを抜いて県内最大となる。

 大林組は、地元建設業者の松下組との連合体で事業を進める。投資額は約40億円で、
2013年度稼働を予定している。牧場跡地は広さ24・8ヘクタールで、20年契約で
町から賃借する。町に入る賃借料は総額10億円以上に上るとみられる。町と連合体は
月内にも企業進出立地協定を結ぶ。

 町が所有する女島埋立地にも、コア・テック(東京)とサンエジソンジャパン(同)の
連合体が出力8千キロワットのメガソーラーを建設する。広さは9・5ヘクタールで、こ
ちらも町から20年間賃借する。賃借料は今後、詰める。13年度の稼働を目指す。

 メガソーラーを誘致した町は「公害の心配がないし、新たな町の収入源にもなる。
新規雇用や町のイメージアップにもつながる」と話している。

 2カ所の町有地は県が新規参入を促すため昨年12月に公表したメガソーラー適地
10カ所に入っていた。(横井誠)
===========================
===========

 最近のローカル・ニュース、ことに九州地方のそれには、まったく疎いわけですが、
それでも、上記のような「メガソーラー」の着工計画は、やたらと多いように思います。
 もちろんそれが、“脱原発”の動きの中から生まれてきたことであり、評価しなければ
ならないことぐらいは、理解できるつもりです。

 また、電力も“地産地消”。大規模発電所で集中的に発電を行い、そこから送電を行う
よりも、小規模な発電所を各地の電力事情に応じて設けていく方が、地域経済への貢献度
が高いとかなんとか・・・・・という論があったような・・・・・。
                           (スミマセン。勉強不足です)

  とはいえ、なんでも大きいことはいいことだ・・・で、出力の大きさばかり強調されて
いるようですが、それだけ巨大な建造物がひとたび設置されたら、そうそう簡単に撤去できる
ものではない一方、台風等による被害の想定は、どのようになっているものでしょうか。

 「こんなはずではなかった」
 とはならないよう、マイナス面も十分検討する機会があらんことを。

2012年7月 4日 (水)

えっ!!そんな超々低金利時代・・・・・

 Google Earth って、言いましたっけ。
 世界中の主要幹線道路沿いの風景を、車載カメラで撮影したとか。

Sakaematiwagaya1

 我が懐かしの“ねぐら”が写っている~~~っ!!!
                   
 結局最後は、立ち尽くめ仕事による膝痛と、接客ストレスによる吐き気しか
残らなかった、自分の鹿児島暮らし。

   それでも!!
 女性は、美しく。山野の緑は、とことん濃く。

   そんな鹿児島が、好きだ~~っ!
(たしかに、I love,But I hate の要素もありますが)

 で。
 南日本銀行と鹿児島銀行の株式は、いまだ保有しております。

 そんなこんなで届いた、「株主優遇定期預金」。

1207032s

 で、ついつい現在の預金金利について、調べてしまったのですが。
   
  普通預金               0.020%
 スーパー定期預金(300万未満、1年以上)   0.025%
                                           (南銀のサイトより)

  えっ・・・・・・・・。
    桁、マチガッテイマセンカ・・・・・・。

  それと、改めて気づかされる、“お金”の不平等性。

  1個200円のハンバーガーの価値は、貧乏人であろうが、お金持ちの
方であろうが、等しく平等。
 ところが、0.3%の金利って。不平等デスヨネ・・・・。
   
         

2012年5月30日 (水)

鹿児島銀行と日置市が協定

 ふ~~~。じわじわ始まる、筋肉痛・・・。

 さて。近頃のマイ・ブーム。
  デコポン、1個198円ナリ。ちょっと贅沢かな・・・と思いつつ。
120530ss1

 実は、マミーマート柏若葉店では、ちょくちょく買っているのって、
  オレだけかもシレナイ・・・・。

 さてさて。久しぶりに鹿児島ネタを。
 一応、今でも鹿児島銀行の株主なので。
  ニュース、貼らせて頂きます。
=====================================
日置市と鹿児島銀行がパナソニック問題で協定 [05/30 18:21]

 

パナソニック関連の工場が撤退を表明し、地域経済などへの影響が懸念されている
日置市と鹿児島銀行がきょう、協力を進めるための協定を結びました。日置市役所
で行われた調印式では、日置市の宮路高光市長と鹿児島銀行の上村基宏頭取が協定
書にサインをしました。この協定は日置市にあるパナソニックデバイスオプティカ
ルセミコンダクターの工場が撤退を表明していることから、日置市の経済活性化と
産業振興を図ろうと結ばれたものです。今後は日置市内で事業展開する企業の支援
や、市への企業誘致などで市と鹿児島銀行が協力します。鹿児島銀行が県内の自治
体とこのような協定を結ぶのは今回が初めてです。
                        MBCニュースより

=====================================

 鹿児島は遠くになりにけり・・・・状態なのですが。
 このような協定が、全国の自治体と金融機関間で結ばれているものなのでしょうか。

 ちょっと検索して調べてみましょうか・・・。    

2012年5月 7日 (月)

『happy!,lucky!,bump.y』

 大潮の夜は明けて。

 そうそう。
 鹿児島ご出身のアイドルといえば!!!
             桜庭ななみサマ。

 オジサン、遅ればせながら購入してしまいました。

12050612s

 (初回生産限定盤)を\3,942-で購入できたので、ラッキーっ!!
 ・・・・・って、まあ実際はDVDをそんなに鑑賞するヒマはないのですが。
 それでも、CDはせっせか再生しております。

  ホントのところは、
   ななみサマ主演の映画を、映画館で鑑賞したいな~と。

2012年3月 6日 (火)

最後の晩餐

 さ~て。今夜は“最後の晩餐”ダゼ~い!!!
 と意気込んでいたところで、電話。

 美人妻サマ(熊本の方)が、会いにきてくださりました。

 笑ってお別れいたしましたが、ふと今思えば、

               泣いてもよかったと?

 ・・・・・・・・・
 改めて、“最後の晩餐”。
 外食でもすれば~~・・・とは思ったのですが。

  やっぱり自分は、グーッ!!と飲んで食べて、バッタンキュー!!!
 してしまうのが、好きなんです。
  ということで、『だいわ』へ最後の買出し。

1203061s
 
 今日の目玉商品は、鯵だったようで。
 「ムロアジ刺身」なんて、首都圏のスーパーでは、まずお目にかかれないでしょう。
 それと鶏刺しも。

 押忍。
 今夜は、さつま木挽五合、空けます!

2012年1月30日 (月)

で!!!!桜島大根プリン、どうよ?

  今朝が“最後の”夜勤明け。午前8時半ごろ。

 1201301s
 自分は「夜勤(時給の割がいい)だから」コンビニ店員になったクチ。
 夜通し店番をして、朝を迎える清々しさ。やっぱり感慨深いモノあり。

 で、実際のラスト店番は、31日午後5時から午前零時まで。
 ・・・・・って、多分自分は1月末日をもって退職なのだから、
 午前0時を一秒でも過ぎたら、
 「スミマセン。自分、部外者なので何もデキマセ~ン!」?

 さて。「対・大本命様」用「お別れの品」。

1201302s

 「桜島大根ファンタジープリン」
・鹿児島 城山観光ホテル オンラインショップ
 http://www.shiroyama-shop.jp/index.php
 さんが、期間限定で予約販売をされていたものです。

 「鹿児島」に魅かれ続け、そして「鹿児島」で実際に活き続けた身としては、最もふさわしい
一品かな~~~、でセレクトさせて頂きました。
(出水からは、桜島って見えないよね?っていう、ツッコミは却下!)

 “リアル・茜さま”にも、意外にすんなりとお渡しすることが出来、とりあえずホッ・・・。
 でも、ある意味、わが身一生一度きりの大イベントでもあったこと。
 もっと仰々しく、
 「われ、薩摩の地より遠く離れた、坂東は下総の地で育った荒夷(あらえびす)なれど・・・・」
 と、ヤクザ映画顔負けの仁義を切ってみたかったな・・・・・。

 で。

 自分、その桜島大根を原料にした“プリン”とやらを、一匙でも食す機会はナシ。
  なに、それ?
   それって、桜島大根を適当な大きさに刻んで凍らせたモノ?
   あるいは、その“大根おろし”を、ゼラチンで固めたモノ?

 それを実際に食してみられた方の、ご感想をお待ちいたします!

2012年1月 7日 (土)

前田瑠美サマと、すれ違った~~!!

 うむ・・・・。
 店番で疲弊し尽し。
  焼酎を飲めば、飲みすぎて、記憶が飛んでおり・・・・。
   南日本新聞の特集『非婚の理由』で、か弱きハートはいたぶられ。

 でも。
  いいことは、なんの予告もなく、あり。

 夜勤へと出勤する午後11時半。
 ねぐらのドアを開けて、ふと郵便ポストに目を落とすと、一枚の紙切れ。
 手にしてみると、お隣の『ファッション・ながの』さんのメモ書き。
  「お預かりしているものがあります」
                   と。

 ???????????

 今どき、宅急便なら「不在通知」をポストに入れて、持ち帰る・・・・・
のが鉄則なはず。
 オレは実、なにかお隣さんに、ご迷惑をおかけしているんじゃないかな~、
とビクビクしながら、夜勤明けにお伺いしたら・・・・・。

 取り出してくださったのは・・・・・。

1201071s

 あっ。前田瑠美サマ~~っ!!!
 たぶん、自分が寝ている間に、訪れてくださった様子。

 押忍!!
 ポスター、貼り替えました。

1201072s
 お会いできなかったのも、それも、またヨシ・・・・・かな?

 

2012年1月 6日 (金)

『非婚の時代』・・・・・〇| ̄|_

うっ。
 寒い、ナンダ、この頬を刺す寒さは~~!!
 米ノ津川に出現した、月を映す静水面。

1201061s

 で。けっ・・・・・・。
 南日本新聞・・・・・・って、ホント、さ・・・・。

 いえ、“上京”する私への激烈なエールとして、拝読してオリマス・・・。

 身につまされるは、5日付。

1201062s

 “期限付き”ながら、教員生活を12年続けてこられた方へのインタビュー。

 現在は『生活費は親の年金に頼る』とのこと・・・。

 きっと“いいひと”なのでしょうね・・・・・・・。

 “いいひと”じゃ、いけないのか!!!!!!!!!!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  オレ、どんなにみっともなくても、首都圏で“職業・コンビニ店員”に
就きます・・・・・・。

                            〇| ̄|_

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック