FX取引 Feed

2010年11月18日 (木)

「ユーロ/ドル」

 たまには、拙ブログ名に則り、はてまた一株主として。

 午前四時 届き朝刊 はらりと落つ あったかキャンペーン チラシ手にする

1011181s
 
 その約12時間前。やっぱり出勤する道すがらの、西の空の表情。

 1011182s
 で、昨日は「ユーロ/ドル」なぞというFX取引に、手を出してしまいました。

 1ユーロ=1,30503ドルで取引した場合・・・・・、

1011183s_2
   え~~っと、0.00001ドルの値動きって、どのくらい??????

 お恥ずかしながら、訳もわからず「ユーロ買い(ドル建てで)」をしてしまい
ました。

 で、手を出してしまった後に。

 10,000ユーロ=13,503ドルで「買った」んだな~~、と。

 0.00001の値動きが、1ドルに相当すると、理解。       m(__)m

 で、実のところ、

『店番中に、ユーロさらに急落で、あっさり逆指値到達で“損切り”。

  やっぱり、自分は“ドル/円”一本槍に専念します!!』
 というブログネタを、ひたすら頭の中で思い描いていたのですが・・・。

 あにはからんや。

 指値到達で“利益確定”・・・・デキタ・・・・・。

 それは、それで、悩ましい・・・・結果デアリマス・・・・。

2010年11月17日 (水)

「今」から、「これから」をどう読む?

 11月16日。夕方、勤め先へ急ぐ道すがら。

1011172s
 さ~~て。
「おりゃあ!オリャア~!!!
  今週中には、1ドル=80円割れが来るぜ~~~っ!!!!」
 と意気軒昂。“ドル売り”をしていた人間には、
 ただ今11月17日午前4時現在の83円30銭台って、

「とてつもない、円安だ~~~」

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・〇| ̄|_

 “三歩進んで、三歩下がる”
 を体験した身としては、
「怖くって、“売り”も、“買い”も、デキマシェ~~ん!」

 ・・・・・ナノデスガ、

 勇を鼓して、16日の出勤前に82円95銭で“ドル買い”。

 今のところ、成功中・・・・。

 過去はいらない、
 「今」から、「これから」をどう読む?

              デスネ・・・・・・。 
1011171s

 うわ~~~っ、

 自分が一生懸命“チャート”を勉強しようとしているぞ・・・・・・・・。(ーー;)    

                     ?

 ただ今、「逆指値」(損切り値)のみ。

2010年11月16日 (火)

三歩進んで、三歩戻った・・・

 黄砂漂う(?)、夜の出水市街。

1011161s
 さて、わが身のこと。

 また今夕から、長い一週間が始まるノカ・・・・。

 押忍。ここに正直に書いておきます。
「店頭FX」「大証FX」の、11/16午前3時現在、わが口座残高。

1011162s 1011163s

 90,855円+50,267円=141,122円ナリ

 店頭FX・大証FXともに、7万円を入金して取引を開始しましたから、

 ハイ、ものの見事に、プラスマイナス・ゼロの地点に舞い戻ってマイリマシタ・・・。
                                 〇| ̄|_

 ここから「ドル売り」一辺倒ではなく、どうまたトレードを継続していきましょうか?

 まずは大証FXから撤退して、店頭FX一本に絞ります。

 で、吉川庄一“おじさん”の死を聞いて。

 やっぱり自分は「学者肌」の血を引き継いでいるのかな・・・・。
 ふいと自分には何がある?と思って、浮かんだのは「写真」。
 しかも、若い頃力んでいた「“社会派”写真」でなく、「風景写真」。
 誰もいない薄暮の海岸で、独り三脚を立てて風景と向き合う・・・・・、
 そういう時が、一番幸せを感じていたかな・・・・。

 そういう時間を取り戻すためにも、
 まだまだ現実に押しつぶされてたまるか~!

                      押忍。

 すべての人に、負けるなを。

2010年11月11日 (木)

-30,620円ナリ

 ゲッソリ・・・・。
 1011111s
 って、今日は11月11日。「11.11」といえば!、何の日だ~!!
 
 同僚の美人店員サマいわく、10日の晩に、
「鈴木さん、明日は“ポッキーの日”って、知ってました~?」

 なんでも、大学で明日(つまり11日ですね)は“ポッキー・パーティー”なる
ものを開くのだそうです。
(なんでも
 「“ポッキー”のような、細長い棒状のお菓子だけを持ち寄ってのパーティー」
 であるよし)

 それを聞いた、もうひとりの美人店員サマ、
 「いいなぁ~~、私も、女子大生になりたかったな~~」

                          と。

  やっぱり、“女の子の世界”って、かくのごとし・・・。

 あっ、カ~ッワイイ~~ッ!!

 (って、書くと『ジェンダー・フリー』の精神に反しそう。。。。)

 で、一方、
 『ギャンブラーを目指す、険しき漢道』~~♪♪~~
  (ちょっと自己陶酔入り)

 押忍。昨日10日の“円安”市場のおかげで、

1011112s
 見事、

              -30,620円ナリ、の損失を計上しました。

 よせばいいのに、“ナンピン”なんていうことをした代償・・・・・。
                           〇| ̄|_

 やっぱり、ここは当面「FX一本槍」で、専心します。

 おかげさまで、ようやく日産自動車(7201)株価。わが買値を超えてくださり
ました。
 さて?。本日“ポッキーの日”の値動きは?

2010年11月 8日 (月)

2勝2敗2持越し、で、+8,385円

 日曜深夜午後12時過ぎ。

1011081s
 はぁ~~、今週から、週6日午後5時から午後12時まで勤務へと。

 あ・・・・・。“憧れの君”に、お会いできなくなってしまう・・・。

 自棄酒を、ハイピッチであおりたくなるものです。

 さて、11/1~11/6、わがFX挑戦記録。

1011082s_3

 2勝2敗2持越し。とりあえず、+8,385円。
  店頭FXにて、+4,601円
  大証FXにて、+3,784円。

 とりあえず、棚ボタの月曜朝一の“誤発注騒動”による利益を、維持
できたかな~~~と。

 で、ただ今
 店頭FXにて、81円13銭で「ドル売り」ポジション。
 大証FXにて、81円16銭で「ドル売り」ポジション。

 押忍、含み損中ですね。

 「週の後半は、“円高”進行である」
 というわが持論を信じて、強気に80円前半に「買い」指値を入れていた
のですが・・・・・。

 う~~~ん、とはいえ、このまま「円安トレンド」入り、とも思えない
のですが・・・・・(願望1200%)

 

2010年11月 1日 (月)

素人の大慌て・・・・

 帰り道 のぼりはためき 十一月

1011011s
 今日から、11月なんですね。

 さて、11月になって一番最初にしたこと。

  はい、「ドル買い」です。
(下のチャートは、一分足による今日一日のドル/円の値動きです)
 1011012s

 2010/11/01 7:52 80円34銭 ドル買い
              ⇒11/01 9:00 88円88銭

 一瞬にして、プラス約1万円ナリ。

 いや、「日銀による円売り介入だ~~!」と様子見もせずに、
 大慌てしてしまうのが、素人たる素人の所以。
  81円近辺で、また「ドル買い」をしてしまいました・・・。

 はい。ただいま現在、朝の一瞬のプラスを帳消しにして、含み損中・・・。
                            (-_-;)

 いやいや、
「週の前半は、円安方向に動く」
 というわが理論をもってすれば、このまま一直線に80円割れはない!
(とかなんとか、月曜朝イチ一瞬、確かに円安方向へ激しく動いたわけ
ですが・・・・)
 と、ひたすら念じてオリマス・・・・。

 素人の学習は、まだまだ続く・・・・・。
 

2010年10月30日 (土)

4勝4敗で、+7,122円

1010301s

 げっそり・・・・・。

 おでんセール 聖徳太子 なりたいね

 いや、むしろ、千手観音のなりたいところです・・・・。

 さて、今週のわがFX挑戦記録。
【店頭FX】2勝1敗 +7,248円。

1010302s
【大証FX】2勝3敗   -126円。
 う~~ん、“誤発注”分-500円さえなければ・・・・。

                 合計では、+7,122円。

  直近30日の、ドル⇔円の値動き。

1010303s
 日銀による為替介入がない限り、来週後半(!)に1ドル=70円台突入!!。

 と読みますが。

 たかが。

 「トレーダー」と「コンビニ店員」との両立も、

 厳しいでス・・・・・・。 

2010年10月29日 (金)

ああ、誤発注・・・

 ただ今「おでん70円均一セール」中。
 お客さまの心理としては、「え~っと、厚揚げと大根と・・・」
とお一人されていらっしゃると、(それじゃあ、自分もおでんを)と
思われるのでしょう。

 店員の側としては、
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・!

1010292s
 台風14号、出水地区からは大きく逸れて通過していくようです。
 むしろ、自分の実家のある関東地方を直撃しそう・・・・・。
 奄美地区に、大きな被害が出ないことを。

 さて、わがFX取引。
 昨夜、
 「よし!。強気に、ここから『ドル売り』じゃ~~!!」
 と新規注文。
 で、画面を見てみると、
 「・・・・・あっ。買っちゃった・・・・・・」

1010293s
 ああ、誤発注・・・・。
 で、こういう時に限って、一方的に“円高ドル安”が進む・・・。

 ハイ、損切りナリ。

2010年10月26日 (火)

1日で-11,305円

 朝凪の時間。

1010261s

 この後、明るくなり始めてから、風向きが一変。
 冷たい北風の一日に。

 さて本日10/26、現物株式を損切りして得た資金の一部、70,000円を「大証FX」に。
 (大証FXの説明については⇒カブ・ドットコム証券の商品説明ページ

 今まで取引をしてきた「店頭FX」の取引画面と比べると、とっても扱いづらい・・・。
 (下が「大証FX」の取引画面)

1010262s 

 おまけに取引手数料・片道105円というのも、決して安くない・・・。
(今でこそ、手数料無料のキャンペーン中なのですが)
 でも、やっぱり挑戦してみようと思ったのは、「税制優遇措置」。

1010263s_2

 ひとたびFX取引に手を出した以上、目指すは「専業トレーダー」。
 コスト・カットの意識を持たなきゃならん!、というわけで。

 ところが、これぞ、ナントカの法則ですね。

 店頭FXで、
 2010/10/25 18:22 80円60銭 売り⇒10/26 20:29 81円22銭 買い
                              -6,205円
 大証FXで、
 2010/10/26 11:24 80円74銭 売り⇒10/26 21:04 81円25銭 買い
                              -5,100円
                          合計  -11,305円
 はい、とっても当たり前のことなのですが、取引量を倍にすれば、損も倍になる
ということで。

 今夜もバカの一つ覚え、それでも懲りずに「売り」をしております。
 これで大損したら「買い」も考慮へと。
 今週を、なんとか乗り切りましょう。
(って、こういう場合
 「解らなかったら、取引をしない」というのも手段であるそうですね)

2010年10月25日 (月)

先週は、±0ということで

 秋雨前線が北上してきた?

1010252s
 そういえば、本日25日は世間一般さまの多くは「給料日」。
 そうそう、新聞の集金人さんと自治会の班長さんがいらっしゃい
ましたっけ・・・・。

 さ~~て、週明け月曜日に一気に80円台前半でしたか。
 私、
 2010/10/19 22:35 81円89銭でドル売り。
 以降、じっと保有し続けてきたのですが、
 自分が昼寝をしている間(いや、本格的な睡眠時間なのですが)の
 2010/10/25 14:36 80円78銭の指値を通過していきました。
 1010251s_3

 で、強欲な身としては、「もっと強気に指値をしておけばよかった~~」
                           (ーー;)
  ま、後悔はいくらでも出来ますね。

 とりあえず、先週10/18~10/23の損益は、±0ということで。

  で、
 2010/10/25 18:22 80円60銭で、“バカのひとつ覚え”ドル売りをした
のですが、これはただ今含み損中。
 「週初は、負ける」というジンクス、更新でしょうか・・・・

 さて、24日日曜付け南日本新聞社会面において、
 “出水市内の中学校長が、パチンコ店で財布を盗んで、逮捕”
 という内容の記事が。
 新聞の見出しは「教職失墜」なのですが・・・。

 自分としては、何か裏があるように思えてしまうのですが。
 いえ、ですから、人である以上「魔がさす」瞬間というのは、確かに
あるとしてもですね。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック