« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月19日 (金)

え~っ、さびしくなります~!!

 早朝は、ぐっと冷え込みます。でも、それも本格的な春への足音?

1003191s
 警察署へ落し物を届けに行ったついでに、久しぶりに某銀行出水
支店へ。「なにかのついで」がなければ、すっかり行く機会がなく
なってしまいました・・・・。

 窓口で、顔なじみのテラーさんより、
「3月いっぱいで、辞めることになりました」
 というご挨拶をいただきました。

 ・・・・・・え~~っ、さびしくなります~!!

 まだお若いからこそ、決断することができる・・・・

                と言うべきなのか。

 いやいや、“寿退職”なら、やっぱり「おめでとうございます」
と言うべきなのでしょうが、今のご時世、そういう雰囲気でもナシ・・。

 う~~ん、前向きに考えねば!ですね。 

2010年3月17日 (水)

今日も、・・・・・

 ほころび始めた、川沿いの桜。

1003171s
 今週は、特別。今夜も夜勤(明晩が休み)。

 ふ~~、これから、ガンバリマス。

2010年3月16日 (火)

・・・・・・

 イズミ薬局の、イワツツジ。

1003161s

  ツカレマシタ・・・・。

2010年3月15日 (月)

合格報告!

 自分より年下の店長サマなんて、正直、ケッ!!!!、

 ・・・・・・・・なのですが。

 今日ばかりは、感謝平伏・・・m(__)mm(__)mm(__)mm(__)m・・・・。

1003151s

 当然、この右側には、“お師匠さま”写っております。

 なんでも「一発逆転!!!」を果した先輩として、ペンケースの中身は、
すべて後輩に強奪されてしまったとか。

 改めて。
「大学は、入ってからが、勉強である!。」

(酔っ払った勢いで書かせて頂きます!m(__)m)

 “お師匠さま”が帰ってこれる「鹿児島・出水」を切り拓くのが

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                          わが使命。

2010年3月14日 (日)

南日本バンクカード解散へ

 午前2時過ぎ。
 送別会シーズンだと思うのですが、川端通りのにぎわいは
どうだったのでしょう・・・・。

1003141s
 さて、久しぶりに南日本銀行ネタ。
 13日付南日本新聞経済欄「企業短信」に。
(引用させて頂きます)
===============================
 ◆南日本バンクカード解散へ
 南日本銀行は12日の取締役会で、クレジット子会社、南日本バンク
カードの解散を決議した。2010年度中に清算する予定。同行のクレジッ
トカードは、九州カード(福岡市)との共同発行に移行し、効率化と
サービス向上を図る。
===============================

 は~い、「なんぎんカード」、持っております!
 
 私が「〇〇さん目当てで、南銀に預金しました~!」と宣言した、
その夜に。〇〇さんがコンビニへいらっしゃってくださって、勧めて
くださった、思い出の一枚。

 とはいえ、“地元銀行のクレジットカード”のよさって????
のまま、いずれ消えていくのでしょうね。

 ぼちぼち、6月の株主総会へ向けて、総会屋として、勉強を始めねば・・。

2010年3月13日 (土)

『海の金魚』上映開始・・・

 帰り道。公園の桜のつぼみを、撮影。
 あと10日くらい?

1003131s
 さて、近頃“青春小説”ばっかり読んでいた身としては、
 見に行くべきか、どうすべきか・・・・?思案中の映画。

映画「海の金魚」オフィシャルサイト

 本日13日より、九州先行上映開始とのこと。

 出水でも、20日(土)に音楽ホールにて上映されるそうです。

 土曜日に“早起きする”というのは、どうにも無理そう・・・。

                  う~~~ん。

2010年3月12日 (金)

ホワイト・デーには、プリン

 さ~て、今週末日曜14日がホワイト・デー。
 少し早目に、“義理”ホワイト・デー。

 で、今年選んだ商品は、こちら。

1003121s

 はい!。今年は、なぜか気合が入ってしまいました。
 北海道は旭川から、取り寄せました。
 『奇跡のプリン』。

・スノークリスタル北海道

 1月に千葉県我孫子市の実家に帰省した際、“東京土産”とした
のが、『うふプリン』(説明は⇒こちら)。保冷バックまで購入し
て、やっこらさ~と持ち帰ってきた甲斐がありました。
 「こんなおいしいプリン、はじめて」  
 と絶賛して頂けました。

 そこで、ホワイト・デーには『うふプリン』の対抗馬を!という
野心(笑)のもと、ネットで通販をしているプリンを慎重に選んだ
結果、『奇跡のプリン』に決定!

 さ~て、結果はどうなったことやら?
(誠に残念ながら、『奇跡のプリン』も『うふプリン』も、自分は
一口も食べておりません・・・・(-_-;))

2010年3月11日 (木)

『夜のピクニック』を読んで・・・・・脱線

 吹雪く朝。
 毎年毎年、高校入試の頃に、きちんと「寒の戻り」があるような。

1003111s
 さて、『夜のピクニック』(恩田陸著、新潮文庫、629円税別)
             (Amazonでの紹介ページは⇒こちら
   読了。
 映画も見たくなってしまいました。ところが、わがパソコンは“無音”
パソコン。DVDプレーヤーが欲しい・・・・・。

1003112s
 さてさて、『リテイク・シックスティーン』と同じく、舞台は地方の
名門進学高校。作者それぞれの出身校がモチーフになっている、と言えば、
ごく当たり前なことなのですが。
 「高校は、大学進学のための、足がかりである」
 という大前提の上での、校風?
 80キロを歩きとおすという「歩行祭」なぞという行事、実は進学校なら
ではの行事なんだろうな~。

 ここで、自分は、気分は高校生の頃へと、リターン(笑)。

「進路に悩んでみても、結局は大学進学」。
 成績優秀であれば、国公立理系。勉強苦手となれば、私立文系。
“家の経済的事情”を考えれば、地元国公立。で、いずれも四年制大学。

 自分が通った高校は、首都圏の当時創立20年程度の“新進”進学校。
(当時は、それだけ人口急増期だったのでしょうね)
 場所は違えども、“進学校”という雰囲気。アッタ、アリマシタ・・・・。

「けっ、ナンダ、悩んでみせても、みんな、とりあえず大学には行くの
かよ・・・・・」。
 当時、自分はそんな中で、文字通り“暗い”高校生でした。

 さらに、当時の自分が許せない!と思ったのは、
 文化祭など学校行事で“青春”するのは2年生まで。3年生になれば、あと
は好き放題に・・・・・。
 3年生の2学期ともなれば、掃除当番なんてサボって、即帰宅。

 テメエら!どうせ中学生の頃は、真面目に掃除当番をしてたんだろ~!!
 と内心(!苦笑)毒づきつつ、当番でもないのに、教室掃除をしていたのは、
                   はい、当時の私です。
  文化祭実行委員(クラスの出し物は「大人のおもちや」)、
  合唱祭の指揮者(クラス対抗。曲は「夏の思い出」「早春賦」)
 も、3年生の時に経験させて頂きました。
 な~んて、思い返してみると、高校3年生の時が
 “人生で、最も輝いていた時期”??

 ・・・・で、青春小説とやら(笑)を何冊も拝読して、
「ああ、もっと話しをしておけばよかった」
 と後悔しながら思い出してきたのは、クラスメイトの女性陣。
 1クラス45名中、女子生徒は確か15名。
 女性陣は、掃除をサボるということはなかったし、
 やる気ナシの男性陣をカバーする、声量を出してくださりましたっけ。
(受賞を逃して、「わ~、悔しい~」という声も)

 今思い返せば、とっても魅力的な女性の方々と、同じ教室で生活していたん
だな~~~。

 で、さて。『夜のピクニック』の感想は・・・・・。

 現役野郎高校生どもよ!!!!
  クラスメイトの女子とは、しっかり、お話ししておけ!!

 ・・・・ここで、今、に戻って。

 入試の結果は、やっぱり、いつかお師匠さまから直接お伺いしたい、と。

 とりあえず、明日12日は、午前0時から午後4時まで、再び断食と。

 

2010年3月 9日 (火)

お伺いしてなかった~~!(-_-;)

 6時ごろには明るさを感じる、3月初め。
 雨の朝。

1003091s

 と言いつつ、明朝は九州南部は雪がちらつくかも、という予報。

 さて、本日が国公立大学前期日程入学試験の合格発表日でした。

 昨夜、夜勤に出勤する時から、自分、ソワソワ・・ソワソワ・・・。

 な~んて、実は、お師匠さまの受験番号をお伺いしておりません
でした・・・・・。(-_-;)

 従って、私はいまだ、お師匠さまの合否を知らず。

 いずれ、人づてにでも知ることになるでしょう。

 ともあれ、合格していらっしゃれば、14日に入学手続き。

 わずかに力及ばず・・・の場合、12日が後期日程試験。

 受験生の方にとっても、あわただしい春。

2010年3月 8日 (月)

復旧

 まずは、113番へ。

 ところが「うちは“ひかり電話”なのですが」と言ったところ、

「申し訳ありません。掛け直して頂けますか」

 で、教えていただいた番号は、

  0120-248995。

 とりあえず、電話機本体が壊れているようだ、という診断を頂戴。

(「すみません。自分、携帯を持っていないので、公衆電話から掛け

ているんです」という説明を、やっぱり言うハメになったのは、ご時世)

 2軒お隣の電気屋さんで、新しく電話機を購入。今どき外部電源不要、

留守電機能ナシのシンプルなヤツがあると感心したのは、束の間。

 考えてみると、それこそ携帯電話全盛時代だからこそ、ですね。

1003081s

 私としては、とっても久しぶりに“本を購入する”「正道」。

 諏訪書店さんにて、『夜のピクニック』(恩田陸著)を購入。

 まだまだ、青春小説を読むのかい・・・・と、ちょっと自問自答。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック