« 2008年8月 | メイン | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月10日 (水)

Miles of Aisles for Milk? Not Here

==========================================================
 0809101s 今日は、給料日。贅沢して、本当の“缶ビール”を。

  昨日は、自分が寝ている間に、結構本格的な夕立があったよし。
 今日も?0809102s

 本日の、日経平均先物ミニ、挑戦。
 09/10 13:12 12,310円買い⇒14:27 指値12,330円売り
               +1,790円ナリ・・・・。
 ぜえぜえ、とてもじゃないけれど、翌日へ持ち越しなんて、
大胆なことは、自分にはできませ~ん・・・・・・。
 

 さて、7日未明(アメリカ時間では6日土曜昼?)に発表された
アメリカ政府による、ファニーメイとフレディマックへの公的資
金注入の発表。少なくとも市場の反応を見るかぎり、“一夜限りの
夢”であったような・・・・。
 とはいえ、現ブッシュ政権は共和党。あの手この手で、共和党
候補・マケイン氏を勝たせるために、奇策を打ってくるはず。
 一方で、あんまり公的資金という“カンフル剤”を打ちすぎてし
まっては、民主党・オバマ陣営から「無責任すぎる」という批判
が出る隙を与えてしまうわけで・・・・。

 アメリカはどう動く?

 で、The NewYork Timesのサイトへ!

 ・・・・・って、自分、記事の見出しすら、読めませ~ん。

 手っ取り早く、一番上にあった記事を、意味も解らずに、プリント
アウト。

 Miles of Aisles for Milk? Not Here
 “「牛乳はどこ?」「ここじゃあ、ないね」”

By ANDREW MARTIN
HARMAR TOWNSHIP, Pa. — Like cars and homes, grocery stores
are beginning to shrink.

After years of building bigger stores — many larger than a football
field and carrying 60,000 items — retailers are experimenting with
radically smaller grocery stores that emphasize prepared meals,
fresh produce and grab-and-go drinks.
“何年か後には、フットボール場に匹敵する売り場面積を持ち、6万アイテム
もの品揃えを誇る小売スーパー業者が、手軽に選べる飲み物類と、売れ筋のみ
に厳選された食料品のみを扱う合理化された店舗運営を、競い合っているだろ
う。”

The idea is to lure time-starved shoppers who want to pick up a few
items or a fast meal without wandering long grocery aisles or paying
restaurant prices.
“この考えは、商品を探す手間、レジで待つ時間を省きたい、少量の買物客、
あるいは朝食のみを買い求める利用者の声に答える形で生まれた。”

Safeway has opened a smaller-format store in Southern California, and
Jewel-Osco is building one in Chicago. Wal-Mart plans to open four
“Marketside” stores in the Phoenix area this fall, and Whole Foods
Market is considering opening smaller stores.
“サーフウェイは、南カルフォニアとシカゴのビル街の一角に、小規模店舗
を開店した。ウォールマートは、フェニックスチ地区に、4店舗の小規模店の
出店を計画している。そして、ホール・フーズ・マーケットは、小規模の出店
を計画中である。”

And here in the northern suburbs of Pittsburgh, the grocery chain Giant
Eagle opened a Giant Eagle Express last year that is about one-sixth
the size of its regular stores. It has gas pumps, wireless Internet
and flat-screen televisions in a small cafe, a drive-through pharmacy
and an expansive delicatessen that offers sushi, rotisserie chickens
and ready-to-heat dinners.
“食料品店チェーンであるジャイアント・イーグルが、ピッツバーグ北部郊外
に開店した、既存店の6分の1の面積の「ジャイアント・イーグル・エクスプレ
ス(特急)」をのぞいてみよう。ガソリンスタンドと、無線LAN・大型テレビを
完備したカフェ、ドライブスルー薬局、持ち帰り寿司店、焼鳥店、それに惣菜
店が併設されている。”

“It’s perfect,” said Dusty McDonald, a 29-year-old bank teller who
was buying breakfast sandwiches recently for her co-workers at the Giant
Eagle Express. “It’s on my way to work. It only takes me 10 minutes
to get in and out.”
“「とても便利」。出勤途中に、この「ジャイアント・イーグル・エクスプレス」
で朝食のサンドイッチを購入した、29歳銀行員、ダスティ・マクドナルドさんは
絶賛する。「ここに立ち寄るのが、私の日課よ。ここでなら、10分で買物を済ま
すことが出来るから。」”

 ・・・・・・以下略・・・・・・・・ゼエゼエ。。。。。。』

 完全に、脱線しました。

 ほ~~、日本の“コンビニ”が、アメリカに逆輸出されている現状を紹介した
記事かいな~~と思えば、この「ジャイアント・イーグル・エクスプレス」も、
日本的な感覚では、かなりの敷地面積を有する複合店舗であるようですね。
日本でなら、“3分で買物を済ませる”ように思いますが・・・・。

 はぁ!で、・・・・・脱線したまま、オヤスミナサイ!!

2008年9月 9日 (火)

「貯蓄から投資へ」って・・(1)

==========================================================
0809091s_2  川べりの“某美人3姉妹”が育った家の跡地に、さて?何が建つ
のやら・・・。月日の流れを感じる所存。

 さて、本日のわが“日経平均ミニ先物”挑戦・・・。
 09/09 13:32 12,385円買い⇒14:48 12,395円指値売り
               ふ~~、で+790円ナリ・・・。
                 笑わないでください。

 さてさて、久しぶりに「日本経済新聞」とやらを、出水駅キオ
スクまで買いに行き・・・・。
0809092s  お目当ては、当然一面トップ!
『銀行にマネー集中 対貸出金預金超過145兆円 7月末最高水準
                 「貯蓄から投資」流れ停滞』

 ハイ、自分はただ今、ドルへ投資しているでアリマス!
 107円84銭でドルを買ったでありますが、含み損を抱えているで
アリマス!

 ・・・・って、正直FX(外国為替証拠金)取引って、「投資」
なのでアリマショウカ!?

 申し訳ありません。はや、眠くなりました・・・・・。
   

2008年9月 8日 (月)

「ドル売り」デビュー!

08090811s 久しぶりに、夏の名残?

 さて、本日の、わがFX戦線

  09/08 7:58 108円52銭でドル買い⇒09/08 12:13 108円67銭で売り +1,100円ナリ

  09/08 12:17 108円72銭でドル“売り”⇒09/08 15:31 108円58銭で買戻し +2,000円ナリ

 09/08 15:51 108円49銭でドル買い⇒09/08 16:37 108円74銭で売り  +2,100円ナリ

 ハイ、初めて「ドル売り」から参戦しました・・・・・・。

 なかなか前途は険しいでアリマス・・・・。

「鹿児島市」と「出水市」

=========================================================================
 0809081s ふ~~、お昼の店番を終えて、帰り道。夜空の半月を見上げて。ちょっと癒し。

 さて、ただ今午前8時前。あっ、為替相場って、もう始まっている・・・・・。
 ただ今、108円60銭付近。
 とりあえず、
 「米住宅公社を政府管理に 優先株購入枠、2000億ドル 」(NIKKEI-NETより)
  が、評価されているということで、よろしい?
  しかし、「メガバンクOL RIEの資産運用日記
  ・米住宅公社問題のおさらい(1)
  ・米住宅公社問題のおさらい(2)
  を改めて拝読します。
   200億ドルって、いくらよ?と計算してみると、1ドル=108円として、約
21兆円ですか・・・。この程度の金額では、まだまだ“焼け石に水”?

 で、さてさて、為替相場が気になってしまっても、やっぱり「鹿児島県の人口
ピラミッド」・・・・とこなければ、“自分”ではない!
 よりドメスティック(内向き)に、「出水市」と県都・「鹿児島市」の若年層
の構成を比べてみました。資料の出典は⇒こちら(平成19年10月1日現在)
  まず、出水市の18歳から25歳までの、それぞれの年齢者数、
 18歳 662人
 19  496人
 20  368人
 21  358人
 22  391人
 23  418人
 24  480人
 25  524人
  対して、鹿児島市、
  18歳 7,451人
 19  7,736人
 20  7,725人
 21  8,386人
 22  8,268人
 23  8,306人
 24  7,766人
 25  7,780人

 出水の場合、この年齢層でもっとも人数が少ないのが、21歳の358人。各年齢700人ほどと
すると、出水の若年層の約半数は、一度は“出水を離れる”といえるのではないでしょうか。
 対して、鹿児島。鹿児島市内の進学校からは、大多数の生徒が県外の大学等へ進学すると
いうイメージが強いのですが、その数を差し引いても、増加。さらに、自分にはちょっと不思
議に思うのですが、20歳から21歳にかけて8.5%の大きな増加。短大・専門学校卒業者の方が、
就職先として鹿児島市内の企業を選ぶ、ということでしょうか。
 ともあれ、「鹿児島市」通称「市内」は、鹿児島市以外の地方育ちの若者にとっては、やっぱ
り「“市内”は、あこがれの都」であると。
 極めて逆説的ではありますが、人口減少が進む時代、鹿児島市に一極集中を図ることは、やむ
を得ない、と。
 そういう意味上で、鹿児島大学なり県立短期大学なり、その他私立大学なりが、より魅力的な
教育機関となる努力、出水からも応援する(どうやって・・?)。
 オフィス利用型の企業(工場等ではなく、いわゆるホワイトカラー層の雇用につながる企業
という意味です)の誘致は、なにはともあれ鹿児島市を挙げる!と。

  そして、
  
 久しぶりに、某オネエサマにお伺いしました!
(このオネエサマ、とても頭のよい方で、自分の質問の意味を、完璧に理解してくださり
ました)
 「〇〇さんの実感として、同級生の方って、どのくらい出水に残っている感じでしょうか?」
 「う~~ん、小学生の時の同級生は、ほとんど残っていますが、高校時代の同級生は・・。
大学とかへ進学した人が、ほとんど出ていったままですよ。」
 とのこと。
 極端なことを書きます。
 「出水を離れていく若者とは、学校の成績順である」
 “県外への若年層流出”を嘆くとき、この問題を避けてはならない・・・・。

 “学力優秀”な若者に、どう地方にお戻り願うか??
 “学力優秀”な中身にもいろいろあり、それぞれ必要である!!
   さりながら・・・・・。

 ・Espresso Diary@信州松本さん
  http://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/

 も、頭をひねってくださったようです。
外向きな日本から活路が広がる。」

 キャバクラがお好きというのは、地方の“若旦那”衆のたしなみ(お付き合い、とも言う)
として・・・・・。
 今の地方に必要な人材とは、まずはなにはともあれ、他国の人と、自由に意思疎通が出来る
人間である!・・・・とは、提言できるでしょう。
 外国語を使ってコミュニケーションが出来ます!ということに、インセンティブ(ここでは
「優位性」という意味で使わせていただきます)を与える制度を、どう地方社会に構築するのか?

 そう思ってみると、鹿児島市内で外国語を学べるような専門学校、あるいはもっと小さな個人の
語学教室でもよいのですが、どの程度あるものなのでしょうか・・・。 

                

2008年9月 7日 (日)

3度目の“逆指値”発動!(-_-;)

=========================================================================
 0809071s_2 本日日曜日は、めずらしく日中の店番です。で、今朝は早起きして、ブログの
更新をば。
 実は、気分はドヨ~ん・・・・の鬱状態・・・・。

 09/05 12:05 106円86銭でドル買い⇒09/05 21:30 105円87銭で“逆指値”発動!

                 は~い、-10,300円ナリ。   (*_*;
  2連続(通算で3度目)“逆指値”の洗礼・・・・。080907chart
  こちらが、9/5から9/6円⇔ドル為替相場の値動き。
  うむ、6日の終値は107円72銭。決して、自分の判断は間違いナイ!・・・・
 なかったはずなのですが、
  「米国ー雇用統計 8月の米雇用者、8万4000人減ー失業率、6.1%に急上昇
                         (NIKKEI-NETより)
   この発表があった瞬間に、グイ~ン!とドル安にブレたのですね・・・。

  ハイ(-_-;)、こういう重大な経済指標が発表される日時を、きちんと把握し
ておかなければなりません。。。そのためには、FXで儲けようと思ったら、
「鹿児島県の人口ピラミッドなぞ、いじっている場合ではない!」。真剣に為替
相場について、学ばなければなりませんね・・・・。

 もうひとつ、「投資」(この場合「ギャンブル」も)に挑戦すると、おのれの
性格が赤裸々に洗い出されますね。自分って、“猪突猛進”・・・・。
 一方で、「かぎん」(8390)株が一時急上昇、売れば10万円以上の利益ゲットと
いう場面でも、のほほ~んとホールドし続けられたのも自分。
 「血液型による性格占い」をクチにするヤツなぞ、即ケ~ベツ!のつもりなの
ですが、「AB型の人間は二重人格」は、意外に正しい?

 ・・・・・ただいま、自信喪失中・・・・。

 とはいえ!
 
 先日、商店街のクリーニング屋のおやじさんが、午前0時を回った、深夜のコンビ
ニにご来店。聞けば、夜間の清掃作業のアルバイトに行かれているとのこと。
 「売上が落ちちゃってさあ。2時間ばかりバイトに、行っているんよ」

  以前は、よその商店街へご一緒に視察に行った仲、なのですけれど・・。
 “商店街活性化”に夢を描くよりも、現実は日々の“お金”。

 「投資」を、どうわれわれの味方にするか?

 今週も、ボチボチ大損しないように、FXに挑戦しましょうか・・・。
                  (ただ今、通算-7,500円ナリ)
 

2008年9月 5日 (金)

人口ピラミッドの謎(2)

==========================================================================
 0809051s 0809052s 久しぶりに、銀行のロビーで、ダラダラ汗を流しました・・・・・。
 でも、ふと見れば、彼岸花。ああ・・・、田んぼに行ってみなければ・・・。

 本日の、恐怖の(!)逆指値発動。
 09/03 23:11 108円50銭でドル買い⇒09/05 00:21 107円67銭 逆指値発動!!

                      -8,554円ナリ。(-_-;)

 ・・・・・・“美女と札束風呂に!”という野望への途は、
                      限りなく険しい・・・・・。

 一方、本日、わが初デビュー。
 日経平均先物ミニ
  09/05 13:20 12,175円で買い⇒09/05 13:48 12,190円で売り

                      +1,290円ナリ。
  これが、わが身にとって、大きな一歩となりますように。
   (もちろん、最終目標は「美女と札束風呂」)

 イエ!、冗談はここまでにして。

 05k18pss 昨日の続き。まずは、総務省統計局作成、平成18年10月1日現在の日本国における
推計人口を人口ピラミッドにしたもの(出展は⇒こちら。ただし、比較のため、元
のファイルを押し潰しています)。
 日本全国、もし均等に人口分布がなされていたら、どこの都道府県もこのような
人口ピラミッドになることを、頭においてくださいな・・。
 改めまして、長野県・鹿児島県の人口ピラミッドをば。

Naganopyramid Kagoshimazinkousss

 

                                                                                       

で、平成20年4月1日現在における、長野県推計人口の18~25歳の分布
 18歳 21,603人
 19  21,452人
 20  20,628人
 21  15,797人
 22  15,214人
 23  16,925人
 24  17,867人
 25  19,948人

 対して、平成18年10月1日現在に、鹿児島県推計人口の18~25歳の分布
 18歳 18,828人
 19  17,047人
 20  16,780人
 21  14,483人
 22  16,408人
 23    17,100人
 24  17,357人
 25  17,598人

 うん、両県の傾向を、この数字だけで分析すると、高校卒業時の“18の春”より
も、専門学校あるいは短大を卒業して迎える“はたちの成人”の方が、より多くの
若者にとっては、大きな節目となっているようですね。

 今気がついたこと、ここに引用した18~25歳人口において、
 最多である18歳人口から、最少となる長野22歳、鹿児島21歳の人口の差を求めて
みると、長野4,348人・鹿児島4,345人と、“人口流出度”はほとんど変わらないか、
むしろ総人口の比率からすると、鹿児島のほうが“人口流出度”は高い!という結論
が出てくるようで・・・・・・。

 白状します。私が導き出そうとした結論、「鹿児島は、若者が地元でくすぶってし
まう比率が高い」、それは「結局、鹿児島は、若者を飼い殺している」・・・という
仮説。それは、“ボツ”になってしまったようで・・・・・。

 う~~ん、人口ピラミッドに関する考察・・・・・ツヅク・・・・?

2008年9月 4日 (木)

人口ピラミッドの謎(1)

=====================================
 0809041s 薄明の空に。ひとすじの飛行機雲。カメムシ退治に疲れたわが身が、見上げます。

 そして、これが出水の商店街の現状。0809942s

 さてさて、あれこれ関心が目移りしてしまい・・・、結局“役立たず”のわが身
かな・・・・・。

  いつも拝見している
 ・Espresso Diary@信州松本
 http://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/
 9月2日付「長野県の人口ピラミッドは語る」
http://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/52125524.html

Naganopyramid  一見して、さすがにこれは“誇張”でしょ!!!!
 で、このグラフの出典を探してしまいました。
 確かに、長野県庁のホームページ内⇒こちら、に掲載されておりました。

 対して、鹿児島県の人口ピラミッドはどうよ!!?で、探してみたのが、
     鹿児島県庁のホームページ内⇒こっち

Kagoshimazinkoul

  で、単純にふたつを見比べれば、長野県ほどには、鹿児島県のグラフでは、この
“はたちの伐り込み”が、それほど目立たないのかな・・・。
(まず、グラフの元となる資料の日付が違うことは、ご了解願います)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・
 ふむ、グラフの縦横比が違う、というツッコミは出来ますよね。

 そこで、鹿児島県の人口ピラミッドを、グググッと押し潰してみました。

Kagoshimazinkous

  ハイ、これで、どうでしょう。
 確かに、長野県であろうが、鹿児島県であろうが、
 「若年層の県外流出」は深刻な問題であるが、
 それでも、長野県と鹿児島県とを比べた場合、
 「鹿児島県における、若年層の県外流出は、比較的緩やかである」
 と言える?(異論、受付ます)。

 明日以降、さらに分析・考察・・・・つづく・・・???

2008年9月 3日 (水)

小説書きました・・・(恥ずかしい)

 とっても恥ずかしながら、小説書いてしまいました。

メガバンクOL RIEのマネーセミナー

Ad by PetaPeta 0003

 ・ひよっこ女社長物語

 拙ブログをご覧頂いてくださった方は、見るべし!。押忍。

進む、河川工事・・・

0809031s_3 一昨年(いや、すでに3年前?)の水害をきっかけに始まった、米ノ津川の河川改修工事。これが完了する頃には、“岸辺の光景”も大きく様変わりするのでしょうね。川岸にある一軒の家に、引越業者さんのトラックが停まっておりました・・・・・。

   で、おのれ、PetaPeta社め!!!!!!!!!!!!!(笑)


Ad by PetaPeta 0002

2008年9月 2日 (火)

「不動産深刻」・・

======================================================================
 ああ・・・・、昨年が幸運にも台風の襲来が少なかったおかげなのでしょう
ね・・・・。カメムシ大発生・・・・。殺虫剤を窓ガラスに塗布して防御する
も、店内へ多数の侵攻を許す・・・。激しい戦闘の後、迎えた朝・・・・。0809021s
 ぜえぜえ・・・・・。
 その日中。0809022s

 さて、ただ今、自分FX(外国為替証拠金取引)に熱中しております。
 ハッ!、でありますが、これを「投資」か?「ギャンブル」か?と問われれ
ば、自分は「ギャンブル」である、と答えるでアリマス!。

 自分にとっての投資とは、あくまで地元の「なんぎん」なり「かぎん」の
株を買って、グチャグチャいちゃもんをつけることでアリマス!。

 それに、乗っ取りまして・・・・。

 すでに先週号となってしまいました(まったく時間の流れが早過ぎます)、
週刊エコノミスト9/2特大号の特集「不動産深刻」。
 その中に、
『負のスパイラルへ 銀行の「厳格化」、縮む不動産融資』
 という記事があり、その中に表、
「銀行の不動産向け貸出金残高(2008年3月期連結ベース)」が掲載されて
います。0809023s
 実はこの表、不動産向け貸出金残高の多寡を表にしたものではなく、
『(注)順位は07年9月期比の減少率が大きいものから並べた』
 ものであることがミソ。
 つまり不動産向け融資を「厳格化」しつつある銀行が、順にランキングされ
ているわけで、

 1 東京都民
 2 親和
 3 新生
 4 トマト
 5 北國
    ・
    ・
    ・
  と続いて、南日本銀行が“中の下”の71位にあって、

 パンパカパ~~ン、
 最下位(?)117位 鹿児島
 07年9月期比増減比率+25.66%(つまり、それだけ不動産向け融資を増やした、と
いう意味)。
 ちなみに、71位の南日本銀行は+2.85%。

 んんんん????で、明日以降に・・・・・・・ツヅキマス・・・・。

 

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック