出水 Feed

2014年12月18日 (木)

『「ご当地もの」と日本人』(田村秀著・祥伝社新書)

 田村秀先生

  人によっては、ああ総務省官僚上がりの“天下り”大学教授センセイかよ・・・・で、

 オシマイかもしれませんが。

 ・暴走する地方自治(田村先生のブログ)

 http://www.bousou-jichi.com/

  『自治体崩壊』の「参考文献」を拝見して、

     ああ・・・、このセンセイ、『B級グルメが地方を救う』の著者でしたか・・・・・。

   で、懲りずに、もう一冊。

1412184s

  イヤ。

   そりゃあ!、「ご当地グルメ」ブーム到来!となれば、「そんなのあった?」という

“ご当地グルメ”が開発され・・・・・。

   やれっ!、今度は「ゆるキャラ」ブームだ!となれば、ワケワカラナイ“ゆるキャラ”が

  氾濫し・・・・・・。

    その安直さを批判するのは、とっても簡単ですが、でも、「ご当地」ものを掲げて

“お国自慢”という行動は、日本人にしっくり来るものです。ハイ。

 いやいや、なによりも。

  私は、田村先生の感性が好きだな・・・と、思った一節。

  「おわりに」より。

 『・・・・・・・・・・・・

   新潟で暮らすようになって、一番の宝だと思ったのは食べ物でもお酒でも

ありません、それは新潟市内から楽しめる展望なのです。』

   「展望」=「景観」に心動かされる、その感性を、私は支持します。

Cps141218  今でも、この「逆さ矢筈岳」は、見られるかな・・・。

2014年7月27日 (日)

しばしの、出水(いずん)

  鹿児島県内は、熊本県内よりも、ちょっと田植えが遅いのかな・・・・

14072214s  出水駅では、20分の停車時間。

 跨線橋を渡って、西口に行ってみます。

14072216s  駅前の水田、今年は植え付けされておらず。

14072217s  地元在住の方の視点では、駅前には、新しくビジネスホテルでも建設されて、

どんどん開発されて欲しい・・・・・のでしょうが。

  でも、私は、さびしい・・・と思います。

  西出水ー高尾野間。

  植木畑が、車窓に広がります。

14072263s_2

 植木農家へ勤めに出ていた時、二度アシナガバチに刺されましたっけ・・・・・。

   こちらは、私にとって、ほろ苦い思い出の風景。

2012年5月 1日 (火)

「東京ホタル」よりも!

 久しぶりの我が家へと、急ぐ途中。
 藤の花が、満開に。
1205011s_6

 ・・・・て、実はデジカメを取り出してみたら、電池切れ~っ!デシタ。
 ので、出勤途中に、撮影デス。

 で、「藤の花といえば、昭和町公園(出水市)なんだよな~」と書いたら、

 ・船橋緑化 公園ブログ

  発見。
 そう!そう!、この藤棚ったいっ!!!

 もうひとつ。出勤途中に、足を停めたもの。
 東武野田線柏駅にて。

1205012s

 えっ?えっ?・・・・どんなイベント??

 ・東京ホタル|TOKYO HOTAL FESTIVAL 2012

 “10万個の太陽光蓄電LEDを、隅田川に放流”って、えっ?えっ?えっ?
  “放流”しちゃって、大丈夫なんかい・・・・・。

 ・・・・・・・・・・・・・
 はい。本物のホタルを観たいです。
  

2012年3月 6日 (火)

最後の晩餐

 さ~て。今夜は“最後の晩餐”ダゼ~い!!!
 と意気込んでいたところで、電話。

 美人妻サマ(熊本の方)が、会いにきてくださりました。

 笑ってお別れいたしましたが、ふと今思えば、

               泣いてもよかったと?

 ・・・・・・・・・
 改めて、“最後の晩餐”。
 外食でもすれば~~・・・とは思ったのですが。

  やっぱり自分は、グーッ!!と飲んで食べて、バッタンキュー!!!
 してしまうのが、好きなんです。
  ということで、『だいわ』へ最後の買出し。

1203061s
 
 今日の目玉商品は、鯵だったようで。
 「ムロアジ刺身」なんて、首都圏のスーパーでは、まずお目にかかれないでしょう。
 それと鶏刺しも。

 押忍。
 今夜は、さつま木挽五合、空けます!

2012年3月 5日 (月)

転出届

 本日、出水市役所へ出かけて、転出届を提出。

1203053s

 無事、新庁舎が完成することを、祈念させていただきます。
 いや。
 もちろん、「市職員の仕事場のために使うお金なんて!、ない!!」という意見、
根強くあると思いますが。それでも、
 ひとたび地震一閃、市職員の皆様、“名誉の殉職”~~という結末でイイノカ。
(確かに、関東地方と比べれば、南九州地方は地震が少ない・・・かもしれません
 しかし、“地球科学”的に見ると、そうとは断定デキナイ、と思います)

 さ~て。 
 ねぐらの後片付け状況。

1203052s_2


 うん。まあ、とりあえず、引越し当日には、なんとか辻褄を合わせられるかな・・・・・。

1203041s_2

 ショーウィンドウ、さようなら。

2012年3月 2日 (金)

手土産、どうしよう・・・

 ふと手許のメモ帳を開いてみれば、
 元職場の同僚であった、女の子の誕生日じゃないのさ~~!!

 ここで“コンビニ店員”であれば、職場内で買い物して
「お誕生日、おめでとう」ハイッ!
 だったのですが。
(一応、勤め先の売り上げに貢献する・・・・。わざわざ、出かけるのはメンドクサイ・・・)

 ただ今は、“元~~”となり、まあ“無職”で、時間もたくさんあるわけで。
 ちょっと遠出。
(イヤ。マイカー持ちの方との“距離感”の違いは、笑ってください)

 雨上がりの、紫尾の山々。押忍。この風景が、自分、大好きです。
 そして、菜の花の香り。

1203011s

 で、行ったのは、職安(ハローワークって、言わなきゃダメ?)そばの『麦穂』さん。

1203012s
 箱詰めして頂いている間に、店内をしげしげと拝見させていただきました。

 そっか。
 こっちで『引越しの挨拶』をしたように、向こうでも、お隣さんと、上下の部屋の方くらいには
ご挨拶しておくべきか・・・・・。
 そのときは、やっぱり出水のお菓子でも、手土産にしたいな・・・・・・。

2012年1月 7日 (土)

前田瑠美サマと、すれ違った~~!!

 うむ・・・・。
 店番で疲弊し尽し。
  焼酎を飲めば、飲みすぎて、記憶が飛んでおり・・・・。
   南日本新聞の特集『非婚の理由』で、か弱きハートはいたぶられ。

 でも。
  いいことは、なんの予告もなく、あり。

 夜勤へと出勤する午後11時半。
 ねぐらのドアを開けて、ふと郵便ポストに目を落とすと、一枚の紙切れ。
 手にしてみると、お隣の『ファッション・ながの』さんのメモ書き。
  「お預かりしているものがあります」
                   と。

 ???????????

 今どき、宅急便なら「不在通知」をポストに入れて、持ち帰る・・・・・
のが鉄則なはず。
 オレは実、なにかお隣さんに、ご迷惑をおかけしているんじゃないかな~、
とビクビクしながら、夜勤明けにお伺いしたら・・・・・。

 取り出してくださったのは・・・・・。

1201071s

 あっ。前田瑠美サマ~~っ!!!
 たぶん、自分が寝ている間に、訪れてくださった様子。

 押忍!!
 ポスター、貼り替えました。

1201072s
 お会いできなかったのも、それも、またヨシ・・・・・かな?

 

2011年10月 4日 (火)

“ななみ”コールを連発した日

 ゲソ~~。

 1110042s
 冬物(?)新商品への、入れ替え時期・・・・。

 ああ・・・・。もう朝デス・・・・。

 ・・・・ということで、本日、簡潔に。
 『ランウェイ☆ビート』、見ました。

1110041s_2
 ついつい検索して、他の方の評を見てしまうと、「うっ・・・・」
と絶句してしまうくらいの酷評の嵐なのですが、
 実のところ、私は、楽しく拝見しました。

 そして、桜庭ななみサマ。
 ・桜庭ななみ オフィシャルウェブサイト

 お恥ずかしながら、ななみサマが画面に登場するたびに、
 「ななみっ!、ななみっ!」
 と、“ななみ”コールを連発しておりました。
 まったく・・・・、いい歳こいたオジサンなのですが・・・・。

 う~~~~ん、
 オジサン、思ったのですが。
 桜庭ななみサマって、横顔の美しさが秀逸?

2011年9月28日 (水)

「出水市新庁舎建設基本構想(案)」へのパブリックコメント

 今週のヤングマガジン10/10号に、
 出水市ご出身(!)、桜庭ななみサマ、ご登場~!!!

1109281s
 ぜひぜひ、本屋で手に取られてみてくださいな。
(ちなみに、拙コンビニでは、すでに完売・・・・)

 さて、大浦小中学校の校訓「負けるな」からの、我へのメッセージと思うことに
します。
 今朝、出水市役所へ“パブリックコメント(意見公募)”なる制度を利用して、
わが意見を送付させて頂きました。

=============================================================================
 出水市新庁舎建設基本構想(案)について、一言意見を書き送らせていただきます。

 かつて出水・高尾野・野田一市ニ町法定合併協議会の傍聴に通わせていただきました
が、
 「新庁舎位置は、出水市内でより高尾野町に近いところとし、具体的な建設場所は、
  新市において検討する。」
 という文言中の「より」というのは、現本庁舎の位置より“一歩”でも高尾野町に
近い位置ということであり、現庁舎の位置は検討に値しない・・・といった内容を、
高尾野町・野田町側委員の方が激しく主張されていたこと、思い出されます。
 確かに「昭和の合併」において、出水町・米ノ津町が合併し、今の本庁舎が現在地
に誕生したわけですが、当時はまったくの田んぼの中であったこと、図書館で拝見す
る記録写真に偲ばれます。それが今では、間違いなく出水市の中心地へと変貌したの
であり、「平成の合併」における新庁舎の建設位置も、将来を見据え、慎重な検討を
要することは、間違いありません。
 とはいえ、一市二町法定合併協議会が月2回のペースで開催されていた当時を思い
返してみれば、当時の私たちが、今のように日本の経済情勢が「悪くなっている」と
想像できていたとは、到底思えません。
 悲観的すぎるかもしれませんが、「市の将来人口は、58,000人とする」という文言
すら、あくまで“希望”であり、今や九州西回り自動車道が開通したからといって、
劇的に出水地区の現状が変化するとは思えません。

 「昭和の合併」当時であれば、旧出水市の人口自体はそれほど増加していなくても、
地方交付税制度等“富の再配分”制度が上手く機能し、新庁舎(現・本庁舎)周辺に
“新しい街が誕生した”のだと思います。ところが「国と地方は対等の立場」と言えば、
聞こえはよいものの、実質は「地方切捨て」と怨嗟の声を挙げてもよいくらい、大きく
地方自治制度の根幹が揺らぎつつあると思います。
 このような現状、ならびに先がわからない未来を必死に想像してみれば、新庁舎建設
のみならず、それに付随する道路等社会インフラの整備に要する資金を、どこから得る
ことが出来るのか、その資金を出来るだけ抑制しようと思えば、

 現庁舎位置での、新庁舎立替が、もっとも適切だと思います。

 自分なんぞは、「市町合併をおこなって削減された資金を、若い世代が出水に定住
できるような施策に回せるのか?」という疑問を、かつて発言させて頂いたことがあ
ります。新庁舎をコンパクトに建設して、経費を抑制して、じゃあそれが効果的に若
い世代に引き継げるのがというと、決してそうではない・・・・・・、
    同時に、皮肉も感じる次第です。
=============================================================================

・・・・・・・・・で、書いたからといって、なんらかの満足感が得られましたか?
と言われれば、

 「全然ナシ!。むしろ、虚脱感ばかりなり」
 と、はっきり書かせて頂きます。

 わが身からすれば、例え上のような“くだらない作文”であっても、それなりに
時間をかけたもの。
 一方で、市当局の担当者からすれば、
 「こんなくだらない作文を、今さら読まなければならんのかい!」
 と思われることでしょう。

 そのギャップ・・・・・・・・・・・・・。

 「市民参加」なんて・・・・・・・・、ああ、ナンナノサ・・・・・・。

 それでも、なお!。「負けるな」と言えるのか・・・・・。 

2011年6月 6日 (月)

“妖しき夜光雲”

お断りさせて頂きますが、ねぐらに帰ってきてから「夜光雲」という
単語を検索して調べさせて頂きました。確かに「夜光雲」という確証さ
れている自然現象についての単語は、実在するようですが。
 ここでは、あくまで「あっ、不思議な雲だな~」という意味で、
     “妖しき夜光雲”というタイトルをつけさせて頂きます。

 ねぐらへの帰り道。午前2時前。広瀬橋にさしかかった時。
 ふと見ると、西の方角の雲が光っている・・・・・・。
(データ:橋の欄干に、コンパクトデジカメをそっと置いて、セルフタ
イマー併用、“星空撮影モード”で30秒)

 1106061s

 とりあえず、とっても紛らわしいのですが。
 手前、肥薩おれんじ鉄道の「米ノ津川鉄橋」の橋桁が明るく輝いている
のは、まず無視してください。
(たぶん、夜間通過する貨物列車の運転士さんのために「工事中注意」という
意味で、照明がされているのだと思います)
 問題は、その背後の雲。

 ・・・・・・・・・・・・

 いや!。ですから、例えば「北薩の天文館」・川端通りの街灯が、厚く垂れ込
める雲を照らす・・・・・。
 いやいや!。振り返れば、出水駅周辺の街灯、アルコール工場の常夜灯が、夜
空を照らす、という現象も、決して珍しくありません。

 ですが!!

 あの遠くにある雲が、明るく光る現象って??????

 広瀬橋上から、あの方角って、なにがあるんだろう・・・・って、これも検索
して調べたのですが、長島の方向・・・??

 漁火(いさりび)の時期だから?でしょうか・・・・。

 押忍!。
 「理解不能な自然現象は、天変地異の前触れ・・・・・
    と決めつけるヤツなんて、ゼッタイ信じない!!!!!」
 という立場で、アリマス。押忍!!。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック