« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月16日 (月)

「鹿児島」は、「宮崎」「熊本」より、マシ?

=============================================================================
 暗黒の商店街。ハイ、まあ、そりゃあ、歩行する人もいらっしゃらないわけです
が・・・・。

0902161s_2
 暖房不要の春の陽気を満喫していたら、今日午前中頃から、冷たい北風が・・・。

0902162s_3
 南日本銀行の大株主として(今日は、笑いは少なめに・・・)!!!!
 「『平成21年3月期 第3四半期決算短信』の数字に、疑義あり」。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南日本銀行                     (単位:百万円)
        平成20年12月末  19年12月末比  20年9月末比      
 預金(末残)  618,428    1,548(+0.3%)  8,592(+1.4%)
うち個人預金   432,374    2,701(+0.6%)  3,962(+0.9%)
うち法人預金     154,659     △ 6,438(-4.0%)    7,013(+4.7%)

貸出金(末残)  496,898       16,257(+3.4%)   10,833(+2.2%)
うち中小企業・
個人向貸出    458,033       14,111(+3.2%)    9,951(+2.2%)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 隣県のいわゆる“第二地銀”はどうなのさ~?

宮崎太陽銀行さん                                    (単位:百万円)
 の上記と同じ箇所

 預金        533,093     △ 811(-0.2%)        4,693(+0.9%)
うち個人預金     399,530   11,301(+2.9%)        6,138(+1.6%)
うち法人預金   133,563  △ 12,112(-8.3%)     △ 1,445(-0.1%)

貸出金       390,917   △ 2,818(-0.7%)        3,706(+1.0%)
中小企業等
貸出金残高    333,635  △ 6,645(-2.0%)        4,792(+1.5%)

この他に、今は“ふくおか・フィナンシャル・グループ”の傘下となって
いる「熊本ファミリー銀行」の同じ箇所も拝見したつもりですが,
  南日本銀行ほどには、“堅調”とは思えないのですよね・・・・。

 「鹿児島」は、「宮崎」「熊本」よりは“マシ”なのでしょうか?・・・

2009年2月15日 (日)

第3四半期決算短信

=======================================================================
  コンビニの軒下(?)は、すずめの格好のねぐら。
(人間の感覚では「寝れるのか?」なのですが、この明るさがかえって、天敵
から身を守ってくれる、という安心につながるのでしょうね。)
 午前6時半、めざめのさえずり。このあと、外界へ飛び出していきました。

0902152s
 さて、「早チョコ」。ただいま、味わいながら、賞味させて頂きました。
 〇〇さん、ありがとうございます。m(__)m

0902151s_2
 さて、さて。当ブログの趣旨としては、やっぱり腰を据えてネタにしなけれ
ばならない「平成21年3月期 第3四半期決算短信」。

 「時価のある有価証券の評価差額」の項目は、とりあえず、スル~。
(株主としては、無視できませんが)

 まずは、「預金・貸出金の残高(単体)」
南日本銀行                     (単位:百万円)
        平成20年12月末  19年12月末比  20年9月末比      
 預金(末残)  618,428    1,548(+0.3%)  8,592(+1.4%)
うち個人預金   432,374    2,701(+0.6%)  3,962(+0.9%)
うち法人預金     154,659     △ 6,438(-4.0%)    7,013(+4.7%)

貸出金(末残)  496,898       16,257(+3.4%)   10,833(+2.2%)
うち中小企業・
個人向貸出    458,033       14,111(+3.2%)    9,951(+2.2%)

 今度は、かぎん。こちらは、もっと詳細に項目が記載されているのですが、
なんぎんと同じ項目だけ抜き出します。
(ただし、「うち中小企業等貸出金」は“個人向”は含まれない金額で
あるようです。もうひとつ、こちらは「単位:億円」です)
鹿児島銀行               
 総預金     28,995     388(+1.4%)       838(+3.0%)
うち個人預金   21,349         534(+2.6%)       521(+2.5%)
うち法人預金    5,892         125(+2.2%)       199(+3.5%)

 貸出金     21,265         979(+4.8%)       814(+4.0%)
うち中小企業等
 貸出金     13,959         654(+4.9%)       498(+3.7%)

 ※慎重に書き写し、計算もしたつもりですが、間違いがありましたら、
  ゴメンナサイ。

  比較として、自分が最近“スィング・トレード”の対象にさせて
頂いている「東京都民銀行」。

東京都民銀行                     (単位:百万円)
 預金(末残) 2,194,132  △ 11,562(-0.5%) △ 7,173(-0.3%)
個人預金    1,416,250     8,723(+0.6%)      952(+0.1%)

貸出金(末残)  1,634,234    △ 40,620(-2.4%)    48,085(+3.0%)
うち中小企業等
 貸出金    1,514,017  △ 49,617(-3.2%)    37,511(+2.5%)

 単純に、
「東京は、おっかねぇ、ところだべ~」
 という結論?

 東京都民銀行の本店は、港区六本木にあるとのこと。六本木といえば、
かつては“ヒルズ族”を擁した地。好景気時には、多くの“お金持ち”を
産み出すのが、都会の魅力のひとつなのでしょうが、不況下では、数多く
のニュースにすらならない悲劇が生まれているのかもしれません。

 それと比べれば、鹿児島は、まだまだ“穏やか”に推移していると
言えるのかもしれません。

 最後にひとつ気になってしまったこと。
===================================
・南日本銀行                     (単位:百万円)
        平成20年12月末  19年12月末比        
 預金(末残)  618,428    1,548(+0.3%)  
うち個人預金   432,374    2,701(+0.6%)  
うち法人預金     154,659     △ 6,438(-4.0%)   
===================================
 「個人預金」は微増、「法人預金」は大幅減にもかかわらず、預金総額は
微増となるのはなぜ?
 「平成21年3月期中間決算短信」もひっぱり出して見比べたのですが、
 「個人預金」「法人預金」の他は「公金預金」「金融機関預金」という分類
があるようです。
 「公金」とは、地方自治体の預金。う~~ん、この不景気の中で、自治体が
預金を増やすほどの余力があるようには思えないのですが・・・・・。 

2009年2月13日 (金)

歳をとるって、ツマラナイ・・・

=======================================================================
  お天気下り坂、“春の嵐”となるとか・・・・。という天気予報を聞いて、昨
夜は傘持参で出勤してまった、ハイ、自分デス。
 ところが、午後5時前現在。たしかに「春一番」は吹いておるのですが、雨は
まだ・・・・・。

0902131s 0902132s
 わが身の失敗話。
 昨夜、同僚の方から“早チョコ”をいただきました。勤務日の都合で、ちょっ
と早いバレンタイン・チョコですね。イエ、もちろん“義理チョコ”であること、
重々承知しております・・・・・。

 とはいえ、ホント、歳をとるって、ツマラナイ・・・・。
 自分なぞ、一歩、勤め先のコンビニに入ってしまうと、“店員モード”。
 まず、売場に目をやり、次に“ストコン(ストア・コンピューター?)”の
画面をチェック・・・・・。
 なになに、「ドラゴンクエストIX」(超ロングセラーのゲームソフトですね)
の発売日が延期と・・・。ふむ、で、予約受付をしている各店舗では、どういう
対応をせいと、本部からの指令??
 ・・・・・という状態になってしまうのが、自分でアリマス・・・・・。

0902133s

 ご覧のとおり、「モロゾフ」。・・・・ということは、川内?まで買いに行っ
てくださった?おまけに「30分並んで、買ったんだからね」とも、おっしゃっ
てくださっていましたっけ・・・・・・・・。

 〇| ̄|_〇| ̄|_〇| ̄|_〇| ̄|_・・・・・・・・〇| ̄|_〇| ̄|_。

 鈴木五郎、ホントつまらない人間に、成り下がってしまいマシタ・・・・。

 で、今朝は、11日が祝日で、雑誌休送日。ヨッシャ!!、さっさと仕事終わらせ
て、トットか帰るぞ~~と思ったのも、束の間。

 今日は、「年金支給日」だったのですね・・・・ああ・・・・。
 偶数月の15日(今月は、15日が日曜日のために、今日になったのですね)は、
「年金支給日」。以後、忘れないようにします・・・・・。

 
                       
                            

2009年2月12日 (木)

『ポトスライムの舟』

===============================================================================
  黎明。ワンパターンですが、今日は、カラスが写っているということで。

0902121s
 もうひとつ。この“鉄橋”を、エイヤッ!と持ち上げて、橋を架けるわけですね・・・。

0902122s
 さて、メモ二題。
 南日本銀行出水支店での、待ち時間の合間に。日本経済新聞13面に、出水市が登場。
(ごめんなさい。オヤジ、首都圏版にも掲載されていますか?)

 引用させて頂きます。
『・・・・・
 パイオニア鹿児島工場が閉鎖される鹿児島県出水市。同社が納めていた法人市民税や
固定資産税だけでなく、市内に住む四百九十人の従業員が職を失うことで個人市民税が
目減りする可能性が高い。市税務課は「パイオニア関連だけでトータル二億五千万円の
税収減になる」と試算。人口五万七千人、税収五十四億七千万円(〇八年度当初予算)
の同市にとって税収、雇用両面での打撃は大きい。
                                ・・・・・・』

  5%の歳入減となりますか?

 一方で。

 出水市役所のサイトより。
・平成21年2月1日現在の世帯数及び人口
   転   入  117
   転   出   94

  1月1日現在より、“転入超”のペースは鈍化しておりますが。さて、今後は?

 本題です。・・・・・たしか、太宰治は、結局芥川賞を受賞できなかったんでしたっけ?

 第百四十回芥川賞受賞作「ポトスライムの舟:津村記久子」

 が掲載された、文藝春秋三月特別号、諏訪書店にて購入してしまいました。早速拝読し
始めたのですが、三分の一までは、東京都知事サマ(!)である石原慎太郎氏の選評、
『文学に限らず芸術の作品は作者独自の思いこみの収斂に違いないが、しかしなお鑑賞す
る他者に最低限のある共感をもたらさなくなくては作品としては通るまい。 
 ならば今回の受賞作以外の作品に、反発を含めて、読む者の感性に触れてくる何がある
というのだろうか、どれも所詮は作者一人の空疎な思いこみ、中には卑しいとしかいえない
当てこみばかりで、うんざりさせられる。
                               ・・・・・・・』

 イヤ、この受賞作だって、「作品としては通るまい」しょ・・・・。

 ところが、読了してみれば、

 高樹のぶ子氏の選評、
《受賞作『パトスライムの舟』は俯瞰せずひたすら地を這って生きる関西の女たちの視線が、
切ない生活実感を生み出している。至近距離しか見えない女たちだが、それゆえ奇妙な味の
おかしみと明るさ、さらにはやるせない希望の匂いが伝わってくる。ワーキングプアたちの
必死さ切実さは、しかし舞台を東京に置いたなら、忍耐、がんばり、苦労、不条理への抗議
などなど、ゴツゴツした問題提起の様相を帯びてくるだろうし、この作品の不思議なぬくも
りは失われるに違いない。視線を低く保つ関西人の気質と言葉使いが、うまく時代を摑まえ
たとも言える。
                                   ・・・・・》

 ・・・・そう言われると、自分、ほとんど“関西”には縁ない人生なのですが、なんと
なく・・・・・、なっとく。
 で、結論として、この作品のキャッチ・コピー、山田詠美氏の一言、
 
 《『蟹工船』より、こっちでしょう。》

        納得。

 ・・・・・・・、作品中、「離婚する、しない」が、重要なプロットとして描かれて
おり。

 ~~~、自分としては、宗教勧誘攻勢をかけてくださった“彼女”を思い出してしまう

2009年2月11日 (水)

記事に載らない声・・

 うわ~~っ、デジカメがどっか行ってしまった~~、と思ったら、上着のポケットから出てきました。

 午後9時過ぎの街。普段、この時間は熟睡中なのですが・・・。で、半端な時間に起きていた報い。夜勤中、眠いし、ダルいし・・・・・・。

0902111s 0902112s

 さて、今朝11日の南日本新聞、トップ。これを見た、ある阿久根市在住の方。

「そうそう、さっさと議会なんて解散して、仕事しない議員なんて、辞めちまえばいい」

「市役所の職員なんて、人の払った税金から給料もらっているくせに、なんだ、あの人を見下した態度は~!」

 と、普段のその方とは一変、かなり語句鋭い批判。(だからといって、現市長の竹原さんを支持する、とは一言もおっしゃいませんでしたが)。住民の方の、積もり積もった長年の不満が、このような形で爆発!!!と言えるかもしれません。

 「阿久根は、やっぱり企業誘致しなきゃ、ダメでしょ」

 結論は、やっぱり、これ。

2009年2月10日 (火)

「預金」が、鈍化している?

====================================================================
  とっても、ワンパターンながら、朝。

0902101s
 ハイ、新商品登場の毎週火曜日。おまけに、今日は10日。「ご・とお日」で
すね・・・。あっさり、“午後様”・・・・・〇| ̄|_。

 今朝の南日本新聞1面見出し。
『南銀 83億円赤字へ
  株評価損100億円、初の無配 3月期予想』
 なぞという記事が掲載されていたわけですが、

 あ~、つまり「平成21年3月期 第3四半期決算短信」の発表をされたの
ですね。(⇒南日本銀行のサイト

 そして、本日10日15:00、鹿児島銀行も第3四半期決算短信を発表された
よし。(⇒こちらNIKKEI-NETのページです)

 イエ、・・・・・。
 あくまで二つの決算短信を、プリントアウトもせず、サッと拝見した
限りなのですが、
 「貸出金」の伸びに対して、「預金」が集まらなくなってきている?

 いえいえ、これは、あくまで、サッと見の印象でアリマス。

2009年2月 9日 (月)

「中小企業」とは?

=================================================================
  深夜、午前1時の帰宅。ん!。なにやら、ねぐらの周りだけ、異様に
明るいぞ!!!普段でも、ねぐらのショーウィンドウの照明、お向かい
の自販機の灯り、と商店街通りの中では、“明るい”場所というのが自慢
なのですが、昨夜は一段と華やかでありました。
 空き家をはさんで、お隣の電気屋さん。真相は、“消し忘れ”ではあ
るのでしょうが・・・。フタバヤさん、昨夜は、和ませて頂きました。

0902091s

*一応、一言。「不要不急の電灯は消す」というのが、エコの精神。
ええ、自分も解っておるつもりです。・・・・ですけれど、ホント、
出水の商店街・・・。「商店街」って、イメージから程遠い暗黒さ、
ですからね・・・・。

 さて、わが欲豚ネタ。
 さても!さても!!!、今朝は9時前から、パソコンにかぶりつき~。
 ハイ、日本空港ビルデング(9706)。
 始値は、1060円でした・・・。んにゃ~~、まだまだ騰がるぜよ~~、
と力んでいたら・・・・・・・・・、終値1002円・・・・〇| ̄|_。

 ようやく、本題。
Q:中小企業とは?!

A:中小企業とは、資本金3億円(ただし、卸売業は1億円、小売業、
サービス業は5千万円)以下の会社又は常用する従業員が300人(ただし、
卸売・サービス業は100人、小売業は50人以下)の会社及び個人であり
ます。

 押忍、今日、なんぎん出水支店でディスクロージャー誌をチラ見し
て参りました。(実は、今、この文章を書き写したのは、かぎんのサイ
トからであったりするのですが・・・・)

 自分のイメージとしては、かなりの“大”企業まで「中小企業」に
なるのかな~~と思ってしまうのですが。

 ここから先は、なんぎんの大(!!忘れずに、大爆笑すること!)株主
としての、「ポジション・トーク」であること、笑ってください。

 ね、オヤジ、去年、出水に来てくれた時、夕飯をご馳走してくれた海鮮
料理店、ざっと観察して、一晩の売上、いくらくらいだったと思う?

 出水は、そんな飲食店が、夜になれば照明を灯して、軒を連ねる・・・。

 例えば、常磐線天王台駅周辺。実際のところ、天王台駅周辺の方が、
はるかに居住人口は多いと思うのですが、飲食店の数は、はるかに少ない
はずです。(そりゃあ、首都圏のサラリーマンは、勤め先近くの飲み屋
で一杯、というパターンが圧倒的なのでしょうが)

 現実、出水で暮らしていて実感するのですが。才気があって、やる気の
ある若者がいらっしゃったとします。まず思いつかれるのは「飲食店」関
連。

 んんんん、「飲食店」+α。
 鹿児島に、新しい風を吹き込むような、新たな業態・・・。

(って、ゼンゼン、ポジション・トークでなかったような・・・)

2009年2月 8日 (日)

「貸出金残高」と「貸出件数」の相関関係は?

=====================================================================
  久しぶりに、武家屋敷街まで足を運んでみました。
(あっ、初詣は諏訪神社でしたか・・・)
 梅の花、満開。
 ちょっと寄り道して、春を見つけにいきましょう。

0902082s
 そうそう。やっぱり懲りずにしている“スィング・トレード”。
 2/6 日本空港ビルデング(9706)  1,018円買い

  ハイ、“逆張り”を徹底したつもりデス・・・。ゴニョゴニョ・・。

 希望としては、その夜のアメリカ市場は大幅上げ。1ドル=91円90銭付近
ですか。とりあえず、月曜の日経平均も上昇スタートを期待シマ~ス!

 さて、わが!(ここで、しっかり笑ってくださいナ)南日本銀行、公的資金
の受入を表明しているわけですが、その条件はどんなのさ??
 というのが、今まで不勉強で知らなかったのですが  (^_^;)
 金融庁のサイトより
『「金融機能の強化のための特別措置に関する法律施行令の一部を改正する政令」
及び「金融機能の強化のための特別措置に関する内閣府令の一部を改正する内閣府
令」等について

 特に、提出する「経営強化計画」の中身は、
金融機能の強化のための特別措置に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令
の概要
』(PDF形式です)

 今回の改正機能強化法の主旨は、「地域の資金循環を滞らせない」というのが、
国民への“説明文句”であるように思うのですが、そのための、
『⑵ 信用供与の円滑化
(従 来)中小企業等向け貸出比率の見込みを記載
⇒(改正後)「中小規模事業者等向け信用供与円滑化計画」を策定し、以下の事項
を記載
①中小規模事業者等向け貸出比率4の水準を維持・向上させるための方策
②中小規模事業者等向け貸出残高の見込み
※このほか、経営改善支援等取組先企業割合5も記載(従来と同様)』
 という部分が目玉でしょうか・・・・。

 鹿児島でせっせか中小企業の融資先を開拓しなさい、ということにナリマス
でしょうか・・・・。

 で、同じく金融庁のサイトより、
都道府県別の中小・地域金融機関一覧表 鹿児島県
 ここに各金融機関の経営指標も掲載されておるのですが、
(平成20年3月現在)
       中小企業向け貸出金残高(億円)   貸出件数(件)   
南日本銀行      4,435                        42,008
鹿児島銀行       13,316                       113,447
鹿児島信用金庫    175,818                       25,019
鹿児島相互信用金庫  302,866                        38,561

で、さらには「信用組合」というのは「中小企業向け貸出」を目的としたもの、
と解釈して、OKでしょうか?
          貸出金残高  
鹿児島興業信用組合  27,837
鹿児島県信用組合   58,271
(この2信用組合は、昨年合併しましたね)

 う~~ん、「貸出金残高」と「貸出件数」の相関関係はどうなっているのでしょう?

 単純に考えれば、南日本銀行こそ「中小企業、いや!、零細企業にも、きちんと
ご融資しているんだぜい~~!!」という結論が出てくるのですが・・・・。

 3月の株主総会まで、きちんと調べてみたい項目です。

 

お医者さんを知る機会

================================================================
  ニ連休、あっさりと終わり。今日の夕方から、また店員モードです。
(とかなんとか、土曜朝は顔を出し)

 久しぶりの連休のおかげで、
 2月6日(金)午後6時半~開演。
「市民公開講演会
  第2回 出水地域のこれからの医療を考える
   医師はなぜ、立ち去るのか
          ~地域医療再生のために~」
  聴講することができました。
 自分に連休をくださった、店長をはじめ同僚の方に感謝しなければ
なりません。
 気がつけば、午後6時ごろでも、この薄明。ねぐらに帰る鴨の群れ?。
と思うと、実は烏たちであったような・・・ちょっと情感減?。
 でも、やっぱりこの夕暮れ時の“ほっ”とした時間帯、ヨカですね・・。

0902071s_2

 さて、お話を聴いて、ですが。
 まず、ひとつはっきりと書いておかなければなりません。
 出水総合医療センター。自分は医師が減少すれば、当然診察可能な
患者さんの数は低下する・・・・。建物内部で有効利用されている区画
は少なくなる、看護師さんがいらっしゃっても、それに見合った患者さん
がいない・・・・・という風に連想したのですが、
 実際は・・・・。
(パワーポイントで映し出された数字を、せっせか書き写しただけなの
で、不正確かもしれません。)
 平成19年度 救急外来受付人数 8,609人
(当然、この数以外にも“普通”外来にいらっしゃる方が、さらに多数
ありですよね)
 救急車搬送の受け入れ件数は、大体一月あたり100~140件ほどとの
こと。

 申し訳ありません。その他にも、具体的な数値を挙げて頂いており
ましたが、メモしきれませんでした。
 決して“廃墟”ではありませんね。深く自分の浅慮を、お詫びします。
                            m(__)m

 なぜ、「医師不足」になるのか?
 そのひとつとして、「医療の高度化・専門化」がありました。
 20代・30代の若手医師は、貪欲に技術・知識を学んでいかなければなら
ない。地方の病院勤務の場合、十分に学ぶ機会が得られない・・。

 う~~~ん、ですから、お医者さんの“職業観”というのか・・・・、
そりゃあ、説明を聴いて「はい、そうなんですか」とうなずくのは簡単
なわけでありますが、実際、出水で生まれ育って、出水で就職すること
を選び、「出水が好きだから」、今も出水で暮らしていらっしゃる方に、
この“職業観”は、素直に“理解”できるのかな~~、というのが、
私の疑問。
 講演の中で、医師に対する暴言の事例が、いくつも挙げられておりまし
た。医師に対する“やっかみ”が生じるのはには、当然であるのかな~
~と思ってしまいます。
 イヤ、ですから、自分が離島で、巡回診療にいらっしゃった医師先生
とバレーボールに興じられた経験って、とっても貴重な経験だったな~
と思うところです。
 とはいえ、じゃあ、ここ出水で、お医者さんは住民とバレーボールに
打ち興じましょう・・・・・と、言うつもりはありません。

 でも、等身大のお医者さんの姿を、地域住民が知る機会がなかろう
か・・・・、
 で、思ったのが、とってもベタですが、ブログの活用。

 以前にも、紹介させて頂きましたが、
やんばる病理医ブログ

 「出水のお医者さん」の日常を、私たち地元住民が知っていく機会
があればな~と思います。
 だっから~、多忙なこの上に、さらにブログを書け、とは何事ぞ~!!
 とお叱りを頂くのかもしれませんが。m(__)m

 

2009年2月 7日 (土)

無料求人誌の休刊

  さ~~て、さっかくの大事な休日は活用しなければイケマセ~ン!

0902072s

 勤め先であるコンビニの、雑誌ラックに並ぶ無料求人誌、上の写真のように「休刊」とのこと。(イエ、上の写真は、出版元挨拶文の一部を、私が書き写したものですが)

 一応勤め先への“義理”として、私自身は絶対手にしないようにしていたのですが、店頭に置かれると必ず品切れになる、結構“人気商品”でした。

 製造業分野はもちろんですが、常時求人をしているような(それだけ労働条件が悪い、と言える?)「サービス業」あるいは「営業職」すらも、不景気の影響で求人を控えはじめた?

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック